The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

2019年11月

power-bank-4206170_1280

頻繁に旅行や出張に行く人にとって、
ガジェットの充電器類は
必須となります。

ですが、旅行中や出張中の
疲労感軽減を図るために
最小限に留めておきたいもの。

今回は私が選ぶ、
旅行や出張が多い人に向けた
おすすめの充電器類一式を
ご紹介します。

この4つがベスト

今まで数多くの
充電器類を
購入、測定、検証してきた
私が選ぶベストチョイスはこちら。

FullSizeRender
これらが私が導き出した答えです。

それぞれの役割

これらはただ惰性で選んだ
わけではありません。

ちゃんと意味があって
厳選しています。

簡単にまとめると、
以下の通りとなります。

IMG_5158

  • モバイルバッテリー
  • ACアダプタ
  • PD対応のため高速充電可能
  • USB-A端子もあるため、
    ③と併用して同時充電も可能
    ※充電速度は遅くなる
  • iPhoneを高速充電するためのケーブル
  • 備え付けのバンドを利用することで
    長さの調整か可能&絡まり防止
  • Bluetoothイヤホン&④の充電に使用
  • 3in1ケーブルなので、
    同僚や知人のガジェットの
    充電依頼にも対応可能
    ※スマホやタブレットの充電は激遅
  • Apple Watchのモバイルバッテリー
  • ①と③を使って充電
    (低容量なので③への充電が
     遅くても気にしない)

如何なる環境にも適応できるように

これらの選んだ基準になっているのが、
コンセントがない環境でも
如何に充電できるか?
ということです。

旅行や出張となると、
見知らぬ土地に行くこともあると
思います。

そうなると、
コンセントがある場所はどこなのかを
把握するのは難しいでしょう。

ホテルや
コンビニ、カフェにあることは
わかっていたとしても、
充電するためにこれらの場所に
行くとなると無駄足となります。

だからこそ、
①ACアダプタを備え、
かつ高速充電可能な
モバイルバッテリーを選んでいるのです。

そして、
  • イヤホン
  • Apple Watch用モバイルバッテリー
といった低電流で支障がない
ガジェット類を万能的に
充電できケーブルを一元化できる
③を選んだわけです。

まとめ

ここ数ヶ月の間に、
スマホ関連の充電器業界は
かなりの進化を遂げています。

今回ご紹介した4つも、
私が考えれる最良の選択だと
思っていますが覆る可能性も
十分にあります。

より少ない荷物で、
あらゆる場所で
超高速で充電ができる。

この夢を実現するべく、
今後も今まで通り、
業界の動向を追っていきます。

<おすすめ>
Ravpower RP-PB101の関連記事↓


Anker PowerLine II
USB-C & ライトニング ケーブル
の関連記事↓


3in1充電ケーブルの関連記事↓


Firenew Apple Watch 充電器
700mAh 内蔵
の関連記事↓





<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 


FullSizeRender

今回は、
私が愛用している
などを販売している
アブラサスの商品を
まだ手にしたことがない人に
向けた記事となります。
なんといっても
「無駄を削ぎ落とす」
が体現化された機能性です。

この
「無駄を削ぎ落とす」
思考とは
  • ミニマリズム
  • エッセンシャル思考
  • オプティマイズ
を信念にしている人に
刺さることでしょう。

この「無駄を削ぎ落とす」
思考に賛同する人が多く、
特にミニマリストの方々の
利用が急増しました。

この勢いは
ミニマリストだけに
止まらず、
YouTuberや芸能人にまで
広がっています。





がしかし、
このアブラサスの商品には
一つの欠点が挙げられます。

具体的には、
手に入れるまでの
敷居(ハードル)が高いことです。

この敷居(ハードル)が高い理由として、
  • 決して安い価格ではない
  • 注文するシーズン・シリーズによっては数ヶ月以上入荷待ちの可能性がある
  • 取り扱っている実店舗がごく僅かなため、イメージしづらい
などが挙げられます。

直営店が少ないがゆえ

アブラサスシリーズを
開発・販売している会社、
「SUPER CLASSIC」には
きちんも直営店があります。

がしかし、
以下の3店舗にしかないため
東名阪以外に在住の方には
非常に不利な市場状況であります。






期間限定ショップが到来

ところが、
来月に北海道・福岡にて
期間限定ショップが到来するとの
アナウンスがありました。






北海道や九州在住の方で
気になっていたって人には
これ以上ないチャンスでしょう。

実際に一度触れてみては

価格は確かに高いですが、
それ以上に
使用感や満足度も高い商品で
あることには間違いありません。

特に私が愛用している
  • 無駄を削ぎ落とす
  • 効率重視
を意識した画期的なメモ帳と
なっているのでおすすめです。

気になる方は
直営店および期間限定ショップに
立ち寄ってみて下さい。


<おすすめ>







<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 


images
あと約1週間後に開始する、
今年度最後のAmazonのセール
Amazonサイバーマンデー」。

87時間限定の
セールということもあり、
事前に品定めしておくことが
攻略の鍵となります。

今回は私の独断と偏見による、
サイバーマンデーで狙うべき
商品一覧(ガジェット・家電に限定)を
個人的メモの意味を含めて
記載しておきます。





合わせて、
セール開始がわかるように
通知設定しておくことをおすすめします。

Amazonサイバーマンデー
ページ内に下記のような
設定項目があるので
ただタップするだけで完了となります。

Inkedコメント 2019-11-28 222443_LI


これで品定めおよびセールの波に
乗るための準備は万端。

あとは当日に
価格を確認するだけですね。

気長に待ちましょう。

make-money-1969941_1280


今回は、
私たちの身の回りにある
あの業界でキャッシュレス化が
加速している件について
紹介します。

加速している業界はアレだ!

キャッシュレス化が
加速している業界…

その答えはずばり…
「買取」業界です。

オークションサイトや
買取専門店・質屋がこれらに該当します。

導入している代表的なサービス

導入している代表的なサービスといえば、
  1. ヤフオク
  2. メルカリ
でしょう。

これらのサービスは、
数ヶ月前までは買取代金は
銀行への振り込みでしか
得ることができませんでした。

がしかし、
昨今のキャッシュレス化が
進んでいることもあってか、
  1. ヤフオクでの買取代金→PayPayへチャージ
  2. メルカリでの買取代金→メルペイへチャージ
といった具合に、
キャッシュレスアプリ(サービス)への
チャージにも対応しました。

このおかげで、
不要なものを売って得た収益を
かなりの短時間で手に入れられ、
かつすぐに決済手段として
使える状況で保有する
といったことが実現できるように
なりました。

リアル店舗でも増えている

この買取代金のキャッシュレス化は
ネットだけの現象ではありません。

ここ最近は本の買取を行っている
「ブックオフ」でも
買取代金のキャッシュレス化が
スタートしました。



ブックオクで買取したことがある方は
共感していただけるでしょうが、
ブックオクでの買取での欠点は
査定時間の長さおよび不透明感です。

この欠点を解消するべく
誕生したのが上記にある
「スマホで受取コース」という訳です。

待ち時間の間も、
他の用事に時間を使えて
かつ買取金額に納得いけば
手元にあるキャッシュレスアプリに
入金されるというスマートさ。

実に効率的で
私も今後買取する際は
是非とも利用したいと思いました。

お金の在り方の変化

今までは硬貨や紙幣といった
物質としての貨幣が
信用の象徴とされてきました。

がしかし、
クレジットカードや仮想通貨、
そしてキャッシュレスアプリの
登場などにより
お金の在り方も変化しつつあります。

これは、
  • メンタリストDaiGoさん
  • 堀江貴文さん
  • 西野亮廣さん
この御三方も
書籍や動画などで述べられて
いることでもあります。

特に西野亮廣さんの
革命のファンファーレ 現代のお金と広告 
の中でわかりやすく解説されているので、
興味がある方は一読してみては。

使っているという
物質的な感覚が
減少してしまう代わりに、
  • 扱いがより身軽になる
  • 家計簿アプリなどの活用により財務整理がより手軽にできる
  • お金を引き出す・受け取るための時間を大幅に削減できる
などといったメリットも
享受できる訳です。

これからも
キャッシュレス化の加速に伴う
業界の変化を記していくと共に、
お金の在り方について
学びを深めていきます。

<おすすめ>



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 


images

またあのキャンペーンが来ましたよ。

 

そう、
年度最後のAmazonのセール
「サイバーマンデー」ではなく、
Kindle Unlimited 3ヶ月99円で
読み放題キャンペーン
」が!!

Kindle Unlimited対象のおすすめ書籍

私の独断偏見による
Kindle Unlimited対象となっている
おすすめ書籍は以下の通り。




注意事項

今回のキャンペーンには
一点注意すべき点があります。

それは過去に同様のキャンペーンを
適用した経験がある人は
対象外になるケースがあるということ。

実際に私がこのケースに該当していました。
私は約4ヶ月前に
このキャンペーンを適用していました。



それから10月上旬まで
同じく99円/月でKindle Unlimitedを
利用した後に退会処理を実施。

そして今回再度登録したところ…
IMG_5146

通常の金額でしか表記がなく、
試しに「会員登録を確定する」を
クリックしましたが…

IMG_5145

やはり割引が適用されていませんでした。

というのも、
既存ユーザーもこのキャンペーンは
適用されると謳っているサイトが
いくつか存在しているため
注意が必要なのです。

IMG_5144

もしその間違った情報により、
通常の金額で登録してしまってもご安心を。

Amazonのヘルプセンターに
問い合わせればキャンセル・返金ができます。


Twitter上で検索した結果、
対象の場合は上記のような表記が
なされる模様です。

ぜひ参考にしてみてください。

そして今年も残りわずか。

年末特番ではなく、
素晴らしい書籍で年越しを
迎えてみてはいかがでしょうか?


<おすすめ>



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 







support-1120755_1280

突然ですが、
皆さんは普段利用している
モノやサービスを提供している企業に
「問い合わせ」をすることはありますか?

今回はこの「問い合わせ」に
関する記事です。

一般的な問い合わせ手段

現代における
「問い合わせ」の手段としては、
  • 対面
  • 電話
  • メール
  • チャット
この4つとなるでしょう。

私がおすすめする手段

この中で私がおすすめする
手段はずばり、
「チャット」です。

理由としては、
サービスや企業によって差はありますが
  1. 電話と違い待ち時間がほぼない
  2. メールと違いタイムラグを
    最小限にやりとりが可能
  3. 対面の問い合わせと比べて
    問い合わせのログ(証拠)を
    簡単に残せる
などといった、
他の問い合わせ手段の欠点が
補われているからです。

チャット問い合わせを
提供している企業

チャット問い合わせを導入している
企業はたくさんあるため、
挙げたらきりがありません。

私が活用しているものとしては、
  • au
  • MVNO(格安SIM)
  • BBIQ(固定回線)
  • Appleサポート
  • Dropbox
  • Amazon
  • 三菱UFJ銀行
などがあります。

これらの中でも、
待ち時間がほぼなく
対応のクオリティが高いのが
  • Appleサポート
  • Amazon
でした。

この2つのサービスを
日常から使っている方には
自信を持っておすすめできる
問い合わせ手段だと言えます。

用いるために必要なもの

ただ、こんなにも
おすすめしている手段であっても
用いるためには必要なものがあります。

必要となるのは以下の3つ。
  • デバイス(スマホ/PC)
  • SNSアカウント(LINEなど)
  • 余裕のある時間
サービスごとに差があるので
一概に言えませんが、
一般的にこれらがあれば
問い合わせができる環境は構築できます。

そして一番重要なのは
「言語化する能力」です。

対面や電話であれば
言いたいことや思っていることが言えても、
いざ文章に限定されると
言語化できない人もたくさんいるでしょう。

がしかし、
これから更に
テクノロジーが発達していく中で
「言語化する能力」が
欠如していることはいろんな意味で
デメリットでしかありません。

まだ普及すらしていない今だからこそ、
新しい手段で問い合わせをしてみては
いかがでしょうか?

<おすすめ>



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 








FullSizeRender
アブラサスの薄いメモ帳を
使い始めて早2ヶ月経ちました。

それから起きた変化について
  • ポジティブな変化
  • ネガティブな変化
この2面的に
書き記していきます。


ポジティブ1/常に持ち歩く

一番の変化は
なんと言っても
「メモを常に持ち歩く」
ようになったということです。

今まではどうしても
嵩張ったりするのを理由に
AppleWatahやスマホで
メモをするのに留めていました。

がしかし、
この薄いメモ帳は
  • 薄い
  • 軽い
という携帯するのに最適な
作りをしています。

これを手に入れてからというもの、
このメモ帳を携帯しなかった日は
ないぐらい。

極論、
  • AppleWatah
  • キーケース
  • 薄いメモ帳
さえあれば外出できます。

ポジティブ2/とにかくメモ

毎日気軽に携帯できるということで、
とにかくメモを取る頻度が
かなり向上しました。

というのも
スマホでメモを取ろうとすると、
その他のアプリなどの誘惑があり
知的生産性が下がる恐れがあります。

そういった意味では、
やはり手書きのメモは最強ですね。

ポジティブ3/メモ紙の節約

これが一番買ってよかったと
思えたポジティブな変化です。

薄いメモ帳自体は
しっかりとした価格な代わりに、
中のメモ紙は
通常のA4用紙なので
ほぼコストがかかりません。

今までは、
ロディアのメモ帳を
かなりの頻度で購入していました。

このロディアのメモ帳も
決して安いものでもないので、
メモを取る脳内で
メモ紙の価格がちらつく結果、
  • 「こんなことまでメモしていたらもったいないしな〜」
って感じでメモする気持ちを
抑えていた感覚があったわけです。

ですが、
この薄いメモ帳のメモ紙は
タダで手に入れることが可能です。

おかげで、
メモ紙のコストを一切考慮せず
ガンガンメモできているので
かなり満足しています。

ネガティブ1/インク切れの心配

ポジティブな変化だけでなく、
逆にネガティブな変化もありました。

その1つが
  • ペンのインク切れの心配
です。

というのも、
この薄いメモ帳は
本体にペンを備えつける仕組みに
なっているのですが、
中のリフィルを
ジェットストリームの4Cに
替えて利用しているので
インクが今どれぐらいあるのかが
全くわからないわけです。

今までのボールペンも
同様のリフィルに替えていたわけですが、
その時は多色ボールペンだったため
インク切れしても
他の色を選べばよかったのです。

しかし今回はそれができないので、
事細かく書き味やインクの出方を
チェックして、
少しでもインク切れの予兆が出たら
リフィルを替えた方がいいでしょう。

ネガティブ2/記録として活用するために

もう1つのネガティブな変化は、
  • 記録として活用するために工夫を施さないといけない
ということです。

私は手書きのメモを
大量に取った後は、
スキャンアプリでPDF化したのちに
Evernoteに保存しています。

データとしては残っていますが、
殴り書きしているケースが大半なので
OCR検索ができないため、
データ化した後の
検索性が激減したり、
活用の幅がかなり狭くなります。

この問題を改善するべく、
私は手書きメモを取った夜に
メモの中から重要な情報は
マインドマップに
まとめるようにしています。

こうすれば
検索性を持たせることができ、
もし今後アイディアが閃いたりした際は
追記できたりなど活用の幅が広がるので。

まとめ

ネガティブな変化があるものの、
代替案があることなので
購入して非常に満足している
商品であることは間違いありません。

最近は、
ROLANDとのコラボモデル
(これは保存するメモ帳となります)
などが発売されていたりと、
かなり盛り上がっている
ブランドの商品でもあります。

私のようにひたすら
メモを取りたい衝動に駆られる
メモ魔の人には超おすすめな商品です。

気になる人はぜひ
チェックしてみてください。



<おすすめ>




<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 






FullSizeRender

タイトルどおり、
3in1ケーブルを新調したよ
って記事です。


きっかけ

一番のきっかけは、
iPhoneのケースを
iFaceに変えてからというもの、
以前紹介した3in1ケーブルが
使えなくなったからです。

それに変わる、
かつスタイリッシュな
ケーブルを探し求めてて
行き着いたのがこの商品でした。
 

外観

IMG_5122

FullSizeRender

表裏がこんな感じ。

で、C端子はと言うと…

IMG_5123

Type-Bケーブルの上部に
埋め込まれており、

FullSizeRender

 Type-Bケーブルを流用して
取り出します。

FullSizeRender

全部を引き出したらこんな感じ。
うまくまとめられています。

いいところ

いいところは以下の3つ。
  1. スタイリッシュ
  2. 価格が安価
  3. 持ち運びしやすい大きさ&工夫
特に、3が決め手になっています。

FullSizeRender

筐体にカラビナフックがあるので、
携帯性に優れていると言えます。

悪いところ

悪いところは
充電効率の悪さです。

FullSizeRender
↑iPhoneXS

このように、
iPhoneに関して
PDと比較しても1/3、
Kindleに関しても
通常充電と比較しても1/2
という効率の悪さとなっていました。

正直かなり残念です。
まぁ、価格が価格なので
致し方ないですが…。

結論

このケーブルは、
  • 充電速度は一切気にしない
  • スマホ以外のイヤホンなどを手軽に充電したい
といった人にはぴったりです。

逆に私のように
充電速度を重視する人には
おすすめしません。

ということで、
私は今のところ
返品する予定です。

ぜひ参考にしてみてください。

P.S.
いろんな端末・ケーブルを使って
計測したところ、
入力が最大1Aの端末の場合だと
他のケーブルと同じ電流の値でした。

具体的には、
  • イヤホン
  • ヘッドホン
  • KindlePaperWhite
  • AppleWatch用モバイルバッテリー
などがこれに該当。

つまり、
iPhone以外に充電するものが
これらの場合は
非常用に携帯しておくのは
ありだと判断できました。

ということで、
返品はせず
今後は使い倒していきます。


<おすすめ> 






ここに文章を入力。


   

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 






cat-3623703_1280

ここ数週間で、
新たな取組みの習慣化が
いい感じに進んできたので
備忘録としてまとめておきます。

読書

原則としては、
「ブルーライトを浴びない読書」
が絶対的なルールとなります。

ということで、
  • スマホを使わず、
    ウォークマン×スピーカーによる
    オーディオブックでの読書
  • スマホを使わず、
    Kindle PaperWhiteでの読書
を厳守しています。

以前に比べ、
読書後の入眠への時間が
短縮した気がしています。





ライティング関係

  • メモしたい!
  • 急な予定が入ったから
    カレンダーに入力しないと!
  • 日記をつけないと!
などといったライティング関係も、
原則ブルーライトを浴びない工夫を
施しています。

具体的には、
  • メモをしたい場合は紙×ペン
    もしくはApple Watch or Google Home
    による音声入力

  • 予定の追加は
    Apple Watch or Google Homeを活用し
    音声入力で行う
などを行っており、
修正・追記が必要な場合は
翌朝にデジタルデバイスから行います。









知的生産

寝る前なのに、
  • ブログ記事を書きたい!
  • ふと疑問が湧いてきたから
    ググりたい!
  • 思いつきをツイートにしたい!
などといった具合に、
衝動的に知的生産的な活動に
度々取り組みたくなる癖があります。

ということで、
  • ブログ記事を書きたくなったら
    →Apple Watchで口述筆記

  • ググりたくなったら
    →アナログで調べたいことをメモしておき、
     翌朝以降にググる

  • ツイートしたくなったら
    →Apple Watchで音声入力によるツイート
といった感じに、
代替案に取り組んでいます。








爆睡へのショートカット

  • なかなか寝付けない
  • 早く寝ないと
って時は、最終手段として
お気に入りのオーディオブックを
聴きながら目を閉じます。

大体いつも聴き始めて数分で
寝落ちします。




以上、ここ最近確立した
ナイトルールとなります。

<おすすめ>





<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 






people-2569234_1280

皆さん、
私のLINE@アカウントの
友だち追加はお済みでしょうか?

今回は私のLINE@についての
紹介記事となります。

なぜLINE@?

LINE@を運用する理由は、
やっぱり利用している
ユーザー数の多さにあります。
過去にTwitter上で行った
アンケートでも、
大半の人がLINEを
日常的に利用している
といった結果が出ています。

つまり、
LINEを上手く活用できれば
より多くの人と
交流できると思い、
始めた次第です。
 

具体的な活用法

具体的な活用法は
主に以下の3つになります。
  1. テキストコンテンツ(ブログ/note)の更新通知
  2. 動画(YouTube/ニコ生/ツイキャス)視聴のために必要なURL/合言葉の共有
  3. 質問・問い合わせ・交流

交流について

過去に以下のような
アンケートをTwitterで実施しました。
ありがたいことに、
数名の方が、
交流を希望している模様。

ということで、
LINE@アカウントに
直接メッセージを送信・返信
していただければ、
通常のLINEと同じように
やり取りができるようにしてあります。

ご希望の方はお気軽に
メッセージを送ってください。

友だちになる方法

友だちになる方法は
とても簡単。

毎回ブログ記事の最下部に、
「友だち追加」ボタンを
設置しているので
これをタップするだけでOK。

LINEが起動するので、
後は通常のLINEで友だち追加する
方法と同じやり方で進めてください。

お願い

LINE@に追加して
いただくのにあたり、
2つだけお願いがあります。
  1. 不定期でメッセージを送ることの了承を頂きたいこと
  2. 友だち追加後に、Twitterでのユーザー名を記載した返信をいただきたいこと
特に2.に関しては、
出来るだけ一人一人に合った
情報発信をするために
こちらである程度
どのLINEアカウントが誰なのかを
判断しておきたいので、
ご協力の程よろしくお願い致します。


みなさんからの
  • 友だち追加
  • メッセージ送信・返信
お待ちしております(*´ω`*)

<おすすめ>

コミュ障でも5分で増やせる超人脈術
メンタリストDaiGo
2019-03-01



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 






↑このページのトップヘ