The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:音楽

image
ついに

  • YouTubeMusic

に待望のアップデートが
やってきました。

そう、

  • Apple Watch版の提供開始

という大きなアップデートが。

私は、数年前から

  • YouTube Music(旧 GooglePlayMusic)

のヘビーユーザーだったこともあり、
AppleWach版が提供されていないことに
人一倍の不満を抱えながら
過ごしてきましたが、
今後はこのストレスから
解放されます。

image
アプリを開くとまず、

image

  • お気に入りのプレイリスト

が表示されます。

よく聴くプレイリストがあるのであれば、
お気に入り登録さえしておけば、
スピーディに再生することが可能。

ちなみに、
他のメニュー項目は以下の通り。

image
image
iPhone版と比較してみると…

image
全ての項目が
そのまま表示されていますね。
素晴らしい。

  • オフライン再生のために一時DLしていた楽曲
  • アップロードしていた手元の楽曲
  • 手元の楽曲を元に独自に作成したプレイリスト

image
image
すべて問題なく表示、
再生することができました。

これにより、
私が理想としていた
構想が完成しました。

①音楽を外出時に聴きたくなった場合…
AirPodsProを装着後、
AppleWatchのコンプリケーションより
瞬時に起動できます。

image
自宅であればGoogleHomeに
コマンドを発するだけで起動できるわけです。

これ以上にない、
ストレスフリーな環境だといえます。

このブログを読んでいる方で、
  • AppleWatchユーザー
  • YouTubeMusicヘビーユーザー
上記に該当する方は
ぜひ試してみてください。

  <おすすめ>
エッセンシャル思考 (オーディオブック版)

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 


FullSizeRender

超内向型な私が
激推しするヘッドホンといえば…

その理由は大きく3つ。

①最強クラスの
ノイズキャンセリング機能を搭載

内向型にとって些細な音は
ストレスの要因になりがちです。

が、このヘッドホンがあれば
そんな心配は無用。
なぜなら業界最強クラスの
ノイズキャンセリング機能を
搭載しているからです。


上記の動画の通り、
かなりの外音(ノイズ)が取り除かれ、
音源に集中できます。
(体感的には最低でも3割減)

私の感覚としては、
「車の通る音が川の流れのように聞こえる」
とよく周りの人に伝えてます。

②使い勝手が非常にいい

IMG_2421
このヘッドホンには
専用アプリが用意されており、
細かな設定が可能です。

例えば、
  • 周囲の環境が変わったり、一旦ヘッドホンを外した場合→最適化を行うことで、現時点での装着状態や周囲の環境を分析しノイズキャンセリング機能を最適なレベルに調整してくれる
  • 座っている時、歩いている時、公共機関を利用している時など、あらゆるシーン別でノイズキャンセリングのレベルを調整したい(外音を聴きたい状況がある場合)→アダプティブサウンドコントロールで設定することで、シーンが変わってもいちいち最適化する必要がなくなる
などが可能。

さらに、ヘッドホンの
バッテリー残量の確認も可能なので、
充電し忘れることがありません。

もちろん、音質は抜群。
特に通話時の音質は
トップクラスかと思います。

③クイックアテンションモードが神

ヘッドホンの1番の弱点が、
他人との会話をしないといけない時に
いちいち外さないといけないということ。

ですが、このヘッドホンに関しては
本体の右側のパッドを覆うだけで、
聴いている音源の音量が低くなり
外音が取り込めるのです。
(しかも高音質)

そして、手を離すことで
通常の音量に戻るという神仕様。

この機能は特に
コンビニなど買い物のシーンや
公共機関を利用しているシーンで
効果を発揮します。


そんな良いところだらけの
このヘッドホンですが、
弱点が一つあります。

それは価格。
1番下のリンクから見ていただければ
わかることなのですが、
とにかく高い。まじで高いです。

ですが、この最強ヘッドホンを
この価格よりも安く手に入れる方法が
あるのです。

その方法についてはまた後日…。

<おすすめガジェット>


IMG_2907

今1番売れている
ワイヤレスイヤホンといえば...。
そう、AirPodsですね。

が、AirPodsの仕様上、
  • Apple製品と併用しないとメリットが見い出せない
  • 防水でない
  • 密封性が低い(音漏れが起きやすい)
  • 何より高い
などといったデメリットが挙げられます。

かの私もiPhoneユーザーですが、
これらのデメリットがあるがゆえに
未だに「買いたい」と心の底から
思ったことがありません。

そんな私がついに見つけた、
AirPodsをはるかに凌駕する
コスパ最強の
ワイヤレスイヤホンをご紹介します。

その商品がこちら。

FullSizeRender

SOUL社のST-XSです。

スペック

スペックは以下の通り。
Bluetooth vers.:5.0
Bluetoothプロファイル: HFP, HSP,A2DP,AVRCP
BluetoothコーデックスSBC, AAC
ドライバーサイズ: 6mm
ドライバータイプ:ダイナミック
周波数特性: 20-20kHz
入力感度: 91dB
インピーダンス: 16Ω
連続再生時間: 5.0時間
充電回数5回
(計25時間の再生時間)
IPX7(イヤホン本体のみ)
トランスバレンシーモード:有り
イヤフック:有り
オートペアリング機能:有り
通話用マイク:有り
ボイスアシスタント機能:有り
充電ケーブル:USBタイプC
ケース用カラビナフック:有り
メリット

では、次にこのイヤホンのメリットを
ピックアップしていきます。

①AirPods以上の基本性能

イヤーピースで耳を塞ぐタイプなので、
AirPodsよりも密封性が高く、
音漏れの心配がありません。


ケースが取り出すだけで
自動で起動&ペアリングされます。

これはAirPodsと同様の仕様となっています。
イヤホンを使いたい時の動作が最小限でいいため
かなり使い勝手がいいものとなっています。
さらに防水性能もiPhone8並みなので、
雨の日でも安心して使用できます。

②連続再生時間: 5.0時間
&充電ケース使用で合計25時間の再生時間
上記の数値通り、長時間使用することを
想定されたスペックとなっているため、
外出が多い人やイヤホン類の充電を忘れがちな人も安心。


IMG_2906

また、ケースの充電端子がType-Cなので、
特にAndroidユーザーの人は荷物が少なくて済みます。

③物理ボタンで起動できる機能がとにかく便利

トランスバレンシ-モード
この機能がとにかく便利。


IMG_2905

右側のイヤホン本体のこのボタンを
一秒以上長押しすることで起動。

するとイヤホンを取り外すことなく、
外の音を集音できます。

イヤホンをつけたまま、

ショッピングをする際もとにかく楽。

AIアシスタント起動モード
これもかなり重宝する機能。


上記と同様、物理ボタンを3回クリックする(押し込む)と
iPhone→Siriが起動
Androidスマホ→Googleアシスタントが起動
する仕様となっています。

この機能を使えば、
イヤホンをつける
AIアシスタントを起動
予定の追加や誰かへの電話の発信
などといった動作がスマートに行えます。

ちなみに
私はこのイヤホンをAppleWatchに
ペアリングして使用しているので、
ボタンを押すことすらせずにSiriを多用しています。
④とにかくミニマム
②でも紹介した通り、
充電ケースに入れておくだけで
最大25時間使用できるとのことなので、
充電ケーブルを別途持ち歩く必要が
宿泊時以外はまずないです。
FullSizeRender
しかも、このケース自体が
上記の写真でわかる通り、
iPhone8と並べても
かなりコンパクトなことを
ご理解いただけるかと思います。
さらにカラビナも付属されているため、
男性のように手ぶらで出かけたい
なんて人の願望も簡単に叶います。
※ケース自体は防水仕様ではないので注意。

⑤最強のコスパ
このイヤホンの最大の売りは
なんと言っても価格。
質は違えど、
上記で紹介したような機能を
搭載したワイヤレスイヤホンを
買おうと思ったら
確実に1万円以上必要となるのですが、
このイヤホンは1万円を切る
破格となっております。


ぜひ下記リンクより確認してみてください。

まとめ
今まで10本以上ワイヤレスイヤホンを買ってきましたが、
初めて「当たりを引いた!」と思ったぐらい
コスパが抜群な商品だと思います。

ただ、ワイヤレスイヤホンは
未だ技術的には発展途上なため、
人混みにいる時や
電子レンジを起動している環境だと
通信が不安定になってしまいます。

ワイヤレスイヤホンを選択する際は
その点を把握した上での
使用をおすすめします。

ワイヤレスイヤホン選びに悩んでいる方、
超おすすめです!

<おすすめガジェット>









IMG_2707
先日私がヘビーに利用している
Google Play Musicについて
ご紹介しましたが、
それを越える定額サービスを
見つけたのでシェアします。

最強の定額サービスとはこれ‼
IMG_2708
そう、YouTube Premiumです。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
名前の通りGoogleが提供している
YouTubeの有料サービスです。

月額は1180円〜(登録方法で金額変動あり)。
GooglePlayMusicの980円/月よりも
若干高い設定となっております。

ただ、200円上乗せしてでも
YouTube Premiumを選ぶべきです。

その理由が3つあります。

①YouTubeの利便性が向上する

YouTube Premiumの1番のメリットは
YouTube自体の利便性が向上することです。

具体的には、
  1. オフライン(ダウンロード)機能を使い動画を保存することで、一定期間はオフラインであっても動画を視聴可能パケットの節約が期待できるIMG_2710
  2. 動画毎の広告が一切出なくなる時間&パケットの節約が期待できる
  3. バックグラウンド再生ができるようになるため、動画を再生したまま他のアプリを起動したり、画面ロックしたまま音声を視聴できるバッテリーの節約が期待できる
などといったメリットを享受できます。

弟子の方は
我らが師匠の動画はもちろんのこと、
ストレス解消に効果ありとされている
  • お笑い系の動画
  • 自然の動画や自然音
などはオフライン機能を活用し、
どこでも視聴できるように
しておけば生産性向上も期待できます。

②現状最強なYouTube Musicも利用可能

2つ目のメリットがYouTube Musicも
利用できること。

YouTube Musicとは、
YouTubeとは別にアプリが存在しており、
音楽鑑賞に特化したサービスと謳っています。

このYouTube Musicの1番の強みは
聴ける音楽の数が圧倒的に多いこと。

というのも、一部のものを除き
YouTube上にある曲、MVを
ほぼ全て視聴できるからです。

673B6254-E228-4CDA-9A72-A03F12E8DEF0

さらに、気分やシーンに合わせた
プレイリストが作成・更新されているため
新しい曲との出会いもあり
すごく刺激があります。

955DB440-7E76-4CB7-8A43-3D76DADE743D
これももちろんオフライン機能対応。
無限にある曲を家のネットでDLしておけば、
外出先で好きな曲を好きなだけ聴ける。
素晴らしくないですか?

私は主に、
  • 定額サービスでは基本視聴不可なJ系コンテンツ
  • マイナーバンドの楽曲
  • アーティストがLIVEでしか披露していない曲
  • 歌ってみたの楽曲
  • テンションをあげるためのEDM楽曲のミックス
などの視聴で使っています。

③Google Play Musicが料金内で利用可能

あまり知られていないことですが、
実は前回ご紹介したGoogle Play Music
YouTube Premiumの料金内で使用できます。

IMG_2706

つまり、
  • Google Play Music→4000万曲
  • 自分がアップロードした曲→50000曲
  • YouTube上にある楽曲→∞
を持ち歩けるわけです。
コスパが良すぎて、
他社のサービスに魅力を感じなくなります。

もちろん、これら全て
  • スマホ(iOS/Android)
  • PC(Windows/Mac) 
  • Google Home(スマートスピーカー)
といった全てのデバイスで視聴できます。

現時点であれば、
30日間無料で利用できるキャンペーンも
行っているので、
興味がある方はぜひ体験してみて下さい。


IMG_2698

皆さんは音楽聴きますか?
聴く人はどのアプリやサービスを利用していますか? 

先日、Twitterにて
アンケートを実施したところ…
こんな結果となりました。
(まだ回答は募集中です。)

この中で
私が唯一使用しているのが、
GooglePlayMusicです。

FullSizeRender

なぜこのサービスだけ利用しているのか?
その理由は以下の3つを
全て満たしているからです。

①すべてのデバイスで利用可能
他のGoogleのサービスと一緒で基本全OSで
使用可能。
必要なのはGoogleアカウントだけ。

②スマホ・PC以外でも聴ける
スマホやPC以外にも、
GoogleHomeなどのスピーカーや
Chromecastを設置したTVのスピーカーから
音楽を流すことだってできる。

GoogleHomeを使えば寝る前にスマホを一切操作せず、
オーディオブックの音声ファイルを再生できる。

IMG_2701
8AC223F6-4C39-41BB-B5CE-5A762D9D499D

③Googleアシスタントを使って起動を最小限にできる
AndroidスマホやGoogleHome、
Googleアシスタントアプリを入れたiPhoneからなら
最低限の設定さえ行っておけば
すぐに楽曲再生をすることができる。
しかも決まった文言なので使い勝手が非常にいい



④スリープタイマー機能がいい
寝る前まで聴きたい。
けど、寝た後一定時間が経過したら止めてくれる。

IMG_2702

もしくは、Googleアシスタントに
「◯◯分後に止めて」というだけでも
同様の操作が可能。

⑤自分の手元にある音楽をアップロード・管理できる
これが1番の強みであり、私が愛用している1番のメリット。
月額980円で4000万曲聴けるというのを売りにしているが、
それとは別に自分のPCにある楽曲を
最大50000曲までアップロードできる。

IMG_2699

つまり、4000万曲+自分が持っているお気に入りの音楽を
いつでも、どこでも、どのデバイスでも再生できるのだ。

さらに、アップロードした楽曲はクラウドに保存されるため、
データの移行という概念がない。
機種変更時もGoogleアカウントの入力だけで、
今までと同じ環境で使えるという神仕様。

しかもこのアップロード機能は定期契約しなくても、
無料で利用できる。

・定額聴き放題の音楽サービスに聴きたい楽曲がほぼない
・むしろ、自分の手元にある楽曲が聴ければいい
・スマホやPCの買い替え毎の音楽データの移行がめんどい

などと思っている人はぜひ活用するべき。

PCがある人はまず自分が持っている楽曲を
すべてアップロードして一度使ってみてください。

特に複数のデバイス(スマホやPC)などを使う方は
このサービスの凄さに気付く
と思います。

又、月額980円で4000万曲聴き放題も
様々なキャンペーンで期間限定で無料で体験できるので、
興味がある方は調べてみてください。

<おすすめガジェット>
【期間限定!半額SALE】Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク)
【期間限定!半額SALE】Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク)

Google Home(グーグル ホーム)
Google Home(グーグル ホーム)



 

↑このページのトップヘ