The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:LINEPay

IMG_9446


本日、
嬉しいニュースが飛び込んできました。

兼ねてより明言されていた
  • LINE PayのApple Pay対応
が現実となったのです。


LINE Payがどんな
キャッシュレスサービスなのかを
ご存知でない方は
まずは下記の記事をご覧下さい。


私自身ここ数ヶ月の
ライフスタイルの変化の影響もあって、
  • メルペイ
  • LINE Pay
などを多用する傾向にあったこともあり、
今回の
  • LINE PayのApple Pay対応
は個人的には
嬉しいニュースと言えます。

ということで、
早速設定をしてみました。

設定はLINE Payアプリより、
以下の通り簡単に進めることが
可能です。

IMG_9448
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
とても簡単でした。

この設定を済ませておくだけで、
今後のLINE Payでの決済を
アプリを起動することなく
スピーディーに行うことが
可能となります。

FullSizeRender


ただ注意点が2点ほどあります。

1つは設定可能なデバイス数に関すること。

上記の画像からお分かり
いただけるかと思いますが、
Apple PayにおけるLINE Payは
  • iD
を使ったものとなります。

しかもiDの中でも特殊な
  • プリペイド式のiD
となることから
設定できるデバイス数が
1つだけとなってしまいます。

複数台のデバイスに設定でき、
シームレスな決済ができる
iD対応のクレジットカードと比べると
この点はマイナスとなってしまいます。

ですが、私のように
  • プリペイド式のiDは
    Apple Watch側のApple Payで
    一元管理している
ということであれば
全く気にしなくて大丈夫です。

IMG_9445

何よりサイドボタンの
ダブルクリックで
認証をスキップして起動できる点も考慮すると、
  • Apple Watchユーザーで、
    Apple PayでLINE Payを利用したい
という方はApple Watch側と
紐付けることを強くおすすめします。

もう1つの点とはずばり、
  • 現時点でのお得度が低い
ということです。

なぜお得度が低いといえるのか、
その根拠となる情報は
こちらのページ下部にある
FAQよりご確認いただけます。


スクリーンショット 2020-12-22 164328

このFAQの内容を要約すると、
  • Apple Pay経由でLINE Payを利用しても
    ポイントは付与されない

  • LINE Payクレカの場合は
    一部を除き付与されるが、
    2021年5月1日以降は付与されない

  • 現時点では決済時に、
    LINEポイントおよびクーポン等は
    利用できない
となります。

このことから
対応したものの、
今すぐメインの決済方法に
する必要は全くないと言えます。

現時点で無理やり理由付けをするなら、
  • LINE PayのQRコード決済に非対応だが、
    iDなら対応している店舗で
    LINE Payでの決済ができる
ぐらいしか優位性はありません。

ポイント付与は
期待できませんが、
  • LINEポイントおよびクーポン等は
    利用できない
点に関しては今後対応予定はあるようなので
期待して待ちましょう。

後半は若干批判気味と
なってしまいましたが、
  • 決済手段の可能性が広がった
という点で考えると嬉しいニュースで
あることには間違いありません。

これをきっかけに、
よりキャッシュレス決済の利用者が増え、
市場が盛り上がってくれることを
期待したいと思います。

<おすすめ>





エッセンシャル思考 (オーディオブック版)

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 





photo-1519379295211-2e7d6b6749ba

そういえば、
数日前から開始している
LINE Payのこのキャンペーンを
皆さんはご存じでしょうか?

店舗や割引金額には
制限がありますが、
うまく活用すれば
小さな幸せを掴むことができます。

Screenshot_20200418-215248_Chrome


例えば、
ローソンやファミマで売られている
自社ブランドのドリンク。

FullSizeRender

これらは大体が税込み100円なので、
クーポンを活用することで、
タダで手に入れることが可です。

IMG_6797

自分が一息つく用に
買うのもありですが、
仕事でお世話になっている
上司や同僚の方に
プレゼントするのもありだと思います。

もちろん、
ドリンクでなくてもチョコレートなどの
安価なお菓子を選択するのもいいでしょう。

この場合は、
グループBの対象店舗に入っている
スーパーを選ぶことで、
より少ない出費でより多くのお菓子を
手に入れることもできます。

このキャンペーンは
4/30までの期間限定で開催されています。

気になる方はこちらから
注意事項などの詳細を一読した上で、
ぜひ活用してみて下さい。

<おすすめ>
<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




ishigaki-island-1276561_1280

ここ最近、
自販機のキャッシュレス化が進んでいることを
皆さんは御存知でしょうか?

〜参考サイト〜
スマホアプリ「Coke ON」キャッシュレス決済機能「Coke ON Pay」を開始
自動販売機でのモバイル決済サービスを拡大
今回は全国的に既に展開されている、
コカ・コーラ社の自販機で使える
「Coke On」を利用してみたので、
使い方を簡単にご紹介したいと思います。


~使い方のフロー~

①Coke On Pay対応の自販機を探す。

まず大前提として、
すべての自販機がキャッシュレスに対応している
わけではありません。

IMG_4456


まずは上記の写真のように、
「Coke On対応」と掲示されている
自販機を見つけましょう。

IMG_4454

次に紙幣挿入口の上部に
「Coke On Pay」の
掲示があることを確認しましょう。

「Coke On対応≠Coke On Pay対応」
という認識は持っておきましょう。

②「Coke On」アプリを起動する。

次に自販機の前に経ち、アプリを起動します。


IMG_4413

アプリを立ち上げた際に、
Bluetoothがオフになっている場合は
オンにするよう指示されます。

決済をするのにBluetoothを利用するので
オンにしましょう。

③スマホを自販機に近づける。

IMG_4414

Bluetoothをオンにした状態で
スマホを近づけると、
上記のような画面が表示されるので
「接続する」を選択します。

④決済方法を選択する。


IMG_4415

接続完了すると上記のような
決済方法の選択画面に移行します。

コカ・コーラ社の自販機で
キャッシュレス決済をする際は
「Coke On Pay」を利用することになります。

出典:

Coke ON Pay カンタン・便利・おトクに決済!



この「Coke On Pay」は事前に設定した
  • クレジットカード
  • LINE Pay
  • PayPay
上記いずれかから決済されます。

今回は最近対応したPayPayで決済してみます。

⑤買いたい商品を選択。

決済方法を設定した後は、
商品の選択画面に移行します。

IMG_4416

この中から自分が買いたい
商品を選択しましょう。

⑥スワイプして決済。

ドリンクを選択後は
下記のような決済画面に移行します。

IMG_4417

画面通り、
矢印方向にスワイプすることで購入確定となります。

逆に違う商品に買えたいと思った場合は、
画面下部にある「<製品選択に戻る」を
タップすることで、
商品を変更することも可能です。

⑦商品を受取る。

決済完了後は通常の自販機同様に、
商品が下から出てくるので受け取れば完了となります。

IMG_4418

~注意点~

実際に使ってみて一点注意が必要な点を
見つけました。

それは何かというと、
  • LINE Pay/PayPayを利用して決済する際は
    購入する商品+1円以上の残高が必要
ということ。

例えば
130円のドリンクを購入しようとした際は、
  • LINE Pay/PayPayの残高が131円以上→決済可能
  • LINE Pay/PayPayの残高が130円以下→決済不可
といった具合の現象が起きるわけです。

なのでCoke On Payで
LINE Pay/PayPayを利用する際は
事前に残高を確認しておく必要があるので
一応情報共有しておきます。

~最後に~

今回ご紹介したCoke On対応自販機を
利用してみて、
  • 小銭がいらない
  • 最小限の持ち物だけで生活できる
こんな時代が
すぐそこまで来ているんだなと
実感しました。

その代わりに、
LINE Pay/PayPayをチャージする際に
必要とされる紙幣は
今後の生活の中ではまだ残っていくでしょう。

皆さんが思っている以上に
社会がキャッシュレス化に向かって
進んでいるわけです。

今一度自分のお金への価値観や
お金の使い方を見直してみては
いかがでしょうか?




IMG_3233
2018年12月より開始しており、
ミニマリストしぶさんも紹介されていた
傘のシェアリングサービス、
「アイカサ」を
今更ながら使ってみました。

①利用料金

アイカサの料金体系は
以下のように設定されています。
  • 70円/日(24時間)
  • 1ヶ月上限420円
  • 紛失・返却不可能になった際は、「買取」をすることで課金をストップできる(別途864円が請求され、買い取ったことになる)
比較的安価に設定されているため、
急に雨が降ってきた際などに
わざわざ数百円払わなくても
70円/日で利用できるので
おトクだと思います。

そして、福岡だと
LINEPayでの決済だと
期間限定で1円/日で
利用できるんだとか。

IMG_3239
本日(7/30)時点では確かに1円で
利用できていますが、
いつまでこの金額なのかは不明です。

※8/31で1日1円のキャンペーンは
終了するとのアナウンスがありました。

②手軽さ

このアイカサの特徴が
傘を借りた場所だけでなく、
他のアイカサを設置している場所に
返すのもOKだということです。

FullSizeRender
福岡だと、
特に天神方面にアイカサ設置場所が
集中しているので、
福岡の天神近辺で仕事をしたり
遊んだりする人は
傘を持ち運ぶ必要も
傘を買う必要もないかと思います。

③利用手順

FullSizeRender
※アイカサHPより引用

実際に使ってみました。

〜利用開始〜

1)LINEを開き、
   アイカサとのトークから
   「傘を借りる」をタップ

IMG_3235

2)傘に印字されているQRコードをスキャン
IMG_3236

3)読み取り結果の「開く」をタップ

IMG_3227

4)簡単な説明のあと使用可能になる

IMG_3234
〜利用終了〜
5)アイカサの設置場所に
   掲載されているQRコードをスキャン
IMG_3243
6)この画面が表示されたら、
   傘立てに戻す。

IMG_3241

利用開始も利用終了も非常に楽で、
ものの数秒で完了しました。

今後はこのサービスをフル活用して、
できる限りミニマリズムを
極めたいと思います。

福岡在住の方々もぜひお試しあれ!

<おすすめ書籍>

<おすすめ動画>

IMG_3100

ローソン版セルフレジの
「ローソンスマホレジ」なる
サービスが使える店舗を見つけたので
早速使ってみました。

※事前にスマホにて
「ローソンアプリ」をインストール、
設定しておく必要があります。

①ローソンアプリ内の、
「ローソンスマホレジ」を選択。
IMG_3092

②「ローソンスマホレジでお買い物をする」
を選択。
IMG_3093

③GPSの自動検知or店舗に掲載されている
QR コードをスキャンし、自分のいる
店舗が表示されたら、
「入店して商品をスキャンする」
を選択。
IMG_3094

④スマホのカメラを使って、
買いたい商品のバーコードを
スキャンしていく。

スキャンの精度が高く
複数個として認識されることがあるが、
その際はスキャン結果が表示される
左下枠をタップすれば
数の増減、削除が可能。
IMG_3095
IMG_3096

⑤決済したい場合は、
「この商品を購入する」を選択。

すると、どの決済方法かが
聞かれる。

決済方法としては、
  • クレジットカード※上限あり
  • 楽天ペイ※上限あり
  • LINE Pay※上限あり
  • ApplePay 
となっている。
不正利用、決済スピードの観点からしても
iPhoneユーザーはApplePayで
決済するのを強くおすすめする。

IMG_3097

⑥決済完了後、
スマホの画面にQRコードが表示される。
IMG_3098

そのQRコード画面を店舗内にある
スキャナーに向ける。

IMG_3099

その後、「退店する」を選択して

IMG_3078

この画面が表示されたら作業は完了。
レシートもこの画面から確認可能。

…といった感じですかね。

ファミマのセルフレジに比べて、
スマホでほぼすべての行程を
こなすことができるので、
セルフレジが一台しかない店舗や、
子供などの家族と一緒に
ローソンに行く方にはおすすめかと。

あとは、個人的に
PayPayの対応を期待したいです。








IMG_2055


こんにちは、エッセンシャリストYuです。

今回は、私が最近意識的に
使用するようになったスマホ決済サービスの
「LINE Pay」についてご紹介します。

LINE Payとは

LINE Payとは名前の通り、
LINEが提供しているスマホ決済サービス。

スマホ決済サービスの中でも古株に該当しますが、
当初はスマホ決済自体が認知・普及していなかったこともあり、
やや認知度・普及率ともに低い傾向にありました。

しかし、昨今は福岡市による
キャッシュレス実証実験に参加により、
利用店舗が一気に拡大したことで、
利用者も確実に増えているサービスとなっています。

LINE Payの3大メリット

かの私も、LINE Payのスタートに
すぐ利用開始をしていましたが、
当初は使える店舗が少なく、
かつ使える機能も少なかったので
正直全くといっていい程使っていませんでした。

しかし、ここ最近は利用店舗が増えたり、
期間限定のキャンペーンがあったこともあり
数回利用してみました。

その中で見つけた、LINE Payのメリットを
いくつかご紹介したいと思います。

①チャージ式のスマホ決済であること

これは他社サービスと比較するとデメリットに見えますが、
利用回数が多い人にとってはメリットとなります。

というのも、現代においては
クレジットカードやスマホ決済などの
キャッシュレス化がなかなか進まない要因として
「お金の動きが見えないから」というのがあります。

普通、現金を使っていたら、
使ってくうちに財布の中の現金が減ることを実感できるため
「無駄遣いをしないようにしないと」という心理が働くと思います。

しかしクレジットカードや
クレジットカードを紐づけたスマホ決済だと、
際限なく利用できるため、
実際にいくら使ったかがわかるのが
クレジットカードの引き落とし日...なんてことも多々あります。

そういった意味では、
①今持っている資金(使える資金)はどれぐらいあるのか?
②そのある資金内でどういったものを買おうか?
と考えることが大切になってきます。

上記の①と②を考えざるを得ない状況にしてくれるのが、
チャージ式でのみ利用可能な、このLINE Payなのです。

さらに、チャージ方法も多様で、
主に以下の方法でチャージが可能となっています。

①銀行口座からチャージ
②セブン銀行ATMからチャージ
③QRコード/バーコードでチャージ
④LINE Payカード レジチャージ(主にローソン)
⑤コンビニ(ファミリーマート)

一番おすすめなのが、
コンビニを利用したチャージ方法(②④⑤)です。

銀行口座の情報を一切使用しないため、
個人情報などを気にする人には特におすすめ。

何より④と⑤に至っては、
ともにLINE Payが利用できるコンビニなので、
チャージと決済を一店舗で完結できるのも
かなりの強みだと思います。
(超コミュ障かつめんどくさがりな私は①か②でしかやらないw)

②LINE Payカード(プリペイド)と併用できる点

これは他のスマホ決済にはあまりない点でも
あるのですが、実はLINE Payはアプリでの決済だけでなく
プリペイドカードを発行し、それを使って決済することも可能。

実際のカードがこちら。
FullSizeRender
ご覧の通り、JCBブランドなので、
一部店舗を除き、JCBブランドのカードが
使えるお店で利用可能なのです。

しかも、残高はアプリ版と共有する形。
=使いすぎることなく、その店舗に合った決済方法を
 選べるので、現金のみの店舗以外では
 なんとでも対応が可能だという柔軟っぷり。

クレジットカードによる使いすぎが怖い。
スマホを使った決済方法に不安がある。
そんな人のキャッシュレスデビューにも
ピッタリだと思います。

③福岡市との相性が抜群

これがここ最近私が再び利用するようになった
最大のメリット。

ずばり福岡市の至るところで、
次々とLINE Payが利用可能となっているのです。

例えば、ミニマリストしぶさんと
LINE Fukuoka㈱の南方さんのツイートより、

なんと税金が払えるのです。そう、福岡市なら。

今までの現金・クレジットカードに加え、
第3の決済方法が加わったことはかなり大きなインパクトです。

一般的な商業施設や店舗はもちろん、
街ナカの屋台も、公共施設も、役所窓口も、
挙げ句の果てに請求書(市民税/自動車税/九州電力)も、
すべてLINE Payで支払いが可能。

そう、福岡市民にとって一番利便性が高い
唯一のスマホ決済サービスと言っても
過言ではないのです。

さぁ、LINE Payを最速スタートしよう!

LINE Payには独自のアプリは存在しません。

ほとんどの人のスマホの中に入っている
LINEのアプリ内から簡単に利用を開始することができます。

ホームページにて利用方法がわかりやすく解説されているので
興味がある方はぜひ試してみて下さい。



<追記>
この記事執筆時点では
独自アプリは存在していませんでしたが、
2020年12年22日時点では
独自アプリが既に存在しているだけでなく、
Apple Pay
にも対応
しています。

以前よりも利便性がより向上している
LINE Pay、ぜひ活用してみてください。


<おすすめ>





エッセンシャル思考 (オーディオブック版)

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 







↑このページのトップヘ