photo-1519609616053-af4bfa1f9391

今回の台風の件で
2つの教訓を得ることができました。

その2つの教訓とは
以下の2つとなります。
  • 本は数ではなく質重視で選ぼう
  • 本は『より少なく、しかしより良く』所有しよう
ということ。

この2つをまとめると、
  • 本の所有数はより少なくするべき
ということです。

というのも、
今回の台風対策として
部屋の本棚から本を全て
別室に避難させるのに
かなりの時間と労力を割いたわけです。

それだけでなく、
この時に脳内に
  • もし避難勧告が出た時に持ち出すとしたらどれ?
という疑問が浮かんできて、
それに対して即答できない自分がいました。

なぜなら、
何冊か持ち出したいと思った本があっても、
それらは全て分厚く重たい名著で、
それらを全て持ち出すとは
物理上不可能だからです。

ですが、
現代ではこの問題の
打開策が3つかあります。

一つ目はKindleをはじめとする
電子書籍。

二つ目はオーディオブック。

三つ目は
『エッセンシャル版』と呼ばれる
本来の書籍内容を凝縮させた本。

特に私の中で今後
注力していきたいのは、
三つ目の
『エッセンシャル版』と呼ばれる
本来の書籍内容を凝縮させた本です。

というのも、
私は既にこの『エッセンシャル版』に
該当する本を何冊か所有しています。

まずは『スタンフォードの~』
シリーズからこの2冊。


何度も読み直したくなる
素晴らしい内容であるこの2冊を
携帯できるのはすごく有り難いです。

次に、一番左にある
デールカーネギーの『道は開ける』。

こちらも名著であるとともに、
本来はめちゃくちゃ
分厚い本でもあります。

オーディオブック版も
提供されていますが、
聞き辛い印象が強いので、
やっぱり『紙の本で読む』
ことがベストかと。

最後に、
『ポケットブック版 影響力の武器』

この春に出た本で、
本来ある影響力の武器の内容を
コンパクトにまとめた一冊となります。

この一冊は本当におすすめで、
影響力の武器ってページの分厚さから
読了せずに挫折したり
読んでも理解や自己への落とし込みが
できないって人が多いのですが、
この一冊はそんなことになりません。

なぜなら、
一章ごとが短くかつ実用的に
まとめられているからです。

読書において一番重要である
  • 読み終わった後の行動
がしやすい内容となっています。

何より本当に重要な部分を
わかりやすくしかもこの薄さに
まとめているわけです。

買わない理由がありません。

ということで
若干熱が入ってしまいましたが、
私は今後は紙の本を買う際は、
  • エッセンシャル版しか選ばない
という基準でいきたいと思います。

エッセンシャリストだけに。笑
<おすすめ>
エッセンシャル思考 (オーディオブック版)
<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。