ama_02

昨日の朝9時より、
63時間限定のビックセール
  • Amazonタイムセール祭り

が開催されています。

過去に私のブログでご紹介した

などがかなりお得に買えるように
なっています。

そんな魅力溢れる
今回のタイムセール祭りですが、

  • 最も注目すべきガジェット
があることをご存知でしょうか?


そのガジェットがこちら…。
























ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 : LDAC/ Amazon Alexa搭載 /Bluetooth/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2018年モデル ブラックWH-1000XM3 B


です。


そもそもWH-1000XM3って何なの?

このヘッドホン、
あの師匠やパレオの兄貴も
過去に絶賛していたモデルであり、
私もブログを始めたての頃に
レビュー記事を書いたことがあります。

購入した大多数の人が絶賛している
このヘッドホンが
  • なんと当時の価格より10000円以上値引きされている!

ことから注目しない理由がありません。

WH-1000XM3の魅力について

このヘッドホンの魅力はなんといっても、
  • 高品質のノイズキャンセリング機能を搭載している
ということです。


人によっては、
の方がノイズキャンセリング性能が

上と感じる意見もありますが、
そもそもヘッドホンの方が
耳を覆うため密閉になることから、
ノイズキャンセリング機能を
フル活用したいなら
間違いなくヘッドホンをおすすめします。

『そんなにヘッドホンをおすすめするなら、AirPods Maxでいいじゃん!

なんて意見が来そうですが、
私は実際にAirPods Max
手にしたことがないので
使用感での比較はできませんが、
  1. 充電用の端子がライトニング端子である
  2. AirPodsProと同様に、SWアップデートをユーザー側でコントロールできない
  3. そもそも価格が高い
これらの事を踏まえると、
現時点で単純に
ノイズキャンセリング機能だけに
フォーカスを当てるのであれば、

が間違いなくベストバイでしょう。

新型モデルWH-1000XM4との違いは?

実はこのWH-1000XM3には、
後継機として昨年末から
というモデルが登場していますが、
  1. ノイズキャンセリング性能が向上
  2. マルチペアリング対応
  3. 脱着時の自動音楽停止/再生機能対応
  4. スピーク・トゥ・チャット機能搭載(自身の発した声に連動して外音取り込み機能を自動起動)
など魅力的な面はあるものの、
これらはあくまで
旧モデルを持っている方であれば
価値を感じやすいものなので、
これらの点に優位性を感じないのであれば、

を選んでも損はしません。

まとめ

今回ご紹介した
ですが、
旧モデルということもありつつの今回のタイムセール祭りなので、
在庫処分の可能性も捨て切れません。

気になる方は早めに
チェックしておくことをおすすめします。

<おすすめ>




エッセンシャル思考 (オーディオブック版)



<お知らせ>Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、以下のリンクから
友だち追加してください。