IMG_2055


こんにちは、エッセンシャリストYuです。

今回は、私が最近意識的に
使用するようになったスマホ決済サービスの
「LINE Pay」についてご紹介します。

LINE Payとは

LINE Payとは名前の通り、
LINEが提供しているスマホ決済サービス。

スマホ決済サービスの中でも古株に該当しますが、
当初はスマホ決済自体が認知・普及していなかったこともあり、
やや認知度・普及率ともに低い傾向にありました。

しかし、昨今は福岡市による
キャッシュレス実証実験に参加により、
利用店舗が一気に拡大したことで、
利用者も確実に増えているサービスとなっています。

LINE Payの3大メリット

かの私も、LINE Payのスタートに
すぐ利用開始をしていましたが、
当初は使える店舗が少なく、
かつ使える機能も少なかったので
正直全くといっていい程使っていませんでした。

しかし、ここ最近は利用店舗が増えたり、
期間限定のキャンペーンがあったこともあり
数回利用してみました。

その中で見つけた、LINE Payのメリットを
いくつかご紹介したいと思います。

①チャージ式のスマホ決済であること

これは他社サービスと比較するとデメリットに見えますが、
利用回数が多い人にとってはメリットとなります。

というのも、現代においては
クレジットカードやスマホ決済などの
キャッシュレス化がなかなか進まない要因として
「お金の動きが見えないから」というのがあります。

普通、現金を使っていたら、
使ってくうちに財布の中の現金が減ることを実感できるため
「無駄遣いをしないようにしないと」という心理が働くと思います。

しかしクレジットカードや
クレジットカードを紐づけたスマホ決済だと、
際限なく利用できるため、
実際にいくら使ったかがわかるのが
クレジットカードの引き落とし日...なんてことも多々あります。

そういった意味では、
①今持っている資金(使える資金)はどれぐらいあるのか?
②そのある資金内でどういったものを買おうか?
と考えることが大切になってきます。

上記の①と②を考えざるを得ない状況にしてくれるのが、
チャージ式でのみ利用可能な、このLINE Payなのです。

さらに、チャージ方法も多様で、
主に以下の方法でチャージが可能となっています。

①銀行口座からチャージ
②セブン銀行ATMからチャージ
③QRコード/バーコードでチャージ
④LINE Payカード レジチャージ(主にローソン)
⑤コンビニ(ファミリーマート)

一番おすすめなのが、
コンビニを利用したチャージ方法(②④⑤)です。

銀行口座の情報を一切使用しないため、
個人情報などを気にする人には特におすすめ。

何より④と⑤に至っては、
ともにLINE Payが利用できるコンビニなので、
チャージと決済を一店舗で完結できるのも
かなりの強みだと思います。
(超コミュ障かつめんどくさがりな私は①か②でしかやらないw)

②LINE Payカード(プリペイド)と併用できる点

これは他のスマホ決済にはあまりない点でも
あるのですが、実はLINE Payはアプリでの決済だけでなく
プリペイドカードを発行し、それを使って決済することも可能。

実際のカードがこちら。
FullSizeRender
ご覧の通り、JCBブランドなので、
一部店舗を除き、JCBブランドのカードが
使えるお店で利用可能なのです。

しかも、残高はアプリ版と共有する形。
=使いすぎることなく、その店舗に合った決済方法を
 選べるので、現金のみの店舗以外では
 なんとでも対応が可能だという柔軟っぷり。

クレジットカードによる使いすぎが怖い。
スマホを使った決済方法に不安がある。
そんな人のキャッシュレスデビューにも
ピッタリだと思います。

③福岡市との相性が抜群

これがここ最近私が再び利用するようになった
最大のメリット。

ずばり福岡市の至るところで、
次々とLINE Payが利用可能となっているのです。

例えば、ミニマリストしぶさんと
LINE Fukuoka㈱の南方さんのツイートより、

なんと税金が払えるのです。そう、福岡市なら。

今までの現金・クレジットカードに加え、
第3の決済方法が加わったことはかなり大きなインパクトです。

一般的な商業施設や店舗はもちろん、
街ナカの屋台も、公共施設も、役所窓口も、
挙げ句の果てに請求書(市民税/自動車税/九州電力)も、
すべてLINE Payで支払いが可能。

そう、福岡市民にとって一番利便性が高い
唯一のスマホ決済サービスと言っても
過言ではないのです。

さぁ、LINE Payを最速スタートしよう!

LINE Payには独自のアプリは存在しません。

ほとんどの人のスマホの中に入っている
LINEのアプリ内から簡単に利用を開始することができます。

ホームページにて利用方法がわかりやすく解説されているので
興味がある方はぜひ試してみて下さい。



<追記>
この記事執筆時点では
独自アプリは存在していませんでしたが、
2020年12年22日時点では
独自アプリが既に存在しているだけでなく、
Apple Pay
にも対応
しています。

以前よりも利便性がより向上している
LINE Pay、ぜひ活用してみてください。


<おすすめ>





エッセンシャル思考 (オーディオブック版)

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。