
購入して約1年経つAppleWatchを
今日1日だけ敢えて家に置いて
代わりに昔使っていた
腕時計を身につけて過ごしてみました。
AppleWatchのない生活を
今日1日だけ送ってみた感想は
「もうAppleWatchがないと無理ポ…」
でした…。
AppleWatch →普通の腕時計のメリット
まず久しぶりに普通の腕時計に
変えて感じたメリットは
- 目の前のタスクに集中できる
ことぐらいでした。
当たり前ですが、普通の腕時計には
時刻を確認する以外の機能がないため
確認する頻度がAppleWatchよりも
著しく少なくなるため、
結果としてやるべきことに
集中できる感覚がありました。
そのこともあってか、
「もうこんな時間なんやぁ」
って感覚を久しぶりに抱きました。
AppleWatch →普通の腕時計のデメリット
今回の検証を行ってみて、
正直デメリットの数が
圧倒的に多かったです。
それらをわかりやすく
1つにまとめるとしたら、
- 手間や荷物が増えてしまう
ことです。
普段の私のAppleWatchの使い方としては、
- ApplePayで決済
- マインドマップで作成したメモを確認
- 予定の確認・追加
- 思いついたことをGoogleKeepにメモ
- ボイスレコーダーでの録音
- ライフログを取る
- 歩行瞑想のログを取る
- 電話の確認・そのまま通話
といった感じ。
これらのことが
AppleWatchがないだけで
わざわざiPhoneをポケットから出した後に
画面ロックを解除をしてから
操作するといった感じで手間が
一気に増えてしまいます。
さらに、
今まではAppleWatchと財布だけで
近場への外出ができていたのですが、
この場合だとiPhoneという荷物が
増えてしまう結果となります。
つまり、
できることは変わりないけど
手間と荷物が増えるという
デメリットしかないんだなと
いうのを再確認しました。
AppleWatchを本気で使いこなしてしまったらもう手放せられない件
一般的には、
AppleWatchを買ったものの、
本来の機能や性能を
発揮した使い方が出来ていない人って
かなりの数いるかと思います。
(このブログを見ている人はそうではない)
ですが、それらをすべて把握して
AppleWatchの真の能力を体感したら最後。
もう手放せられないかと思います。
私はもう手放せられないです。
現状だとSeries4とSeries3が
販売されていますが、
私のようにiPhone以上に
酷使する使い方をしない限りは
Series3でも問題ないかと思います。
まだAppleWatchを持っていない方。
今のうちにスタートしてみませんか?
<おすすめガジェット>
Apple(アップル)
2018-12-04
Apple(アップル)
2018-12-04
Apple(アップル)
2018-12-04