
プチスマホ断食1日目。
思ってた以上に
不自由を感じる必要がなかったです。
というのも、
スマホを触らない代わりに、
スタンディングデスク上にある
PCで同じ作業を行なっていたからです。
「え?断食できてねーじゃん?」
って声が聞こえてきそうですね。
たしかに同じ作業を
別のデバイスでやっていることは
間違いないのですが、
明らかに変わった点がありました。
それは「デバイスに触れる時間」です。
スマホだと、
- マルチタスクがしやすい
- アプリも起動しやすい
- YouTubeで動画を漁るのが容易
なことから、
どうしても中毒になりやすい
性質があるのですが、
これらをPCでやろうと思ったら
感覚が違ってくることが、
PCを持っている方は
お分かりいただけるかと思います。
つまり手軽さがスマホよりも
劣るため長時間使用しようと
思わなくなるわけです。
代わりにスマホよりも優位な点として、
- 画面の表示領域が広いため、情報の一覧性が圧倒的に高い
- 倍速再生がスマホの最大×2に対して、PCは最大×4まで設定できる
- 処理速度がスマホよりも圧倒的に速い
などが挙げられるため、
スマホよりも短時間で作業が完了する
(=中毒になりにくい)わけです。
これらに加えて、
スタンディングデスクを
掛け合わせることで、
いつも以上に無駄な時間を
デバイスに取られずに
初日を過ごせました。
以上、途中報告でした。
<おすすめ書籍>