
ローソン版セルフレジの
「ローソンスマホレジ」なる
サービスが使える店舗を見つけたので
早速使ってみました。
※事前にスマホにて
「ローソンアプリ」をインストール、
設定しておく必要があります。
①ローソンアプリ内の、
「ローソンスマホレジ」を選択。
②「ローソンスマホレジでお買い物をする」
を選択。
③GPSの自動検知or店舗に掲載されている
QR コードをスキャンし、自分のいる
店舗が表示されたら、
「入店して商品をスキャンする」
を選択。
④スマホのカメラを使って、
買いたい商品のバーコードを
スキャンしていく。
スキャンの精度が高く
複数個として認識されることがあるが、
その際はスキャン結果が表示される
左下枠をタップすれば
数の増減、削除が可能。

⑤決済したい場合は、
「この商品を購入する」を選択。
すると、どの決済方法かが
聞かれる。
決済方法としては、
- クレジットカード※上限あり
- 楽天ペイ※上限あり
- LINE Pay※上限あり
- ApplePay
となっている。
不正利用、決済スピードの観点からしても
iPhoneユーザーはApplePayで
決済するのを強くおすすめする。
⑥決済完了後、
スマホの画面にQRコードが表示される。
そのQRコード画面を店舗内にある
スキャナーに向ける。
その後、「退店する」を選択して
この画面が表示されたら作業は完了。
レシートもこの画面から確認可能。
…といった感じですかね。
ファミマのセルフレジに比べて、
スマホでほぼすべての行程を
こなすことができるので、
セルフレジが一台しかない店舗や、
子供などの家族と一緒に
ローソンに行く方にはおすすめかと。
あとは、個人的に
PayPayの対応を期待したいです。