FullSizeRender
私が愛用しているパソコン、
Windows PCのSurfacePro6

  • 4096段階の筆圧に対応した手書き
  • キーボードと本体を分離できる
  • スペックに対してコスパがよく、かつ軽い
などといったメリットもあり
約1年ほど気に入って
使ってきました。

がしかし、
唯一不満に思っていたことが
ありました。

その不満とは、
ずばり充電方法。

IMG_4648
私が持っているSurfacePro6
充電方法が独自規格となる
マグネット端子によるものに限定されます。

FullSizeRender

そしてこの充電器、
WindowPCお馴染みの大きさの為、
携帯しようという気持ちが
一気に失せてしまいます。

この問題を解決するべく
徹底的に調べた結果、
解決してくれるガジェット類を
見つけることができました。

それがこちら。

SurfacePro6を充電できることを
確認できました。

IMG_4629

ケーブルは別として、
体積自体をコンパクト化
させることに成功しました。

IMG_4632

純正の充電器が195g。

IMG_4634

対して、
新たに導入した充電器は141g。

約54gの軽量化にも成功。

IMG_4637

実際に
SurfacePro6を充電してみました。

IMG_4639

充電ランプは問題なく点灯することを確認。

FullSizeRender

電圧チェッカーで計測した結果、
きちんとPDによる充電が
なされていることを確認できます。

IMG_4644

ニコ生を再生しても、
給電ではなく
きちんと充電されました。

IMG_4640
※過去にブログで紹介した
18W対応のPD充電器と
ほぼ同等の大きさ。

充電が成功した理由は
このACアダプタにあります。

こんなにもコンパクトなのに、
純正の充電器の最大出力44Wを
はるかに凌駕する最大出力61Wに
対応しています。

つまり、
軽量化したのに
充電効率は向上している訳です。

まさに
「より少なく、しかしより良く」が
信条である
私のためのガジェット類なのです。

これで晴れて不満は解消され、
より身軽に外出先でPC作業に
打ち込むことができるようになります。

ただ一つ懸念点があるとしたら、
これらの充電器は純正ではないこと。

なので、
これらのガジェット類を
購入の上使用する行為は
あくまで自己責任でお願いします。

※機器にトラブルがあっても
一切の責任は負いかねます。


P.S

近日中に発売される
新しいSurfacePro7
Type-Cポートが標準で搭載されており、
Type-CポートでPD充電が可能となっています。

より確実・安心・コンパクトな
充電を希望の方は、
SurfacePro7も検討してみては
いかがでしょうか?

<おすすめガジェット>