The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

2019年08月

IMG_3727

ここ最近読んだ中で
万人におすすめできる本があります。

それが「ウケる技術」です。
FullSizeRender

ウケるコミュニケーションに
必要な知識や言い回しが
かなり濃密に述べられている良書。

この本の一番始めに
紹介されているのが
ウケるコミュニケーションの原点、
「ガイジン化」です。

「ガイジン化」の特徴に
ついて本書では、
  1. 声が張っていること
  2. リアクションが大げさで明快であること
  3. 表情が過剰に豊かであること
※出典:本書P.35より引用

と述べられています。

これらを意識することで
テンションの底上げだけでなく、
即座にウケるための臨戦態勢に
自分を持っていくことができるとのこと。

つまり、
対人コミュニケーションに
不安のある内向型の人も
意識することでその不安を
大小問わず取り除けます。

ぜひ参考にしてみて下さい。

<おすすめ書籍>

apple-3595603_1280

タイトルの答えは、
ずばり「MFi認証」です。

apple-mfi-ninshou-002

これらのバッジが充電器類のパッケージに印字されていれば、
純正品でなくてもiOSのアップデート後も安心して利用できます。

逆に、このMFiに対応していないものは
iOSのバージョンが上がるにつれて
使えなくなるか使えなくなる可能性と隣り合わせとなります。


FullSizeRender

このブログで以前紹介していた
ミニマリストしぶさんも愛用のiWALKは
MFi認証がないため、ごくたまーに
「このケーブルまたはアクセサリは認定されていないため、
このiPhoneで正常に動作しない可能性があります。」
といったメッセージが出てきます。

一度購入したら長期的に使用する派な人にとって
最も重要なポイントとなります。

しかし、このMFi認証。
EC(オンラインショッピング)サイトだと
簡単に偽装できるため注意が必要です。

そこで実店舗以外で充電器類を購入する際は、
こちらのサイトで正規の
MFi認証か否かを
確認しましょう。

最後にまとめると、
  • iPhoneの充電器類を購入する際はMFi認証の確認は必須
  • MFi認証を取得していないものは使えなくなる可能性あり
  • オンラインショッピングで購入する際は上記のサイトより
    MFi認証が正規のものかを確認する

youtuber-2838929_1280

事の発端は、
先日のこれらのツイート。


それから数年前より自分の中で
夢で止まってたものを現実化させるために
あらゆる動画をひたすら見た。

















そして極めつけが、
昨日読んだ本のこの一節。
2 0 1 7年に総務省情報通信政策研究所が発表した 「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書 」によれば 、動画サイト利用時間は平日 ・休日ともにこの 5年で約 2倍に増えています 。とくに 1 0代の平日 ・休日および 2 0代の休日の動画サイト利用時間は飛躍的に伸び 、インタ ーネットの中でも S N Sに次いで 2位となっています。
(出典:しょぼい起業で生きていく Kindle版/位置935より引用)
ということで
私エッセンシャリストYu、
配信に挑戦します。


今のところの予定では、
  • ツイキャスでのラジオ配信
  • YouTube Live(限定配信)
を予定しております。

というのも、
現在の本業の都合上
素性を露わにオープンスタイルで配信すると
支障が出る可能性が極めて高いため、
現在の仕事に就いている間は
以上のようなクローズスタイルに徹したい
と思います。

また、準備が出来
開始の目処が立った際には再度告知します。

以上、新たな挑戦をする予告でした。

<おすすめ書籍>

しょぼい起業で生きていく
えらいてんちょう
イースト・プレス
2018-12-16


coffee-3080833_1280

Twitterは発信をしやすい反面、
つい傍観者にもなりやすい
諸刃な剣的なSNSだと思います。

今回はそんなTwitterで発信に徹することができる
方法をご紹介したいと思います。

▼必要なデバイス▼
  • スマホ(iOS/Android問わず)
  • PC(Mac/Windows問わず)
▼必要なサービス・アプリ▼
  • TweetDeck
  • Hootsuite
  • IFTTT
  • LINE
▼発信に徹する方法▼
☆PC→TweetDeckを使用する☆

TweetDeckに関しては事前にコラムを
以下のようにカスタマイズしておく。

スクリーンショット (16)

こうすることで、
タイムラインという発信において
ノイズとなるものを視界から排除できるため
発信に徹することが可能。

このカスタマイズだと、
リプ・リツイート・ふぁぼ・フォローといった
自分への通知も最低限確認できる。

☆スマホ→Hootsuite&IFTTTを使用する☆

ツイートはHootsuite一択で行う。
詳しくはこちらの過去記事を参照。

自分への通知の確認は、
IFTTTを利用しLINEにて行う。


FullSizeRender
FullSizeRender

※上記のように自分が使いやすいよう
カスタマイズしたレシピを作成する。


IMG_3719

このレシピを作成の上、
アクティブにしておけば自分宛てのリプライを
LINE上で確認できる。

又、カスタマイズ次第では
  • 自分がフォローされた際に通知
  • 特定ユーザーがつぶやくたびにツイート内容を通知
なども可能。

LINEを利用すれば
Apple Watchでも確認可能で、
確認したところでタイムラインは見れない仕様なので
必然と発信する姿勢が崩れることはない。
これらの方法はすべて無料でできます。
あとはやるかやらないかの問題です。

私のように、
Twitterで発信に徹したいと思っている方は
ぜひ参考にしてみてください。

<おすすめガジェット>






paypay

タイトルどおり、いよいよ
ペイペイが最強のキャッシュレスアプリに
なりそうって話です。

先日こんなニュースが報道されました。
出典/PayPay、サービス開始10カ月で980万ユーザーを突破 “利用習慣の定着”が奏功

さすがSoftBankとヤフーの合弁会社。
資金力、企画力、宣伝力含め
すべてが充実しているからこその
納得できる結果ですね


特にここ最近のPayPayの快進撃はすごく、
私たちのライフスタイル内に
どんどん溶け込んでいます。


私のライフスタイルだとこれに留まらず、
  • 歯医者
  • タクシー
  • 美容院
  • 職場の売店
  • 東急ハンズ
  • ヤフオクでの落札
など、
たくさんの場面で
利用できるようになっています。


さらに明日からは、
あのユニクロでも使えるようになるんだとか。

本格的に外出時に
財布がいらない時代がやってきそう
です。

これだけ便利かつおトクなことがわかっていても、
まだキャッシュレスデビューされていない方も
少なからずいるか
と思います。

ですが、そんな方にこそ
PayPayを強くおすすめできる理由が二つあります。




これらのツイートに書いてあるとおり、
  • セブン銀行ATMを使った現金チャージ
  • ソフトバンク、ワイモバイルの携帯料金合算払いでのチャージ
に対応しているため、
使いすぎだったり個人情報を心配する必要がない
からです。

特にセブン銀行ATMでのチャージ方法はかなり簡単で、
セブン銀行ATMの場所をPayPayアプリ内から
検索できるようになっている
ので、
いざと言う時の対処も容易です。

現在PayPayは、
10月以降の増税までにさらなるシェアを獲得するべく、
9月までキャンペーンを開催することが告知されています。

キャッシュレスデビューされていない方は
お早めにキャンペーンに乗っかることを
強くおすすめします。

<おすすめ書籍>





<おすすめグッズ>









IMG_3715

Twitterを始めて約半年以上。

フォローは必要最低限に留め、
少しでも多くのフォロワーを
獲得するべく運用してみましたが、
自分の中では納得できるほど
伸びていません。

その理由としては、
ツイートする内容に
統一感がないことが
一つの要因では?と思いました。

なので、
明日以降はTwitterで
特定テーマに特化した
  • イメージコピー
  • 情報発信
  • ブログ等の更新通知
  • 有益なツイートを拡散(引用RT含む)
のみを行うアカウントとして
再運用していきたいと思います。

これに伴い、
リプライでの絡みの数も
タイムラインの見栄えも考慮し
できるだけ控えていきたいとおもいます。

なので、
リプライを送っていただいても
返信できないことが多くなりますので
ご了承下さい。

代わりに、
DMやLINE@などのSNSでは
今まで通り返信できますので、
何かありましたらこちらまで
お願いします。

LINE@はこちら↓

友だち追加 

IMG_3714

現代人のほとんどの人が
行っている「検索(ググる)」
という行為。

凄く便利な反面、
ついつい必要以上に
検索し続けてしまったり、
関係ないサイトまで
見続けてしまったり…。

要は諸刃の剣なわけです。

こんな風に、
ググることが止まらなくなってしまう人
に向けた解決法が一つあります。

その解決法とは…

「事前に検索したいことを
リストアップすること」

です。



この方法は
ROLANDさんも使っている方法で、
私も数年前より習慣化していることです。

この方法を使うことで、
  • 事前に検索したいことを絞ることで無駄な意識の拡散を防ぐことができる
  • 時間制限も設けることで無駄なサイトに行かなくなる
  • 検索時の集中力を最大化できる
などのメリットを享受できます。

さらに、iPhoneの人は
スクリーンタイムとのコンボにより、
本格的に検索する時間に制限を
設けることができるので、
検索時間を最小限に、
検索効率を最大化させることができます。

この方法は意識さえすれば
誰もがゼロコストでできることなので
ぜひ試してみてください。

私はこの方法に
あるツールを組み合わせることで
検索性だけでなく、
  • 記憶能力
  • 創造性
  • 再検索性
これらを向上させています。

その方法については
今後noteで書き記していきたいと
思います。

<おすすめグッズ>






IMG_3710

先程、人生で始めて
Uber EATSを利用してみました。

DiDi同様にGPSを使った配送システム、
そして事前決済による
キャッシュレスな宅配サービスなので
凄くいいなぁと思いました。

トラブルに遭うまでは。

そう、Uber EATSの弱点とは
「問い合わせサービスの貧弱さ」です。

今回遭ったトラブルは、
お好み焼きを2人前んでいたのですが
実際に届いたのは1人前。

まずはアプリから
問い合わせをしようにも、
直接店舗に問い合わせる
電話番号やチャット項目もなく、
用意されている
問い合わせフォームを使っても
全く返信がない。

しびれを切らして、
店舗情報をGoogleで検索して
電話番号で問い合わせるも、
  • Uber EATS 
  • 店舗
  • 配達員
といった感じで関わっている人が
数人いることもあってか、
どこに問題があったのかの
切り分けもきちんとなされず、
返金などの交渉もまともにできませんでした。

私の場合、
住所が本来の配送エリアではないらしく
再配送できないと言われましたが、
いろいろと交渉した結果
なんとか再配達してもらうことが
できました。

今回のことがあるので、
デリバリーを頼む際は
問い合わせサービスを重視して
各デリバリー店舗のHPより
注文したいと思います。

以上、悲しいUber EATSデビューでした。

<8/5 後日談>
問い合わせフォームで
問い合わせた約3時間後に
返信があり、
Uber EATS側が
  • 店舗への問い合わせ内容の通達
  • 不足分に対する返金処理
  • 配送料(400円分)のクレジットを付与
を行ったとの報告がありました。

私の場合、この報告前に
すでに店舗側と
直接やりとりしていたため、
返金処理は必要ないと返信しました。

しかし、Uber EATS側からは
「ご迷惑をおかけしたことに
代わりがないから」
という理由で再調整されず、
私が得したという結果で終結しました。

店舗側の対応には不満がありましたが、
Uber EATS側からの対応は
スピード感にはかけるものの、
誠意の見せ方には満足できました。

総括として、
「Uber EATSはトラブルに合った場合、
時間は若干かかるが
きちんと対応はしてくれる」
ので安心して使ってみて下さい。


IMG_3704

昨日のDiDiに続き、
タクシーネタです。

タクシーの料金を
乗車前に把握する方法を
ご存知ですか?

その方法とは、
「Googleマップを利用すること」
です。

IMG_3709
一番下にDiDiを利用した場合の
金額の目安と乗車時間、
さらに担当車両が到着するまでの
時間まで表示されます。

これらがわかっているだけで、
クーポンを無駄なく利用できます。

ぜひ参考にしてみて下さい。

IMG_3706
今話題のタクシー配車アプリ、
「DiDi」を使ってみました。

このDiDiの特徴は、
  • 事前に出発地点と目的地点を設定可能
  • アプリ内でクレカorPayPayでの支払い設定が可能な為、タクシーを降りる際の支払いがいらない
  • タクシーを呼ぶ前から自分の乗車中問わず、提携しているタクシーの位置情報がわかる
  • 担当のドライバーとのチャットや電話も可能なので使い勝手が抜群
といった感じの、
かなりスマートにタクシーを
利用できるサービスとなっています。

IMG_3700

タクシーを検索すると地図上に
自分の乗車地点に向かうタクシーが
ピンポイントで表示されます。

そして、到着までの時間も
ほぼ正確に表示されるので
無駄に待つor待たせることが
ないので利用者/ドライバーに
優しい仕組みとなっております。

IMG_3701

さらに地図上に担当ドライバーの方の
名前やナンバープレート、
車種や車の色まで表示されるので
間違って乗ってしまう
なんてことがありません。

上記のピンクの枠内のボタンが
「チャット」と「通話」です。

チャットに関しては、
定型文が用意されているため、
  • 少し遅れます
  • 乗車地点で待ってます
などといったやりとりが
簡単に行えます。

IMG_3702
もし事前に設定していた目的地と
違ったところで降りても問題はありません。

あくまでメーターで
料金が変わるだけで、
事前設定されたクレカかPayPayで
支払いをするだけなので安心できます。

そして、このアプリを
なぜ今回ブログで取り上げたかというと、
「クーポン」を利用することで
数回分タダで乗車できることを
お伝えしたかったからです!

FullSizeRender
特に福岡エリア限定の
クーポンがかなり配布されているため、
福岡在住の方はもう使うしかありません。

福岡在住ではない方も
友達や家族を紹介することで
1人につき1000円分の
割引クーポンをゲットできます。

ここ最近かなりの猛暑で
外出が億劫になりがちですが、
このアプリを使って
手ぶらでスマートな外出を
してみませんか?

<おすすめ書籍>

↑このページのトップヘ