The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

2019年09月

meditate-1851165_1280

弟子の方々が愛用している
瞑想アプリと言えば…
そう、「メントレ」ですよね。

私も座って瞑想する際に
使用しているのですが、
このアプリでキーポイントとなるのが
「Calm」と呼ばれる
瞑想時のリラックス度を数値化している項目。

この「Calm」の数値がここ最近
Middleになりがちだった私が
あるものを変えるだけで
Highに持っていくことに成功したのです。

その変えたものとは…

WIN_20190917_22_40_26_Pro

スマホケースです。
具体的にはiFace×iRingというケースに
変えただけ。

FullSizeRender

以前使用していたPITAKAのケースに
比べたら圧倒的に厚みが増し、
重たくなりました。

そのトレードオフに得たのが
  • 丸み&厚みによるホールド感
  • カメラレンズ部分の適度なくぼみ
この2つを得たのが
とてつもなく大きいのです。


WIN_20190917_22_41_50_Pro

丸みと厚みがあることで
スマホを握る時の手への負担を最小限に抑えることができ、


WIN_20190917_22_41_54_Pro

かつiRingと組み合わせることで、
ちょうどいい形で
カメラレンズ部分に
指を覆うことができるわけです。





このケースに変えてから数日経ちますが、
毎回ではありませんが、
以前に比べて明らかにCalmが
Highになりやすくなりました。

メントレのCalmスコアの低迷が気になる方は
まずはケースの見直しをしてみては
いかがでしょうか?

<おすすめグッズ>






IMG_4244
ブログの毎日更新を始めて
160日以上が経過しました。

IMG_4243

継続する中で1つ気付いたことが
ありました。

それは真の意味で
休む日を必ず設けるべきだと
いうこと。


私同様に、
本業の片手間にブログやSNSでの
情報発信を行っている人はたくさんいます。

私も実際にその立場なのでわかるのですが、
仕事と情報発信を本気で取り組み続けると
結果的に休むことを怠ってしまいます。

その結果、仕事と情報発信、
このどちらのパフォーマンスも
低下してしまいます。

ここ最近の私がこの状況かつ
体調が優れないので非常に辛い日々を
送っております。

では、どうすればこの状況を打破できるのか?

答えは一つ。
オンとオフをきっちり分けること。
具体的には、
  • やる時は徹底的にやる
  • やらない時は徹底的にやらない
というスタンスを貫けばいいのです。

特に重要なのが、
  • やる時は徹底的にやる
ということ。

例えば
何かアイデアや構想を思いついたら、
限界までそれらを有形化し予約投稿する
というルーティーンを確立させればいいのです。

そのためにできることは以下の通り。
  • アイデアや構想はマインドマップで一元管理
  • 投稿予約をうまく活用して毎日投稿
毎日投稿に関しては、
ある程度のブログサービスには搭載されているでしょうし、
TwitterやInstagramだって特定のツールを利用することで
簡単に投稿予約することが可能です。



これらのツールを利用する癖がつけば、
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
あらゆるデバイスから同一の操作方法で
情報発信に勤しむことができるようになります。

私のように仕事の片手間に
毎日投稿に勤しんでいる貴方。

これらの
ともに頑張りましょう。

そして、これからも応援の程
お願いいたします。

<おすすめ書籍>










paper-3327341_1280

待望の機能がついに
Instagramにやってきました。

それは「予約投稿」です。

このことについては私が愛読しているブログの
本日投稿されていた記事で知りました。

参照:Instagram、予約投稿を正式に追加!クリエイタースタジオをアップデート

上記ブログの記事に書かれている
予約投稿するための条件を満たしていたので
早速試してみました。

クリエイタースタジオにアクセス

②Instagramのアイコンをタップ

IMG_4240

③「投稿を作成」をタップ。
InstagramフィードかIGTVを選択可能。
IMG_4232

④通常のInstagramの投稿通り、
テキスト入力&投稿写真の選択を行う。

IMG_4233

⑤「公開する」をタップすると、
「今すぐ投稿」か「投稿日時を指定」が選択可能。
今回は予約投稿の検証なので「投稿日時を指定」をタップ。
IMG_4236

⑥公開日時を設定する。
※日時指定の投稿は作成から10~6ヶ月の間という
 若干の制約があるため注意が必要。

IMG_4235

⑦日時を指定した後は「投稿日時を指定」をタップ。

IMG_4236

⑧以下のスクショのように、
IMG_4237
  • 投稿予約日時が設定された旨の通知
  • 予約投稿したいコンテンツのステータスが「公開予定」
これらが確認できれば完了。

実際に指定した日時にInstagramを
確認したところ…
IMG_4239

全く問題なく投稿されていました。感動しました。

これでついに、
  • Twitter
  • Instagram
という2大SNSの自動化が可能となりました。

これらの自動化をうまく活用できれば、
本業の片手間で
SNSでの情報発信に勤しんでいる方の
負担も軽減できるかと思います。

興味のある方はぜひお試しあれ。

<おすすめ記事>
Instagram、予約投稿を正式に追加!クリエイタースタジオをアップデート

【個人的メモ】メール・SNSを半自動化で操作してみる

「本気でTwitterを活用した情報発信したい」と思っている人へのたった一つの対処法とは?

習慣化⑤SNS・リストリクション

IMG_4222

私がApple Watchを使い始めて
早1年が経ちます。

その中で一番使う用途が
音声入力によるメモをすることです。

一つにメモといっても、
たくさんのアプリがあるわけですが、
私が取り分けよく使っているのが
「GoogleKeep」です。

その理由が5つあります。

①Apple Watchでメモをする際の
 行程が少なくシンプル。
IMG_4207
IMG_4220
IMG_4204
IMG_4205

②Apple Watch上で
  • 残しておきたいメモ
  • いらなくなったメモ
の振り分けが簡単にできる。

IMG_4221

③他のアプリと比較しても、
Apple Watchでメモした内容を
スマホと同期するスピードが速い。

IMG_4218

④「ショートカット」アプリを
 うまく活用すれば、
 GoogleKeepでメモした内容を
 最小限のタップで他のアプリに
 共有やコピペが可能。
 ※iOSユーザーのみ
IMG_4217
IMG_4216
IMG_4215
IMG_4214

⑤GoogleKeep自体があらゆるOSに
 対応しているため
 Apple Watchでメモした内容を
 デバイス問わず閲覧可能なので
 汎用性が高い。

特に、
  • たくさんメモを取る人
  • メモごとを多数の別アプリに共有することが多い人
  • 同期のスピードに速さを求める人
  • メモした内容をデバイス問わず閲覧したい人
これらに当てはまる人には
強くおすすめできます。
何より無料なので。

Apple Watchを使っている方は
ぜひ参考にしてみて下さい。

businessman-1284460_1280
ここ最近、
ミニマリズムの追求に
拍車がかかっていることもあって、
ついに外出時のアイテムを
確立させることができました。

外出時のアイテムはこちら。

FullSizeRender
これらがあれば以下のことを
すべて熟せるようになります。
  • 電話
  • メール送受信
  • トランシーバー(AppleWatch同士のみ)
  • Twitter
  • ブログ記事の下書き作成
  • メモ(音声入力、手書き)
  • ボイスレコーダー
  • 予定の確認、追加
  • 保険証や会員証など生活上必要となるカード類の携帯
  • 決済(現金、SuicaなどのFelica系、PayPay)
  • 瞑想(歩行瞑想)のログ
  • ポモドーロタイマー
  • 家電の操作
  • マインドマップ確認
  • マップ
  • 乗換案内
  • Evernote内のデータ参照、追加
  • 家の戸締り
心残りなのが、
キーケースを持ち歩かないと
いけないことです。

Qrioなどのスマートロックの導入も
検討しましたが、
マンションの入り口の
セキュリティキー対策が
どうしてもできなかったので断念しました。

それ以外については
問題なく利用できています。

スマホが最悪なくても、
最低限困らないレベルまで
持っていくことは可能な模様。

今後もこのスタイルに満足せず、
エッセンシャリストとして
「より少なく、しかしより良く」

IMG_4198

タイトル通り、
最近ほぼすべての作業を
スマホ1つでこなせるようになってきた感を
強く感じています。

特にそれを感じるのが
なんと言ってもSNSの使い分けが
できるようになったこと。

IMG_4199

私の場合、メインとして
  • LINE 
  • LINE Works
  • LINE Official Account
の3つのアプリを使用しており
それぞれ
  • LINE→プライベートでのやりとり
  • LINE Works→ビジネスでのやりとり
  • LINE Official Account→情報発信・ネット上での交流
といった具合に使い分けているわけです。

今でこそこういった運用が
できていますが、
つい数年前まではこんなことは
できていませんでした。

以前まではスマホを2台用意し、
LINEアカウントを2つ作った上で
  • プライベート用
  • 仕事用
といった具合に使い分けを
行わなければなりませんでした。

そう思えばすごく良い時代になったなと
思うと同時に、
もっとこれらが認知されて欲しいとの
想いもあります。

特にLINE WORKSは
ビジネスにおける
  • 報告
  • 連絡
  • 相談
といったフローをこなせるのは
もちろんのこと、
  • アンケートの集計
  • カレンダーの共有
  • 情報周知
なども簡単にできるので非常に便利。

何より個人向けLINEのUIとほぼ等しく、
個人向けLINEのアカウントとの
やりとりも可能なので、
仕事上で個人向けLINEを教えるのが
嫌だと感じる方に特におすすめできます。

詳しくは過去の記事をご覧下さい。

併せておすすめしたいのが、
LINE Official Accountアプリ。

このアプリ自体を見つけたのが
昨夜なので全く使えていませんが、
ざっと見た感じ、
ブラウザ版のOfficialAccountで
できることは一通りできる模様。

IMG_4196

LINE@を日常的に運用されている方は
これがあればPCがなくても
どこでも手軽に運用ができるかと思います。

気になる方はぜひチェックしてみて下さい。

友だち追加 
※LINE@では、質問への個別回答やブログの更新通知、配信時に必要な情報の共有を行なっています。これらに興味がある方はぜひ友だち追加をどうぞ!

FullSizeRender

ついに届きました。
FullSizeRender
アブラサスの薄いメモ帳。


FullSizeRender


7月末にポチった際は
10/29だったのに、
IMG_4186
1ヶ月半以上前倒しで
到着したので歓喜。

FullSizeRender

外観はこの通り。
付属のペンが重要ポイント。

FullSizeRender
なんとボールペンの芯が
4C対応なので、
Jetstreamの替芯が流用可能なのです。
書きやすさ&入手しやすさが
高いので高評価。

このメモ帳の1番の特徴は
なんといってもその仕組み。

FullSizeRender
FullSizeRender

ここまでは普通のメモ帳と同様。
ですが、4ページ目に書いてある
通りにしてみると…
FullSizeRender
FullSizeRender
さらに3ページ追記可能となります。

ページ数だけ見れば
全く魅力を感じないかもしれませんが、
仕組みを知っている人からすると
これにはかなり魅力を感じます。

何故なら…
FullSizeRender

なんとこの薄いメモ帳は
A4用紙を折りたたむだけで
メモ帳が作れるという
かなりミニマムかつ経済的な
仕組みになっているからです。

つまり全ページが埋まれば、

メモ帳から取り出し
スキャンして処分
A4用紙を調達(一枚でOK)
折り畳んで装着

というミニマリズム感に
心が打たれました。

このメモ帳は
Roland氏も愛用しています。


この動画の効果により、
在庫の流通に遅れが生じてるとか。

ミニマムなメモ帳を求めている方は、
消費税8%のうちにポチってみては
いかがでしょうか?

FullSizeRender

私もよりミニマリズムを高めるべく、
同じアブラサスが出している
小さい財布と併用していきたいと
思います。

<おすすめ書籍・グッズ>



~密林派の方はこちら~

















~楽天派の方はこちら~

薄いメモ帳 abrAsus(アブラサス)薄いのでポケットの中で快適!「本体を回転させる」今までにないギミックで、楽しく、便利に使えるメモ帳です。男性・女性へのプレゼントにもお勧めです。 メモ帳カバー レザー 革 牛革 本革 ギフト デザイン雑貨 革小物 スーパークラシック
薄いメモ帳 abrAsus(アブラサス)薄いのでポケットの中で快適!「本体を回転させる」今までにないギミックで、楽しく、便利に使えるメモ帳です。男性・女性へのプレゼントにもお勧めです。 メモ帳カバー レザー 革 牛革 本革 ギフト デザイン雑貨 革小物 スーパークラシック




薄いメモ帳 abrAsus(アブラサス)×Orobianco(オロビアンコ)代表デザイナー監修のスペシャルエディション 薄いのでポケットの中で快適!「本体を回転させる」今までにないギミックで、楽しく、便利に使えるメモ帳です。プレゼントにもお勧めです。革 本革 スーパークラシック
薄いメモ帳 abrAsus(アブラサス)×Orobianco(オロビアンコ)代表デザイナー監修のスペシャルエディション 薄いのでポケットの中で快適!「本体を回転させる」今までにないギミックで、楽しく、便利に使えるメモ帳です。プレゼントにもお勧めです。革 本革 スーパークラシック





薄いメモ帳 abrAsus(アブラサス)『ウルトラマン』「科学特捜隊 流星マークモデル」薄いのでポケットの中で快適!「本体を回転させる」今までにないギミックで、楽しく便利に使えるメモ帳。 メモ帳カバー レザー 革 ギフト デザイン雑貨 スーパークラシック(10/29発送)
薄いメモ帳 abrAsus(アブラサス)『ウルトラマン』「科学特捜隊 流星マークモデル」薄いのでポケットの中で快適!「本体を回転させる」今までにないギミックで、楽しく便利に使えるメモ帳。 メモ帳カバー レザー 革 ギフト デザイン雑貨 スーパークラシック(10/29発送)




薄いメモ帳 abrAsus(アブラサス)三面怪人「ダダ」モデル」薄いのでポケットの中で快適!「本体を回転させる」今までにないギミックで、楽しく便利に使えるメモ帳。 メモ帳カバー レザー 革 ギフト デザイン雑貨 スーパークラシック(11/12発送)
薄いメモ帳 abrAsus(アブラサス)三面怪人「ダダ」モデル」薄いのでポケットの中で快適!「本体を回転させる」今までにないギミックで、楽しく便利に使えるメモ帳。 メモ帳カバー レザー 革 ギフト デザイン雑貨 スーパークラシック(11/12発送)

IMG_4157

ついに待っていたアレが
AppleWatchに対応しましたね。


IMG_2051

そう、PayPayに。

IMG_4144
昨日の朝に来ていたアップデート内容を
確認して発覚しました。

早速、AppleWatchの文字盤に
設置してみました。
IMG_4159

1番始めの画面はこちら。

IMG_4140

  • PayPayの残高確認
  • PayPayの受け取りQRコード表示
  • 支払い履歴の表示
が可能となっています。

この画面から左のページがこちら。
FullSizeRender
FullSizeRender
  • 決済用のバーコード表示
  • 決済用のQRコード表示
が可能となっています。

バーコード⇔QRコードは
1タップで表示切り替えができます。

最後に逆にある
右のページは設定画面となります。

IMG_4160

以下の画面の通り、
  • PayPay残高の表示オンオフ
  • 決済時の音量設定
が可能。

IMG_4137
IMG_4138

このAppleWatch版PayPayを、
  • レジ側で対応している加盟店
  • 専用端末が設置されている加盟店
で決済してみたところ
全く問題なく使えました。

と同時に従業員の方からの
反応が非常によく、
「これだったらAppleWatchが欲しいなぁ」
とのコメントも頂きました。

それもそのはず。
これがあれば財布がなくても、
そしてセルラー版であれば
最悪スマホすらなくても
PayPay決済ができるわけなので。

ただしこのAppleWatch版PayPayにも
弱点があります。

今のところの弱点は以下の3つ。
  • PayPay残高による決済のみとなる(=クレカと紐づけでの決済が不可)
  • QRコード提示型のみ対応の店舗では決済不可
  • PayPay残高へのチャージがAppleWatch単体だと不可
これらを考慮すると、
AppleWatch単体での
PayPay運用のためには、
  • 事前にある程度PayPay残高へチャージをしておく
  • 対応レジや専用端末が導入されている店舗を事前に把握しておく(コンビニは間違いない)
これら2つは最低押さえておく
必要があります。

今回のこのAppleWatch対応の件は
  • キャッシュレス
  • AppleWatch 
という2つの市場に大きな変化を
もたらすきっかけになります。

そしてこれから来る5G主流の社会では
私たちがウェアラブル端末と
接する機会が増えてきます。

数年後に来る未来に備え、
今のうちにウェアラブル端末
デビューをしませんか?

状況から変化が起きてまして、
本日よりAmazonにて
AppleWatch Series3への
ポイント還元額が増額しています。

選ぶモデル・色によっては
アップルストアで買うよりも
若干安く買えるので
負担を最小限にAppleWatchを
試せるチャンスなので気になる人は
チェックしてみてください。
※購入はアップルストアで!

<おすすめガジェット>

IMG_4145

本日2時よりAppleの発表会があり、
順当にiPhone、iPad、AppleWatchの
新型が発表されました。

では、この中で
「1番買い」と言える
モノとはなんでしょうか?

正解は

IMG_4147

これ、Apple Watchです。
ただし新型ではなく
旧型のSeries3が「1番買い」なのです。

その理由は今回の発表会を機に
かなり格安で買えるように
なっているからです。

例を挙げると、
昨日までの定価となっています。

FullSizeRender

対して、アップルストア
同じものを買おうとすると…

IMG_4146


同じモデルだと約13000円ぐらい
値引きされており、
同じ金額を出すならセルラーモデルが
買えるようになっているわけです。

しかもこの価格は
今回発表された新型の約半額なので、
初めてAppleWatchを選ぼうと
思っている人にはピッタリなのです。
(Series3を使っている身として、
 今回のSeries5には全く魅力を感じないので)

  • Apple Watchが欲しかった
  • Apple Watchが気になっていた
って人は消費増税前に
アップルストアで買っておきましょう。

FullSizeRender

アップルストアで買えば、
製品受け取りから14日以内であれば
返品が可能で
安価で買えて試しが利くので。

Amazonでの購入希望の方は
価格調整されるまで待機がよいかと。

私個人としては、
買うなら絶対にセルラーモデルを
おすすめします。

その理由は明日の記事で
お話したいと思います。

IMG_4134

タイトル、ちょっとイキリました。
すみません。。。

突然ですが、弟子の方々に問題。
この9月にある大きなイベントといえば…?

正解は、
「我らが師匠と兄貴の書籍が
立て続けに発売されること」です。

現時点で9月中に発売予定と
されている書籍は以下の通り。

人生を変える 記録の力
メンタリストDaiGo








大半でしたが、いつの間にか
前倒しされている模様。

発売日に確実に手に入れられるように
予約注文するだけでなく、
Kindle版のリクエストも
忘れずに行いましょう。

特に師匠の方はあなたの1クリックが
Kindle版発売の可能性を
確実に高めてくれます。

是非ともご協力の程、
よろしくお願いします。





↑このページのトップヘ