
どうも、
エッセンシャリストYuです。
そういえば、
つい先日Clubhouseのアプリが
アップデートされて、
待望のあの機能がやってきましたね。
その機能とは…こちら。

『Spatial Audio』つまり
『空間オーディオ』機能が
搭載されたのです!
この機能追加は
Clubhouse公式ブログの記事(上記)
で判明しました。
この空間オーディオ機能
実装によって、
以前と比べて
- 実際に人と対面しているかのような感覚で利用できる
- 今誰が話しているかがより分かりやすくなる
Clubhouseの公式Twitterに、
サンプル動画が挙げられているので
ぜひ一度聞いていただければと思います。
人によって聞こえ方が異なると思いますが、Hear ye, hear ye 🔊 spAAaAaAatial audio on Clubhouse!
— Clubhouse (@Clubhouse) August 29, 2021
It's like surround sound, but w/ your own headphones. A more vibrant, human experience! Plus makes it much easier to tell who's talking.
thanks to @juberti for this one 👏 rolling out now on iOS, Android coming soon! pic.twitter.com/Zit6F9ijRK
私は以下のような印象を受けました。
- 声が立体的に感じた
- スピーカーの位置関係の違いを若干感じた

実際にiOS側の『空間オーディオ』を
オンとオフで切り替えてみると、
私の受けた印象を
お分かりいただけるかも知れません。
どちらにせよ、
配信の質の向上が期待できる
今回のアップデートですが、
若干注意すべき点があります。
その注意点とは以下の2つ。
- 現時点で提供されているのはiOS版のみ(Android版は近日中に提供予定)
- 『空間オーディオ』を利用できるのは、iOSアプリ×有線ヘッドホンの場合のみ
この記事を執筆している
8月31日 22:00時点では
Android版のClubhouseには
『空間オーディオ』機能は
実装されていません。

現時点ではiOSユーザーしか
利用できないので注意が必要です。
もう1つの注意点が、
有線縛りであること。

記事の中でも明記されている条件です。
先程ご紹介したサンプル動画は、
無線イヤホンでも
違いが明確にわかるものの、
実際のルームで利用した場合は
無線だと『空間オーディオ』としての
音質では聞けないことが、
ITmediaの下記記事で報告されていました。
この問題はOS起因らしいので
気長に待つしかありません。
私はこの機能を利用して
未だ配信をしたことがないので、
- 近いうちにテスト配信をしてみようかな?
と思ってます。
もしお時間のある方は、
遊びにきていただけると助かります。
では。
<おすすめ>
~エッセンシャリストのバイブル~