IMG_5224

今回は私が尊敬している
DaiGo弟子の一人、
飯田ゆきさん」のツイートを
ひたすら取り上げていきます。

「飯田ゆきさん」とは?

飯田ゆきさん(以後飯田さんと記述します)は
管理栄養士という肩書きを
お持ちのDaiGo弟子の一人
です。



最近だと、
ミスコンのファイナリストの
栄養サポーターを務めるなど、
かなりハイレベルな活動にも
精力的に取り組まれていることで有名です。



私が現在のTwitterアカウントを開設後に、
初めて交流させていただいた
DaiGo弟子でもあります。

素敵な魅力

私が思う飯田さんの魅力は
以下の3つだと思っています。
  1. ファッションや食べ物の
    写真からわかる美的センス
    清潔感がある

  2. 気遣いが伝わるし
    優しくかつ
    綺麗な言葉しか使わない
    気品がある

  3. 発信する情報発信(食や健康に関するもの)が
    すぐに使えるレベルにまで
    うまくまとめられている
    抽象化能力の高さ
一番の魅力はなんと言っても3.です。

飯田さんは情報発信を
主体としてTwitterで行っています。

食や健康に関しても、
現代人が抱いている
日常的な悩みを多く
取り上げていることから
見ている側も親近感が
湧きやすいと思います。


まだフォローしていない方は
絶対にした方がいいですよ。

個人的に思う有益ツイートまとめ

ということで、
個人的に思う飯田さんの
有益ツイートを掲載します。
※ご本人から了承は得ております。









































管理栄養士という肩書きに甘んじず、
きちんと140文字以内に
根拠や背景を
盛り込んでいることろも素敵です。

「食の保健室」はまじでおすすめ!

飯田さんの真の能力を体感できるのが、
飯田さんがnoteで行っているサービス
食の保健室
」です。

このサービスはわかりやすく言うと、
食事写真と合わせて、
食事に関する悩みや疑問を
メール送信することでアドバイスをくれる
というもの。

一般的なカウンセリングよりも
気軽に相談できますし、
価格も安価なのも魅力的。


飯田さん自身が常に
知識のアップデートのため
リサーチや読書に
勤しんでいる
ことも考慮すると、
書店で本を買うよりも
このサービスを利用した方が
間違いなく自己投資に繋がります。


私自身も過去に
このサービスを体験した一人。

言わずもがな、
私もこのサービスによって
食に対する意識を好転させることが
できた一人です。

だからこそ強くおすすめできるのです。

興味ある方は
ぜひ一度飯田さんと交流してみてください。

<おすすめ>