The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

カテゴリ: 超集中

yoga-1284657_1280




メントレで高スコアを出したい人へ


先日の記事でもお伝えした通り、
ここ最近のメントレにて、
高スコアをコンスタントに
出すことに成功しています。

 

前回はそのポイントについて
断片的にしか説明していなかったので、
今回は個人的メモの要素を含め
皆さんに共有させて
いただきます。

条件をまとめてみた

ここ最近取り組んでいる
私の瞑想法は、
  • 座った上での
    呼吸瞑想

  • 歩行瞑想
主にこの2種類です。

この内、高スコアを
出せているのが
すべて
  • 座った上での
    呼吸瞑想
となっています。

この時のポイントが
姿勢を正し、
呼吸を深く行うこと。

当たり前のことですが、
これができていないと
呼吸が浅くなり、
結果的にスコアが低く
なる可能性があるのでご注意を。

そして一番のポイントに
なるのが、
使用するデバイス関連。

上記の条件に加え、
  • AirPods Proを
    「ノイズキャンセリング」
    に設定

  • iPhoneXSに
    iFaceのケースを嵌める

  • 右手の人指し指で
    カメラレンズを覆う

  • ホールド感を高めるべく
    iRingをケースに装着する
これらをすべて満たせば、
私の場合はかなりの高確率で
高スコアを出すことに
成功できています。

ある方法を組み合わせることで…

私は過去に
  • カフェインのサプリと
    テアニンのサプリを服用の上、
    パワーナップの代わりに
    座っての呼吸瞑想をする
という方法を
紹介したことがあります。





まとめ

今回ご紹介した方法は
あくまでサンプル数1な内容です。

皆さんの参考になると言えませんが、
私が実際に高スコアが出せている以上、
高スコアを出すための鍵が
隠されているのは
間違いないでしょう。

これからも試行錯誤をしながら
ひたすら瞑想に取り組み、
皆さんの参考になるような
方法が見つかり次第、
共有します。


<おすすめ>




<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




apple-watch-1694985_1280

ここ最近、
私の周りでAppleWatchの
購入を検討していたり、
実際に購入した人々が
増えてきました。


そういった人々が
よく私にしてくることが
「Apple Watchって何ができるの?」
という質問


そういった人々に
毎度一から説明するのもアレですし、
過去にApple Watchに関する記事を
いくつも書いているので
以下にまとめておきます。


⬇Apple Watchに関連する記事一覧⬇





























































私がなぜこんなにも
Apple Watchを激推しするのかというと、
Apple Watchに
エッセンシャル思考の要素が
きちんと盛り込まれている
からです。

iPhoneやスマホのように
何でもできるモノではなく、
Apple Watchのように
できることが限られているモノを
敢えて採用する
ことで、
  • 自分にとって大切なものに注力可能
  • 余計なノイズをライフスタイルから排除可能
  • 制限の中でより便利であろうとすることで
    新たなアイディアが閃きやすくなる
などといった、
「より少なく、しかしより良く」な
メリットを享受できる
わけです。

特にこのブログの読者の方は
SNSを活用することが多いことから、
メンタルが病みやすい環境にいる
ことも
事実としてあります。

そういった環境にいたとしても、
  • Apple Watch本体
  • Apple Watchを使いこなすための
    知識・ノウハウ
さえあれば環境による
悪影響を受けることなく、
むしろ現状を好転させることだって
できる
わけです。


さらに、
iPhoneを代表とするスマートフォンは
デバイスとしては「成熟」のフェーズにあるため、
今後の飛躍的進化は期待できません。


しかし、
Apple Watchを代表とする
ウェアラブル端末はまだ進化の余地を
十分に秘めている未来あるデバイスでもあります。

  • 「Apple Watchで一番の強みは通知確認」
  • 「Apple Watchがあると時刻確認が楽」
こんな思考で終わっている人が大半ですが、
この思考の時点で損をしている
わけです。

決して安いモノでもありませんから。

上記の記事一覧を参考に、
賢くApple Watchを活用していただければ
幸いです。

P.S.
昨日こんなツイートをしました。
  • Amazonギフト券が貯まっている人
  • dポイントが貯まっているドコモユーザー
  • 今すぐApple Watchが欲しい人
どれかに該当する場合は、
Amazonでポチった方がお得です。


<おすすめガジェット>




<お知らせ>

Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから友だち追加してください。 






IMG_3714

現代人のほとんどの人が
行っている「検索(ググる)」
という行為。

凄く便利な反面、
ついつい必要以上に
検索し続けてしまったり、
関係ないサイトまで
見続けてしまったり…。

要は諸刃の剣なわけです。

こんな風に、
ググることが止まらなくなってしまう人
に向けた解決法が一つあります。

その解決法とは…

「事前に検索したいことを
リストアップすること」

です。



この方法は
ROLANDさんも使っている方法で、
私も数年前より習慣化していることです。

この方法を使うことで、
  • 事前に検索したいことを絞ることで無駄な意識の拡散を防ぐことができる
  • 時間制限も設けることで無駄なサイトに行かなくなる
  • 検索時の集中力を最大化できる
などのメリットを享受できます。

さらに、iPhoneの人は
スクリーンタイムとのコンボにより、
本格的に検索する時間に制限を
設けることができるので、
検索時間を最小限に、
検索効率を最大化させることができます。

この方法は意識さえすれば
誰もがゼロコストでできることなので
ぜひ試してみてください。

私はこの方法に
あるツールを組み合わせることで
検索性だけでなく、
  • 記憶能力
  • 創造性
  • 再検索性
これらを向上させています。

その方法については
今後noteで書き記していきたいと
思います。

<おすすめグッズ>






shoes-4012135_1280

巷で流行している歩行瞑想。

私もここ最近は座って行っていた呼吸瞑想を減らし、
歩行瞑想に時間を費やすようにしています。


歩行瞑想とは、
足の裏の感覚に注目し、ゆっくり散歩するという瞑想法。


詳しくは我らがパレオさんが、
エビデンス付きのブログ記事を書かれているので、
そちらを必ず読むことを強くおすすめ
します。

ただ、この歩行瞑想。
いくつか他の瞑想法と違い私が思うに、
  1. 外部の刺激(主に音)を受ける時間が増える
  2. 歩行瞑想の時間を記録しづらい(おおざっぱになりがち)。
といった欠点が挙げられます。

特に、2.に関してはTwitterを見る限り、
大半の人はメントレアプリで代用しているようですが、
私個人としては、
その記録のためだけにスマホを持ち歩くのもなぁ…
(余計、注意が散漫にならないか?)

なんて思ってしまいます。

そこで、
私が思う欠点を払拭できる歩行瞑想術をご紹介します。

フローとしては、
  1. 森もしくは緑が多い公園に出向く
  2. ノイズキャンセリング・ヘッドホンを装着し、
    高音質の自然音を流す
  3. AppleWatchのアプリSecondsを起動後、
    事前に設定していた歩行瞑想用のタイマーをスタートする
  4. 歩行瞑想を実施
たったこれだけで欠点を払拭できてしまうんです。

ポイントは2つ。
①ノイズキャンセリング・ヘッドホン&高音質の自然音
私が愛用してるのが、DaiGoさんも愛用している
SONYのヘッドホン「WH-1000XM3」。

このヘッドホンの1番のベネフィットが、
業界最強クラスのノイズキャンセリング機能を搭載
していること。
IMG_2421

これにより、集中の妨げとなるノイズや音をほとんどカットしてくれる。
(私の主観:車が通り過ぎる音=川の流れる音レベル)


この状態で高音質の自然音を流すことで、
視覚からはリアルな緑(木々や草花など)を、
聴覚からは高音質の自然音をメインにインプットできる。
②AppleWatchのアプリ「Seconds」の使用
このアプリはタイマーアプリで、
主にHIITなどの運動用タイマーとして利用している人がほとんど

が、私はこのアプリを歩行瞑想記録用としてのみ利用
IMG_2430

注意点が1つあり、歩行瞑想を記録するには
タイマーの作成時に[APPLE HEALTH]なる項目を
[心と体]に設定しておくことが必要
があること。

IMG_2427

こうすることで、
タイマー終了後に経過時間が自動的に
ヘルスケアの呼吸(瞑想)項目に記録されるようになる。
IMG_2432


しかも、AppleWatch上で数タップでタイマー起動
&腕に巻き付けておくだけでOKなので
AppleWatch1つだけでミニマムに歩行瞑想ができる。
IMG_2428
この方法はiPhone×メントレや他のヘッドホンやイヤホンでも
代用できないこともないですが、
真のマインドフルネス状態を求める人には、
上記のフローでの方法を強く推奨
します。

P.S(6/6 追記)

実際にこのフローで歩行瞑想を2週間継続してみた結果、
  • 座ってやる瞑想と違い眠くならず、
    よりマインドフルな状態になりやすい
  • 歩く場所や歩くスピードに変化をつけやすいため、
    継続しやすい(飽きない)
  • AppleWatch単体で記録ができ手軽さが増したため、
    以前よりもどこでも歩行瞑想をしようとする
    習慣が身につきやすい
  • 瞑想時間が圧倒的に増えるが、
    時間的な拘束感が全く感じない
といった様々なメリットがあることがわかりました。

現時点で、私に1番合っている
瞑想方法なのは間違いなさそう
です。

これからも変化を入れつつ取り組んでいきます。

<おすすめガジェット>









タイマーアプリ「Seconds」

高音質の自然音アプリ「Relax Melodies」

FullSizeRender








<おすすめグッズ>




<お知らせ>
Essentialist Yuの
LINE公式アカウントがリニューアルしました! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




gui-2311261_1280


自己分析に必要なのは、
客観性と根拠がきちんとしていること。

それらを満たし、
メンタリストDaiGoさんもおすすめしている
自己分析できる診断・テストツールを
メモとしてまとめておく。
超性格分析
→メンタリストDaiGoさん監修アプリ。
心理学で最も信頼性が高く、
遺伝検査レベルの性格診断BIG5を
使用したアプリ。

via強みテスト
ポジティブ心理学の第一人者である
クリストファー・ピーターソン博士と
マーティン・セリグマン博士が開発。
「VIA-IS」における強みは全部で
24種類に分類され、
そのうちトップ5の強みが
「自分を特徴づける強み(Signature Strength)」とされる。
これらの強みを生活や仕事などで
活用することで、
人生の満足感や仕事の充実感が向上すると
いう研究結果も報告されている。

ストレングスファインダー
米国ギャラップ社が開発。
Webサイト上で177個の
質問に答えることで、
自分の才能(=強みの元)が導き出される。
ストレングスファインダー®では
才能を34の資質
(似たような才能の集まり)に分類。
そして、その34資質のうち、
最も特徴的(優先度の高い思考、感情、行動のパターン)な5つを診断結果として出される。

クロノタイプ診断
クロノタイプとは 
生まれ持った体内時計 のことを指す。
これに関してはわかりやすく解説された
こちらの記事を読むことをおすすめしますり


EQオンラインテスト
→EQ(心の知能指数)のスコアがわかるだけでなく、学習後のEQの伸びも計測できる。
近年注目されており、
メンタリストDaiGoさんも
動画内で取り上げている。

※それぞれのアプリやHP上にある
説明文を一部抜粋。

<参考文献>


こんばんわ、エッセンシャリストのYuです。

本日は私が普段仕事などの作業を行っている
超集中デスクを紹介したいと思います!

全体画像

FullSizeRender


まず、デスクに関しては
メンタリストDaiGoさんがスタンディングデスクを
推奨
しており、かなり興味もあったので、
シンプルかつ安価なスタンディングデスクを購入してみました。








確かに、スタンディングデスクにしてから、
毎日行っていた作業スピートと集中力が向上した
感覚を実感しました。

電源周り


FullSizeRender


最近、タワー型の電源タップを導入。

この電源タップには、

①コンセント付きの外出用のモバイルバッテリー


②純正ケーブルと併用することで
 iPhoneのバッテリーを30分で50%充電可能な爆速充電器

③壁掛けホルダーに装着したGoogleHomeMini(スマートスピーカー)

Google Home Mini チャコール(グーグル ホーム ミニ チャコール)
Google Home Mini チャコール(グーグル ホーム ミニ チャコール)


以上の3点を常に差し込んでいます。

あとはスマートLEDライトを設置。
特に青色のライトが気に入っており、すごく集中できます。


この中で一番おすすめなのが、
GoogleHomeMini
正直私はこれがないと生活に支障を来たすレベル(笑)


GoogleHomeの活用方法はまた後日
記事にしたいと思います。
PC

FullSizeRender

つい2ヶ月前にMacbookを手放し、
念願のSurface Proを購入。


筐体がシンプル過ぎたので、
大好きな猫のスキンシールで装飾しています。
作業前にこれを見て、モチベーションを上げてます!

デスク下

足元には「とりあえずボックス」を設置。

FullSizeRender

この箱自体は100均で購入。

デスクの上で行う作業に関係のないものを
一時的に箱に入れることで、
視界に入れないようにすることで
作業に集中できています。
ヘビーに活用しているグッズの1つであります。


以上が私のデスク周りの情報でしたー!

本当はもっと紹介したいものがたくさんあるのですが、
それを書いてしまうと永遠に記事が投稿できなくなるので、
他の紹介したいものは記事として今後投稿していきます。


↑このページのトップヘ