The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

カテゴリ: スキル

photo-1547321911-4613f6df223a


仕事から離れ、
休暇期間に入って
早5日が経過しました。

自分だけの自由な時間が
増えたことにより、
外部要因によるストレスは
一気に軽減されたわけですが、
1つの問題が顕在化
してきました。

その課題とは…

ずばり、
  • ネットとの触れ合い方
です。

自由な時間があると、
ついTwitterやYouTubeの沼に
ハマってしまい、
  • 気付いたら夜だった…

なんて日を立て続けに
経験
してしまいました。

なぜこんなことになったのか?

理由として、
不要な情報が大量に
視界に入ってきてしまい、
これの影響により
ドーパミンが分泌された結果、
  • 無駄に時間を浪費してしまっていたのだろう
と推測できます。

この問題を解決するための
方法を私なりに考えた結果、
以下のような答えを
導き出しました。


これを踏まえ、
行ったアクションがいくつかあります。

Twitterに関しては3つ。
  1. リツイートが多過ぎる人のリツイートはミュート設定。
  2. 有益な情報がTLでノイズ化しないよう、リストを作成し個別に管理。
  3. 無駄なインプレッションを齎すハッシュタグを除外。

IMG_8887


YouTubeに関しても3つ。
  1. チャンネル登録用のアカウントを用意。それ以外のアカウントではチャンネル登録をしないよう制限。
  2. 現在の自分にとって有益な情報を発信しているチャンネル以外はチャンネル登録は削除。
  3. YouTube Premiumのプランをファミリープランに変更。複数のアカウントでの広告を除去。 

これら6つのちょっとした
アクションを取り入れただけでも、

視界に入ってくる情報を
必要最低限に留めることができました。

ただ油断は禁物。再度、
デジタル・ミニマリスト 
本当に大切なことに集中する
を読み込んで、
ネットとの触れ合い方を
改めていきたいと思います。

<おすすめ>



エッセンシャル思考 (オーディオブック版)

<お知らせ>Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 





photo-1486312338219-ce68d2c6f44d

この記事をもって、
ブログの毎日更新を開始して
429日が経過します。

20200612-235050

ここ最近の仕事が
不規則なこともあって、
自分が理想とする
クオリティでなくても、
習慣が途切れさせないことに必死で、
正直半ば無理やり更新しています。

そんなブログ更新に対して
ネガティブな感情が
最近湧きがちな私ですが、
このブログ更新において
一つの楽しみができました。

それがこれ。
そう分析です。

以前と更新手法が
変えていることもあり、
以前に比べてTwitter上での
可視化しやすいリアクションは
少なくなりました。

代わりに、
  • アナリティクス
  • サーチコンソール
などのツールで数値のみに
着目することで、
よりフラットな視点で
自分の記事に対する読者の反応を
分析できるのですごくワクワクします。

YouTubeも始めるので、
分析スキルを1から
磨いていきたいと思います。

<おすすめ>



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


photo-1579888798036-3b823ff1a2f5

タイトルどおり、
WordPressユーザーの方々に
一つご教授いただきたい
ことがあります。


私は現在、
ブログの毎日更新を
実施していますが、
近日中にこの毎日更新を
行うことを計画しております。

これに伴い、
今まで以上のクオリティで
更新していくためにも、
より効率のいい方法を
どうしても採用したいと考えております。

そこで、
WordPressでブログ更新を
行っている先輩の方々からの
アドバイスをいただきたいです。

上記ツイートで、
該当するものを選ぶだけでも
構いません。

もしくは、
おすすめのアプリなどがあれば、
ご教授いただければ幸いです。

宜しくお願い致します。

<おすすめ>


<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


IMG_5647



もう一つの神になる。

今月の初旬に、
メントレという瞑想アプリにて
神になると宣言した私。



今のところ、
目標に向かって
ひたすら愚直に瞑想に
取り組んでいます。

このままだと、
宣言どおり神になって
しまうわけですが、
私は実は過去に
あることで「神」の
一歩手前までに
至ってたものが
あったのを思い出しました。

今回はこのあることでも
「神」になることを
追加で宣言したいと思います。

エッセンシャリストが
目指してなれなかった神とは?

私が過去に神を目指して、
神になれなかったもの…

それは、
「フリック入力」です。


「は?」

と思った方もいると思うので
詳しく説明していきます。

もう一つの神を目指す経緯

iPhoneには昔から
「Flick Fun」という
フリック入力の練習アプリが
存在しています。

私は今から約7年前の
iPhone5を使っていた時に
このアプリにかなり
ハマっていました。

当時の記録がこちら。

FullSizeRender

1分間に203文字入力できることを示す、
「天部 韋駄天」。
これが私の最高段位となります。

これがどの位置づけなのか
誰もわからないと思うので、
わかりやすく解説してくれている
ブログ記事を貼っておきます。



上記の記事内にある一覧表によると、
私の段位は上から3番目に
位置している模様です。

あと2つだけ段位を上げれば
「時の神 クロノス」という
「神」の名を自分のものに
することができます。

これはやるしかありません。

ということで、
久しぶりにこのアプリを
やってみた結果がこちら。

FullSizeRender
一度失った感覚を取り戻すのには
時間がかかりそうですが
諦めません。

時間はかかりそうですが、
必ず「神」になってみせます。

まとめ

今回はフリック入力において
「神」になるという
宣言をしてみました。

スマホ時代だからこそ、
フリック入力速度・精度を
追求しておいて損することは
まずないかと思います。

むしろ、
人によっては
フリック入力を突き詰めれば、
PCでのタイピングが不要になる
可能性だって十二分にあります。

師匠やホリエモンのように、
スマホ1台だけで生きていきたい人。

私と一緒にフリック入力を
極めましょう。

<おすすめ>




<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




yoga-1284657_1280




メントレで高スコアを出したい人へ


先日の記事でもお伝えした通り、
ここ最近のメントレにて、
高スコアをコンスタントに
出すことに成功しています。

 

前回はそのポイントについて
断片的にしか説明していなかったので、
今回は個人的メモの要素を含め
皆さんに共有させて
いただきます。

条件をまとめてみた

ここ最近取り組んでいる
私の瞑想法は、
  • 座った上での
    呼吸瞑想

  • 歩行瞑想
主にこの2種類です。

この内、高スコアを
出せているのが
すべて
  • 座った上での
    呼吸瞑想
となっています。

この時のポイントが
姿勢を正し、
呼吸を深く行うこと。

当たり前のことですが、
これができていないと
呼吸が浅くなり、
結果的にスコアが低く
なる可能性があるのでご注意を。

そして一番のポイントに
なるのが、
使用するデバイス関連。

上記の条件に加え、
  • AirPods Proを
    「ノイズキャンセリング」
    に設定

  • iPhoneXSに
    iFaceのケースを嵌める

  • 右手の人指し指で
    カメラレンズを覆う

  • ホールド感を高めるべく
    iRingをケースに装着する
これらをすべて満たせば、
私の場合はかなりの高確率で
高スコアを出すことに
成功できています。

ある方法を組み合わせることで…

私は過去に
  • カフェインのサプリと
    テアニンのサプリを服用の上、
    パワーナップの代わりに
    座っての呼吸瞑想をする
という方法を
紹介したことがあります。





まとめ

今回ご紹介した方法は
あくまでサンプル数1な内容です。

皆さんの参考になると言えませんが、
私が実際に高スコアが出せている以上、
高スコアを出すための鍵が
隠されているのは
間違いないでしょう。

これからも試行錯誤をしながら
ひたすら瞑想に取り組み、
皆さんの参考になるような
方法が見つかり次第、
共有します。


<おすすめ>




<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




tablet-4576138_1280

<こんな人におすすめ!>
  • わからないことがあったら、
    すぐに検索することが
    習慣化している人

  • 知的好奇心旺盛な人

  • 作業に没頭しやすい人

ググることについて

PCしかなかった
時代から考えると、
スマホやタブレットが主流となった
現代において、
  • ググる(検索する)
という言葉と動作が
当たり前となってきました。

この行動自体は
素晴らしいことであることは
間違いありません。

がしかし、
この「ググる」行為を
ある条件に当てはまると
陥る現象があります。

その条件と現象とは、
  • 知的好奇心旺盛な人が
    わからないことが合った時に
    ググっていると

    つい止まらなくなる
というもの。

今回はこの現象に
よく合う人へ
対処法をご紹介します。

止まらなくなることの弊害

前項の内容を読んで、
  • 「別に悪いことじゃなくね?」
って思われた方も少なからず
いるかと思います。

確かに表面的には悪影響があるとは
考えにくいでしょう。

がしかし、
ググり続けると
  • 時間を浪費しやすくなる

  • 自分が求めていた
    本来の情報に関連しない、
    ノイズとなる情報が
    視界に入りやすくなる
などといった
作業効率低下に繋がる
弊害をもたらすこと
となります。

私たちの目的は
ググることではなく、
ググることで得た知識を
生活に活かすこと
です。

だからこそ、
ググること自体も
  • より少ない時間で、より効率よく
を重視しなければなりません。

エッセンシャリスト流
ググるためのルール

では、具体的に
どう対処すればいいのでしょうか?

私がおすすめする対処法は
以下のルールを守ることです。
  1. 検索したくなってもすぐに検索しない
  2. 検索したいワードを
    リストアップ形式でメモしておく
  3. 時間制限を設けてまとめてググる

あれ?って思う方も
いることでしょう。

何故なら…


過去にこの内容に類似した記事を
書いたことがあるからです。

がしかし、
前回は表面的な紹介程度しかしておらず、
具体的なアクションについて
言及していません。

次項で私が上記の
ルールをもとに徹底している
ググるまでのアクションを
紹介していきます。

エッセンシャリスト流
ググるまでのアクション

まずこのアクションには、
必要となるものがあります。

それは
  1. iPhone or Apple Watch
  2. Things3(アプリ)
  3. ショートカット(アプリ)
この3つとなります。

あとは、iPhoneの
「ショートカット」アプリで
以下のようなショートカットを
作成しておきましょう。

IMG_5273


紙媒体ではなく
ガジェットやアプリを敢えて
使用する理由としては、
  • 如何なる状況でも
    メモorリストアップしたいから

  • リストアップ時の
    整理整頓の効率を図りたいから
などがあります。

この準備を踏まえた上で、
以下のアクションを実施しています。

~エッセンシャリスト流ググるまでのアクション~
※iPhone編
  1. ググりたくなったら、
    「Hey!Siri、検索メモ」と発声
    IMG_5296

  2. あとでググる際に使用する
    検索ワードを発声
    IMG_5298

  3. 検索ワードをひたすら
    ストックする

  4. Things3アプリ内にある、
    「インボックス」内に
    リストアップされている
    検索ワードを上から順に
    制限時間を設けてググる
    (30分以内が理想)
    IMG_5301
    IMG_5302

~エッセンシャリスト流ググるまでのアクション~
※Apple Watch編
  1. ググりたくなったら、
    Things3を起動
    5005

  2. 「+」ボタンを押す
    5005

  3. あとでググる際に使用する
    検索ワードを発声
    5005

  4. 「完了」を押した後、
    「インボックスに追加済み」を
    タップして、
    「今日に追加済み」に切り替える
    5005
    5005

  5. 本日のタスクに
    表示されていることを確認
    5005

  6. 検索ワードを
    ひたすらストックする
    5005

  7. 検索ワードを順に、
    制限時間を設けてググる
    (30分以内が理想)

個人的には、
ノイズレスなことから
AppleWatchでのアクションを
おすすめします。

まとめ

私はこのアクションを考え、
取り組むまでは
ただひたすらわからないことを
時間を考えず、
無限にググってしまいがちでした。

そのことから得た
有益な知識はごく僅かで、
代わりに大量の時間を
消費していました。

ですが、
このアクションに取り組み
始めてからは、
自分にとってググるべきことを
見極めることができるように
なっただけでなく、
効率よくググるための
ノウハウやアイデアを
見つけることができました。

結果的にググる効率を
格段に向上させることに
成功しました。

一番最初の項目に
当てはまる人で、
より効率よくググりたいと
願っている人は
ぜひこの記事を参考にしてみてください。

<おすすめ>



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 



IMG_5036

私のTwitterや
ブログの読者の方、
もしくはブロガーの方は
スマホやPCを
普段生活からフル活用
されている方が多い傾向にあります。

スマホやPCといったガジェットは
便利な反面、
姿勢が固定化されがちな為、
肩凝りや腰痛を患う原因にも
なりがちです。

私もかなり姿勢が悪い方で、
長時間スマホやPCと向き合っていると
すぐに眼精疲労や肩凝り等になり
体調不良になってしまいます。

今回はそんな時に私が
参考にしている
予防法・対処法を紹介している
YouTuberの方をご紹介します。
Kazuya Sakoda
(YouTubeチャンネル)
実際に整体院の院長をなさっている、
迫田和也さんが
簡単かつ短時間でできる
ヨガやストレッチを紹介されている
チャンネルです。

特に「肩」や「腰」といった
現代人の悩みの上位に入る
部分についての
簡単なセルフケア方法を
実践を交えて紹介されているので、
すぐにトライできる点が魅力的です。

おすすめの動画は
以下にまとめて貼り付けておきます。

肩凝りや腰痛でお悩みの方は
ぜひ一度動画を見て
実践してみて下さい。

超時短かつ効果覿面な
これらのストレッチを
体感すると
人生変わりますよ、MAJIDE。

<おすすめ動画>

〜肩凝りにお悩みの方〜





〜腰痛にお悩みの方〜




taxi-698662_1280

タクシーを呼ぶ時に、
最近は配車アプリを利用する人が
かなり増えています。

現に私もそうですし、
私の職場の同僚も配車アプリの利用率が
爆発的に増えています。

ただ皆さんが間違っているのが、
タクシーを配車としたら
直に配車アプリを起動すること。

これはスマートな配車方法とは言えません。
では、スマートな配車方法をするには
まずどのアプリを起動すればよいのか?

その答えは「マップ」アプリです。

これは前回、
配車アプリ「DiDi」を紹介した際にも
お伝えしたことですが復習も兼ねて
再度ご紹介したいと思います。

まず、タクシーで迎えたい場所を
マップアプリで検索します。


IMG_3796

すると、以前のバージョンだとなかったはずの
移動手段の右側に
「配車サービス」の項目が増えています。

ここをタップすることで、
待ち時間と料金目安がわかりやすく表示されます。

この条件でいい場合は、
画面下のアプリを開くをタップします。


IMG_3797

Googleマップでタクシーを配車する際は
「DiDi」と紐付けになるため、
事前に「DiDi」アプリのインストールをお忘れなく。


FullSizeRender

アプリ移動後は通常通り
配車すればOK。
これで料金や時間を事前に確認している状態で
安心して乗車できます。

さらにこの方法はクーポンを
利用する際にも有効です。

クーポンの割引額上限ギリギリで
行ける場所も検索できるので
おトク感もありおすすめ。


ただしこれはあくまで
「DiDi」ユーザー向けの方法であり、
「JapanTaxi」ユーザーは
iOS純正のマップを利用しないといけません。

IMG_3799

iOS純正のマップもGoogleマップと
表示が似ています。

ただ違うところが、
配車できるタクシーの
会社・金額・時間を
確認・比較できることです。

タクシー会社によって
対応の差もあったりするので、
タクシー会社にこだわりがある方は
こちらの方法がいいかも知れません。

最後にまとめると、
スマートにタクシーを配車するポイントは以下の通り。
  • 配車アプリではなく、マップアプリをまず開く
  • 「DiDi」を使用したい際はGoogleマップで検索
  • 「Japan Taxi」を使用したい際はiOS純正マップで検索
ぜひ今後の参考にしてみてください。

universe-1044107_1280

タイトル通り、
これからの時代をスマートに
生き抜くために
最低限必要とされる能力が
一つだけあります。

その答えはズバリ
「情報収集能力」です。

私たちが生まれている現代は
数十年前に比べて
情報過多だと言われています。

リズ・ワイズマン著の
「ルーキー・スマート」の中でも、
これに関連することが
以下のように記されていました。
(本著P.18-20より引用)
▼大量化ー増えつづける情報
・世界に存在する情報の総量=ほぼ1年半に2倍のペースで増加
・新しい生物学的なデータ=2倍に増えるまでに要する時間は約9ヶ月
・医療分野の知識の増加ペース=2~3年に2倍の速度
・今日、YouTubeに2ヶ月の間に投稿される動画数
 =アメリカのテレビ3大ネットワークが過去60年間に制作した番組総数より上

▼短期化ー知識の使い捨て
・科学的情報量が9ヶ月に2倍のペースで増加し、
 1年間に30%のペースで時代遅れに
→常に新しい知識を更新し続けないと5年には
 有用な知識が15%しか残っていない恐れがある

つまり、
私たちがこの情報過多な社会を
生き抜くためには
ただ単に情報を集めるだけでは足らないわけです。

具体的には、
  • 自分にとって有用・有益な情報かを判断する能力
  • 誰よりも早く情報を手に入れ、その情報を活用した
    効果的なアクションを迅速に行える能力
  • エビデンスがきちんとしているか分析・調査できる能力
が求められます。

そして、
これらの能力があるか否かで
普段の生活の中でも大きな差を
生むこととなります。

一例として私のTwitterをご覧ください。
        ↓翌日↓

ご覧いただいたとおり、
たった一日の差で
大きく出費を減らすことだって可能なわけです。

ではどうやって情報収集すればいいのか?

その答えは今後noteにて
公開したいと思います。

では。

<おすすめ書籍>

ルーキー・スマート
リズ・ワイズマン
海と月社
2017-05-10

↑このページのトップヘ