
本日、
ついにauの5G発表会がありました。
私は10:00の開始と同時に、
YouTubeLiveでその模様を
ずっとチェックしていました。
正直、3大キャリアの中で
ダントツの内容だと思いました。
その理由として、
以下の3つが挙げられます。
①プランのバリエーションが豊富
今回の5Gにおける、
一番の目玉であるプランは
予想をいい意味で裏切ってくれる
内容でした。
というのも
ドコモにしても、
ソフトバンクにしても、
大容量プランは各社1つしか
発表していません。
がしかし、
auはバリエーションを加え、
- データMAX 5G
- データMAX 5G Netflix
- データMAX 5G ALL STARパック
といった3つのプランが用意されています。
特に、
- データMAX 5G ALL STARパック
はかなり月額がそれなりにするものの、
- テザリング80GB利用可能
- Netflixが利用可能
- TELASA(ビデオパス)が利用可能
- Apple Musicが利用可能
- YouTube Premiumが利用可能
といった、
コスパ最強のプランとなっているので
個人的におすすめできます。
②パートナー陣が豪華
この5Gをきっかけに、
auは様々な企業と
パートナーを組みます。
そのパートナーが、
誰もが予想できなかった
彼らだったのです。
こちら先程発表しました!https://t.co/KxmmOwpIxD
— 前田 裕二 / Yuji Maeda📜 (@UGMD) March 23, 2020
KDDIさんからも出資頂き、5G時代の新しいスマホ動画メディアを生み出します。
名前は、『smash.』としました。
ここに込めた想いは長文になるので笑、サービスを大きく育てた後に話せたらな、と。
まずはめちゃくちゃに良いサービスを作ります🙋♂️ pic.twitter.com/4PEOfIhYD2
au 5G×吉本興業の新たなエンタメ体験、キンコン西野がアンバサダーに就任 - ケータイ Watch https://t.co/BA8E8KMCmR
— 西野えほん(キングコング) (@nishinoakihiro) March 23, 2020
このブログを見ている方々であれば
お馴染みの、
- 西野亮廣さん
- 前田裕二さん
だけでなく、
- 本田圭佑さん
- SEKAI NO OWARI
といった豪華な方々が
サービスに関わっていく模様。
このことを知ってから
今に至るまで、
高揚感が治まりません。
③エリアが3大キャリアの中で一番広い
- ソフトバンク
- ドコモ
の順番で発表会を見ていたため、
エリアに関しては
あまり期待していませんでした。
が、これも予想をいい意味で
裏切ってくれました。
auの5Gエリアの一覧は
以下のページから確認できます。
特に凄いのが、
私が住んでいる福岡県です。
福岡県の中心地では、
「一部」と記載されているものの、
ある程度の地域で5Gを
いち早く体感できそうです。
いやー、楽しみ過ぎる。
今回の発表会を含め
総合的に判断した結果、
私エッセンシャリストYuは、
- auをメインで利用
- Galaxy S20 5Gはauで購入
することに決めました。
au版Galaxy S20 5Gは、
明日以降に予約開始になるとのこと。
狙っている人は要チェック。