The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:より少なくしかしより良く

IMG_5775
皆さんに質問をします。

「エッセンシャリストYuと言えば…?」

この質問をすると、
かなりの高確率で

「ガジェット(に詳しい/が好き)」

という回答が返ってきます。

今回は、
私という存在を形成する上で
欠かせない
「ガジェット」を所有する上で
徹底している
たった1つのルールについて
ご紹介します。

徹底しているたった1つのルールとは?

私が「ガジェット」を
所有する上で徹底している
たった1つのルール。

それはずばり、

同一の機能のモノは
2つまでしか所有しない

です。

なぜ2つまでなのか、
詳しく解説
していきます。

このルールが生まれた経緯

元々このルールは
師匠の著書である
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則 
の中で紹介されている
片付け習慣「数量限定」を
参考にしています。


それだけではなく、
私がこれまで数多くの
ガジェットを購入・使用してきた
経験から導き出した結果が
「2」という数字の由来
となっています。

なぜ◯なのか?

では、なぜ「2」なのか?

その理由は、
以下の3つ。

  1. ガジェットの大半が
    長期間使用できるよう設計されている

  2. 効率を高めてくれる
    機能やテクノロジーの
    追加・改変などが激しい

  3. 3つ以上だと管理コストが
    かかり過ぎる
    (スペース・電力・メンテナンス時間)

これらを考慮した時に、
1つだけだと、
  • 使用頻度も多くなることから、
    故障・劣化の可能性が高まる

  • 故障等で使えなくなった場合に、
    代替品を買わざるを得なくなり、

    結果的に出費がかさむ

  • シーンによっては
    荷物をミニマム化することが
    できない(or限界がある)ことから、

    荷物が多くなりフットワークが
    重くなる
などの弊害が
生まれてしまいます。


だからといって3つだと
多いなりのデメリットが
浮き彫りになってきます。


こういった意味から、
「2」という数字が
一番ベストなんだなって
結論に至る
ことができました。

このルールに則って
所有しているガジェット一覧

実際に私がこのルールに則って
所有しているガジェットを
4種類ご紹介します。


①スマートウォッチ
FullSizeRender
②ワイヤレスイヤホン

FullSizeRender
③モバイルバッテリー(軽量&PD対応)
FullSizeRender

④モバイルバッテリー(ハイブリッド型)

FullSizeRender


この4種類は、
自宅や日帰り外出、
宿泊などのシーンごとに
2つのうち、最適な方を
使用するように
心がけています。


数が複数合ったとしても、
自分の中でそれぞれのガジェットを
活かすべき条件をきちんと
把握
しており、
ほぼ無意識に携帯し、
使用
しているので
迷うことが一切ないですし、
効率よく運用できています。


私のライフスタイルに
ベストマッチしているこのルールは

  • モノを増やしがちな
    ガジェット好きな人
  • ミニマリストに憧れている人
  • 「多数の瑣末なモノ」よりも、
    「少数の優れたモノ」に囲まれた
    生活をおくりたいと思っている人
どれかに該当する人に
強くおすすめできます。


ぜひ参考にしてみてください。


<おすすめ>
▼紙本▼
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
メンタリストDaiGo
学研プラス
2017-11-22


▼Kindle版▼
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
メンタリストDaiGo
学研プラス
2017-11-22


▼オーディオブック版▼


<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




tablet-4576138_1280

<こんな人におすすめ!>
  • わからないことがあったら、
    すぐに検索することが
    習慣化している人

  • 知的好奇心旺盛な人

  • 作業に没頭しやすい人

ググることについて

PCしかなかった
時代から考えると、
スマホやタブレットが主流となった
現代において、
  • ググる(検索する)
という言葉と動作が
当たり前となってきました。

この行動自体は
素晴らしいことであることは
間違いありません。

がしかし、
この「ググる」行為を
ある条件に当てはまると
陥る現象があります。

その条件と現象とは、
  • 知的好奇心旺盛な人が
    わからないことが合った時に
    ググっていると

    つい止まらなくなる
というもの。

今回はこの現象に
よく合う人へ
対処法をご紹介します。

止まらなくなることの弊害

前項の内容を読んで、
  • 「別に悪いことじゃなくね?」
って思われた方も少なからず
いるかと思います。

確かに表面的には悪影響があるとは
考えにくいでしょう。

がしかし、
ググり続けると
  • 時間を浪費しやすくなる

  • 自分が求めていた
    本来の情報に関連しない、
    ノイズとなる情報が
    視界に入りやすくなる
などといった
作業効率低下に繋がる
弊害をもたらすこと
となります。

私たちの目的は
ググることではなく、
ググることで得た知識を
生活に活かすこと
です。

だからこそ、
ググること自体も
  • より少ない時間で、より効率よく
を重視しなければなりません。

エッセンシャリスト流
ググるためのルール

では、具体的に
どう対処すればいいのでしょうか?

私がおすすめする対処法は
以下のルールを守ることです。
  1. 検索したくなってもすぐに検索しない
  2. 検索したいワードを
    リストアップ形式でメモしておく
  3. 時間制限を設けてまとめてググる

あれ?って思う方も
いることでしょう。

何故なら…


過去にこの内容に類似した記事を
書いたことがあるからです。

がしかし、
前回は表面的な紹介程度しかしておらず、
具体的なアクションについて
言及していません。

次項で私が上記の
ルールをもとに徹底している
ググるまでのアクションを
紹介していきます。

エッセンシャリスト流
ググるまでのアクション

まずこのアクションには、
必要となるものがあります。

それは
  1. iPhone or Apple Watch
  2. Things3(アプリ)
  3. ショートカット(アプリ)
この3つとなります。

あとは、iPhoneの
「ショートカット」アプリで
以下のようなショートカットを
作成しておきましょう。

IMG_5273


紙媒体ではなく
ガジェットやアプリを敢えて
使用する理由としては、
  • 如何なる状況でも
    メモorリストアップしたいから

  • リストアップ時の
    整理整頓の効率を図りたいから
などがあります。

この準備を踏まえた上で、
以下のアクションを実施しています。

~エッセンシャリスト流ググるまでのアクション~
※iPhone編
  1. ググりたくなったら、
    「Hey!Siri、検索メモ」と発声
    IMG_5296

  2. あとでググる際に使用する
    検索ワードを発声
    IMG_5298

  3. 検索ワードをひたすら
    ストックする

  4. Things3アプリ内にある、
    「インボックス」内に
    リストアップされている
    検索ワードを上から順に
    制限時間を設けてググる
    (30分以内が理想)
    IMG_5301
    IMG_5302

~エッセンシャリスト流ググるまでのアクション~
※Apple Watch編
  1. ググりたくなったら、
    Things3を起動
    5005

  2. 「+」ボタンを押す
    5005

  3. あとでググる際に使用する
    検索ワードを発声
    5005

  4. 「完了」を押した後、
    「インボックスに追加済み」を
    タップして、
    「今日に追加済み」に切り替える
    5005
    5005

  5. 本日のタスクに
    表示されていることを確認
    5005

  6. 検索ワードを
    ひたすらストックする
    5005

  7. 検索ワードを順に、
    制限時間を設けてググる
    (30分以内が理想)

個人的には、
ノイズレスなことから
AppleWatchでのアクションを
おすすめします。

まとめ

私はこのアクションを考え、
取り組むまでは
ただひたすらわからないことを
時間を考えず、
無限にググってしまいがちでした。

そのことから得た
有益な知識はごく僅かで、
代わりに大量の時間を
消費していました。

ですが、
このアクションに取り組み
始めてからは、
自分にとってググるべきことを
見極めることができるように
なっただけでなく、
効率よくググるための
ノウハウやアイデアを
見つけることができました。

結果的にググる効率を
格段に向上させることに
成功しました。

一番最初の項目に
当てはまる人で、
より効率よくググりたいと
願っている人は
ぜひこの記事を参考にしてみてください。

<おすすめ>



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 



apple-watch-1694985_1280

ここ最近、
私の周りでAppleWatchの
購入を検討していたり、
実際に購入した人々が
増えてきました。


そういった人々が
よく私にしてくることが
「Apple Watchって何ができるの?」
という質問


そういった人々に
毎度一から説明するのもアレですし、
過去にApple Watchに関する記事を
いくつも書いているので
以下にまとめておきます。


⬇Apple Watchに関連する記事一覧⬇





























































私がなぜこんなにも
Apple Watchを激推しするのかというと、
Apple Watchに
エッセンシャル思考の要素が
きちんと盛り込まれている
からです。

iPhoneやスマホのように
何でもできるモノではなく、
Apple Watchのように
できることが限られているモノを
敢えて採用する
ことで、
  • 自分にとって大切なものに注力可能
  • 余計なノイズをライフスタイルから排除可能
  • 制限の中でより便利であろうとすることで
    新たなアイディアが閃きやすくなる
などといった、
「より少なく、しかしより良く」な
メリットを享受できる
わけです。

特にこのブログの読者の方は
SNSを活用することが多いことから、
メンタルが病みやすい環境にいる
ことも
事実としてあります。

そういった環境にいたとしても、
  • Apple Watch本体
  • Apple Watchを使いこなすための
    知識・ノウハウ
さえあれば環境による
悪影響を受けることなく、
むしろ現状を好転させることだって
できる
わけです。


さらに、
iPhoneを代表とするスマートフォンは
デバイスとしては「成熟」のフェーズにあるため、
今後の飛躍的進化は期待できません。


しかし、
Apple Watchを代表とする
ウェアラブル端末はまだ進化の余地を
十分に秘めている未来あるデバイスでもあります。

  • 「Apple Watchで一番の強みは通知確認」
  • 「Apple Watchがあると時刻確認が楽」
こんな思考で終わっている人が大半ですが、
この思考の時点で損をしている
わけです。

決して安いモノでもありませんから。

上記の記事一覧を参考に、
賢くApple Watchを活用していただければ
幸いです。

P.S.
昨日こんなツイートをしました。
  • Amazonギフト券が貯まっている人
  • dポイントが貯まっているドコモユーザー
  • 今すぐApple Watchが欲しい人
どれかに該当する場合は、
Amazonでポチった方がお得です。


<おすすめガジェット>




<お知らせ>

Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから友だち追加してください。 






FullSizeRender
ついに揃いました。

エッセンシャル思考の基本概念である、
「より少なく、しかしより良く」に
通ずるグッズやガジェット類。

ROLAND氏を見習い、
黒基調になるように取り揃えました。


これらのものをシーンに合わせて
必要な分だけ持ち出して外出しています。

ここ数日全く支障なく生活できており、
というか以前よりもかなり身軽かつ
必要最低限の機能性を持ち合わせているので、
かなり洗練された気持ちを保つことができています。

唯一の不満点があるとしたら…
FullSizeRender
これ、キーケースぐらいですね。

家のセキュリティ上、
どうしても物理キーがないと入れないシステムなので、
Qrioを導入したとしても結局はこのキーケースを
手放すことができないわけです。。。

もうこれは、
ミニマリストしぶ氏の「手ぶら財布」を
買うしかないのか…?

いや、まだ検証できていませんが、
IoTを駆使してなんとかキーケースを手放すことが
できるかも知れないので、
それでも攻略できないという確証がないうちは
手ぶら財布」はステイということで。

皆さんも自分の今の生活の質(QOL)を
向上させる第一歩として、
持ち物を見直してみてはいかがでしょうか?

<おすすめ書籍>



人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
メンタリストDaiGo
学研プラス
2017-11-22




より少ない生き方 ものを手放して豊かになる
ジョシュア・ベッカー
かんき出版
2016-12-16








<おすすめ記事>
エッセンシャリストのための最強のAnker製PD対応充電器とは?

「これだけあれば、外出できるようになったよ」って話。

超おすすめ!ミニマリストのためのスマホケースとは?

待望のアレが予定より早く届いたよって話。

Apple Watch用のモバイルバッテリーについて。

AirPods超え!コスパ最強なワイヤレスイヤホンを見つけた件

キャッシュレス主義者になれる財布とは

IMG_2937
私に不要なものとは
ずばり「手帳
のことを指します。

昔は師匠に憧れて、
高価なシステム手帳や
クリエイターズダイアリーを
買ってみたりしたのですが、
持ち運ぶのも手間だし
費用対効果が非常に悪いと思ったんです。

そんなことが数年あったので、
ここ1〜2年ぐらいは
手帳は一切買わずに
Googleカレンダー×AIアシスタントにて
予定管理しています。

▽予定を追加したい時は...▽


▽予定を確認したい時は...▽

こんな感じで簡単なフレーズだけで
予定の追加や確認が可能
なのです。

今回はiOSユーザー向けの
やり方の紹介になりましたが、
Androidユーザーの人も
Googleアシスタントを使用すれば
同様の動作を行うことができます。


さらに
GoogleHomeやAppleWatchなどの、
スマホ以外のデバイスで行うことで、
より身軽かつスマートな
予定管理が可能となります。

毎年、手帳を買って
そんなに使っていないという方。

これを期に、この
「より少なく、しかしより良く」な


meditation-1287207_1280

エッセンシャル思考の中に、
「より少なく、しかしより良く」
という基本テーマがあります。

この基本テーマを
私はYouTubeを視聴する際にも
取り入れています。

具体的には、
YouTubeを視聴する際は
音声コマンドを活用しています。

ex)自分が好きなチャンネルに
     投稿されている最新動画を
     視聴したいと思ったら…
 
IMG_2924
Googleアシスタントを起動
「〜(視聴したいチャンネル名)の
動画を流して」
YouTubeが自動起動
最新動画から順に再生される



さらに
Chromecastを接続したTVと
GoogleHome(スマートスピーカー)が
ある環境であれば、

「OK!Google(もしくはねぇ、Google)。〜(視聴したいチャンネル名)の動画」
といった感じで
最小限のフレーズで視聴できます。

この方法を使えば、
  • 無駄なノイズ(情報やコンテンツ)に触れることなく、自分の求めているコンテンツだけ視聴できる
  • 検索する手間がいらず、ただ決まったフレーズをしゃべるだけで最新動画にショートカットできる
  • 環境さえ整えれば、家でスマホを触わる必要がなくなる
などのメリットが享受できます。

今回は誰でもできる
レベルのものを紹介しましたが、
これをさらに簡略化させること
だってできます。

が、そのやり方については
おいおいnoteあたりで
公開したいと思います。

<おすすめ記事>





youtube-2449144_1280

皆さんはYouTubeでどんなチャンネルを
登録していますか?

私は以前まで自分の好きな
アニメやアーティストの動画などを
無作為に視聴していました。

が、しかし
最近はチャンネル登録数を限定化し
そのチャンネルの動画しか見ない
ように
努めています。

なぜなら、YouTubeの中には
たくさんの誘惑するような動画がたくさんあり、
それを一度でも見てしまうと
抜け出しにくくなってしまう
からです。

というわけで、
今回は私がYouTube上で唯一登録していて
生産性を向上させてくれる
チャンネルを3つご紹介
します。

メンタリストDaiGoの心理分析してきた
我らが師匠のYouTubeチャンネル。

言わずもがな、
無料で見れるのでチャンネル登録しない理由がない。


最新の論文を元に、
あらゆる知識を体現しやすい
形にしたメソッドを紹介しているので
行動すれば結果が出やすい。

最近は海外にいることもあってか、
YouTubeのみ毎日配信しているため良き。

ブライトサイト
生活を豊かにするための知識(ライフハック)を
配信しているチャンネル。

他のチャンネルや
一般的なライフハックブログと違い、
きちんとエビデンス付きで紹介している
ため、
仕事が終わった後で頭が回らない時などには
TVではなくこのチャンネルの動画を見る方が生産的。


師匠の動画を見たことがある人は
聞いたことがある言葉がたくさんある
ことに
すぐに気付くだろう。

321 Relaxing - Meditation Relax Clips
高画質・高音質の自然動画を配信している。

パレオさんのブログを
見ている人には既知のことだろうが、

  • 自然の動画や自然音にはストレス解消の効果がある
と言われているため、
  • 職場での休憩時間
  • 瞑想する時
などに活用するのがいいかも。

これらのチャンネルを
もっと効率よく視聴するために
YouTube Premiumに加入することをおすすめ
します。

そうすることで、
  • 全ての動画で広告が非表示になる
  • バックグラウンド再生できるため
    コンテンツを擬似オーディオブック化できる
  • 一時的にダウンロードできるので
    パケットを気にせず視聴できる
などといったメリットを享受できます。

ぜひ参考にしてみてください。



FullSizeRender

ここ最近、私のタイムラインで
定期的に話題に上がっているこの本
「ピープル・スキル」。



多くの弟子の方がおすすめしています。
しかし、この本にはある欠点が...。

その欠点とは、新品で手に入れることは不可能で、
中古も定価の約2倍以上の価格で取引されていること
です。


そんな高値で取引されている本にお金を出すことに
「より少なく、しかしより良く」を心情とする私は
どうしても納得ができない
ので、
ひたすらググりまくり、
低コストで手に入れる方法を模索し続けました。

その結果...

この本をこの手に収めることに成功しました。
これは運がよかったのも大きな要因となっているのですが....。

では、どうやって探し出すことができたのか?
それは図書館を利用したからです。



最近、仲良くなったフォロワーの
りょうすけさんのこのツイートのおかげで
迷いが消えた
私は、
図書館のHPへアクセスし、ピープルスキルを検索。

すると、私が住んでいる福岡市だと
「福岡市県立図書館」に唯一在庫がありました。

図書館で発行可能な利用者カードがあれば、
貸出予約ができた
らしいのですが、
私はこの図書館に行ったことがないので
一か八かで図書館へ直行し、借りれたというわけです。

今回私がこの本をこうやって読めるのも、
  • たまたま在庫のある図書館へ公共交通機関を使えばいけるところに住んでいた
  • たまたま借りられていなかった
  • そもそも定価以上の価格の本にお金を出したくないという気持ちが強かった
などといった要因がいくつも重なったおかげかと思っています。
ですが、上記のような要因に該当しない方にとっては
以前読むことすら敷居が高い状況にあることには
変わりはありません。


そういった方ができることとしては、
  1. ヤフオクやメルカリなどで定期的に検索する
  2. Amazonのサイトから、ピープルスキルのKindle化リクエストをしつこく行う
  3. 復刊ドットコムにて、復刊リクエスト投票を行う
ぐらいだと思います。

個人的にはKindle化リクエストが1番手軽で実現しやすいのでは?
と勝手に思ってみたり....。
賛同していただける方はぜひKindle化リクエストをお願いします。


<おすすめ書籍>


shoes-4012135_1280

巷で流行している歩行瞑想。

私もここ最近は座って行っていた呼吸瞑想を減らし、
歩行瞑想に時間を費やすようにしています。


歩行瞑想とは、
足の裏の感覚に注目し、ゆっくり散歩するという瞑想法。


詳しくは我らがパレオさんが、
エビデンス付きのブログ記事を書かれているので、
そちらを必ず読むことを強くおすすめ
します。

ただ、この歩行瞑想。
いくつか他の瞑想法と違い私が思うに、
  1. 外部の刺激(主に音)を受ける時間が増える
  2. 歩行瞑想の時間を記録しづらい(おおざっぱになりがち)。
といった欠点が挙げられます。

特に、2.に関してはTwitterを見る限り、
大半の人はメントレアプリで代用しているようですが、
私個人としては、
その記録のためだけにスマホを持ち歩くのもなぁ…
(余計、注意が散漫にならないか?)

なんて思ってしまいます。

そこで、
私が思う欠点を払拭できる歩行瞑想術をご紹介します。

フローとしては、
  1. 森もしくは緑が多い公園に出向く
  2. ノイズキャンセリング・ヘッドホンを装着し、
    高音質の自然音を流す
  3. AppleWatchのアプリSecondsを起動後、
    事前に設定していた歩行瞑想用のタイマーをスタートする
  4. 歩行瞑想を実施
たったこれだけで欠点を払拭できてしまうんです。

ポイントは2つ。
①ノイズキャンセリング・ヘッドホン&高音質の自然音
私が愛用してるのが、DaiGoさんも愛用している
SONYのヘッドホン「WH-1000XM3」。

このヘッドホンの1番のベネフィットが、
業界最強クラスのノイズキャンセリング機能を搭載
していること。
IMG_2421

これにより、集中の妨げとなるノイズや音をほとんどカットしてくれる。
(私の主観:車が通り過ぎる音=川の流れる音レベル)


この状態で高音質の自然音を流すことで、
視覚からはリアルな緑(木々や草花など)を、
聴覚からは高音質の自然音をメインにインプットできる。
②AppleWatchのアプリ「Seconds」の使用
このアプリはタイマーアプリで、
主にHIITなどの運動用タイマーとして利用している人がほとんど

が、私はこのアプリを歩行瞑想記録用としてのみ利用
IMG_2430

注意点が1つあり、歩行瞑想を記録するには
タイマーの作成時に[APPLE HEALTH]なる項目を
[心と体]に設定しておくことが必要
があること。

IMG_2427

こうすることで、
タイマー終了後に経過時間が自動的に
ヘルスケアの呼吸(瞑想)項目に記録されるようになる。
IMG_2432


しかも、AppleWatch上で数タップでタイマー起動
&腕に巻き付けておくだけでOKなので
AppleWatch1つだけでミニマムに歩行瞑想ができる。
IMG_2428
この方法はiPhone×メントレや他のヘッドホンやイヤホンでも
代用できないこともないですが、
真のマインドフルネス状態を求める人には、
上記のフローでの方法を強く推奨
します。

P.S(6/6 追記)

実際にこのフローで歩行瞑想を2週間継続してみた結果、
  • 座ってやる瞑想と違い眠くならず、
    よりマインドフルな状態になりやすい
  • 歩く場所や歩くスピードに変化をつけやすいため、
    継続しやすい(飽きない)
  • AppleWatch単体で記録ができ手軽さが増したため、
    以前よりもどこでも歩行瞑想をしようとする
    習慣が身につきやすい
  • 瞑想時間が圧倒的に増えるが、
    時間的な拘束感が全く感じない
といった様々なメリットがあることがわかりました。

現時点で、私に1番合っている
瞑想方法なのは間違いなさそう
です。

これからも変化を入れつつ取り組んでいきます。

<おすすめガジェット>









タイマーアプリ「Seconds」

高音質の自然音アプリ「Relax Melodies」

-2017-10-28-午後10.39.52-e1543130098125

DaiGo弟子の皆さんの中には、
DaiGoさんの影響でマインドマップアプリを
使用している人が多い
かと思います。

かの私もマインドマップのヘビーユーザーで、
今まで様々なマインドマップアプリを
購入・使用をしてきました。

その中で、私が1番愛用しているのが
MindNode』というアプリです。
※MindNodeはiOS/Macユーザーのみ利用可能

今回は私がMindNodeを愛用している
3つの理由をご紹介します。

理由1)iCloudでマインドマップを管理可能

FullSizeRender

こんな感じで、マインドマップを
iCloudで保存・管理が可能
となっているため、
  • バックアップのし忘れが基本的にない。
  • iOS/Macのデバイスを複数使用している人は、データへのアクセスが容易
などのメリットがあります。

理由2)iThoughtsで作成したマインドマップを扱える

現状、私が知る中で
1番使いやすく汎用性&コスパが高い
マインドマップアプリ『iThoughts』。

そのiThoughtsで作ったマインドマップを
たった4回のタップでコピー(移行)
させることができます。

IMG_2243

逆に、このMindNodeで作成・編集した
マインドマップをiThoughtsに移行
なんてことも可能。いやー快適ですよ。

理由3)AppleWatchでマインドマップを閲覧できる

これが私が愛用している
1番の理由でもあります。

というのが、AppleWatch版の
マインドマップアプリって種類が少なく、
かつ独自の拡張子のマインドマップしか
閲覧できないなどの制約があったりするので、
その点では、
  • ほぼ全てのマインドマップの拡張子に対応しているiThoughtsと相互でデータコピーが可能
この1点だけでも、
このアプリが現状
AppleWatch版マインドマップアプリの中では
最強ではないかなと勝手に思ってます。

では、AppleWatch版ではどんな感じで
表示されるのかというと…

IMG_2227
※1.マインドマップは10つまで表示可能。

IMG_2228
※2.マインドマップのトピックをタップすると、ブランチ(枝)がきちんと表示される。

と、こんな感じで、
マインドマップビューとして
十分に機能してくれます。

MindNodeの1番の活用法を公開

私の1番おすすめする活用法は、
「学習ノートとして使用する」です。

やり方はとても簡単

①マインドマップで学習ノートを作成しておく
※マインドマップはiThoughtsで作成した上で、
MindNodeにコピーするのが1番作業効率が高い。

IMG_2244

②トピックから問題文のブランチまでひたすらタップ。
問題文まできたらタップを止めて、自分なりの解答を決める。

IMG_2245

③解答が決まったら②をタップすると、
解答が表示されるので添削する。

IMG_2246

こんな感じのミニテストを、
AppleWatch1つだけでできるわけです。

ということは、
  • 通勤中
  • 休憩時間
  • お風呂の中
など、ありとあらゆる場所で
学習ができるようになるので
超絶おすすめな活用法です。

最終的に課金しないと使えないが…

唯一のデメリットを上げるとしたら、
無料利用が2週間のみで、
それ以降の利用には1800円を
課金しないといけない点ぐらいです。
※2019/04/24時点

ですが、うまく活用すれば、
その数倍以上の費用対効果を
生むことが可能です。

是非、無料版でもいいので
1度試してみてください。




↑このページのトップヘ