The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:キャッシュレス

IMG_3006
ローソンは他のコンビニに比べて、
対応している決済方法が
多いことで有名です。

今回はそんなローソンにて、
ポイント付与&決済を
最短で行う方法を
超簡単にご紹介します。

その方法とは、

  1. スマホで決済する人はd払いアプリ&dポイントの設定をしておき、AppleWatchで決済する人はモバイルPontaをApplePayのWallet内に入れ込んでおく。
  2. スマホで決済する際はかd払いアプリを開いて「d払いで」、AppleWatchで決済する際は自分が使いたい電子マネーを選択した上で「ApplePayで」とセリフを言ったのちに決済。
たったこの2つを
押さえることだけなんです。

ポイントは以下の通り。
  • スマホの場合はd払いアプリを使うことで決済とポイントカードの提示を同じアプリ内かつ少ないタップで完結させることが可能。
  • AppleWatchの場合はWallet内にモバイルPontaを入れ込んでおいた上で、上記の通りに決済することでリーダーにAppleWatchをかざすだけでポイントカード読み取り&決済がシームレスに行うことが可能。
ドコモユーザーであれば、
dカードを活用すれば
さらなる割引を受けれたり、
モバイルPontaに貯まったポイントを
dポイントカードに手数料なく
移行することも可能です。

さらに他のキャリアユーザーであっても、
d払い/dポイントカードの利用は可能であり、
前回ご紹介したd払い20%還元を
受けることだって今月末まであれば
できるので、
これを機に使ってみては
いかがでしょうか?

<おすすめガジェット>

IMG_2982

7/21まで、
セブンイレブンにて
キャッシュレス関連のキャンペーンが
開催されています。

今回は比較的少ない出費で
お得に還元を受ける方法
ご紹介したいと思います。

その方法とは、
「各決済サービスを
特定の順番で使っていく」
というもの。

まず今回のキャンペーンの概要は、
  • 対象決済サービスはPayPay/LINE Pay/メルペイ
  • 7/21までにバーコード決済(メルペイはiD決済でもOK)
  • 決済ごとに20%還元
  • 還元額の上限は1000円まで
というもの。

これを踏まえた上で、
出費を最小限に還元を最大化させる
ためにおすすめする順番は、
  1. LINE Pay 
  2. メルペイ
  3. PayPay 
となります。

理由は単純明快で、
還元が付与されるタイミングが
違うからです。

具体的には各社の付与タイミングは
以下のとおりとなります。
  1. LINE Pay→即日付与
  2. メルペイ→翌日付与
  3. PayPay→翌月付与
そして、この還元額は
チャージされてしまえば、
すぐに決済で使用できるわけです。

つまり、
還元スピードが速いものから
使用していけば、出費を最小限に
還元を満額受けることもできるわけです。

さらに付け加えると、
PayPayだけは7/22〜7/31の間に
追加でキャンペーンが開催されます。
  • 〜7/21までで1000円まで還元
  • 7/22〜7/31までで1000円まで還元
つまり、最大化で2000円までは
還元を受けることができるわけです。

これらの知識を踏まえて、
皆さんも高単価なコンビニで
お得に決済してみませんか?




credit-card-1583534_1280

本日よりセブンイレブンにて、
特定のバーコード決済を行えば、
20%還元のキャンペーンが開催
されています。

出典:史上初!3社合同キャンペーン

他に、d払いやPayPayなども
独自キャンペーンを開催
しています。

が、これらのサービスを知っていながらも
現金での決済に執着するあまりに
損をしている人も多く、
今後はキャッシュレス主義者が得をし、
現金主義者が損をしていくことが予想されます。


では、
なぜ現金主義者は
おトクかもしれないものに手を出さないのか?


それは私が思うに、
  • 実際にお金を使っている感覚がない
  • クレジットカードや銀行口座の情報を入力したくない

などといった不安

そうさせているものだと思います。

そこで、今回は現金主義者の人でも
比較的安心して使えるキャッシュレスサービスの基準
その活用方法を簡単にご紹介
したいと思います。





基準①プリペイド方式か否か?


大体のものがプリペイド方式を導入していますが、
私の知る限りだと
  • d払い
  • 楽天Pay
に関してはクレジットカード紐付けが
主流とされているため、
使いすぎが心配な人は
上記2サービスを避ければまず問題ない
かと思います。

プリペイド方式の弱点として
現金やクレジットカードと違い、
残高をある程度把握していないと
残高不足により決済できない
といったことにも
なってしまう点が挙げられます。

ですが心配ご無用。
基本プリペイド方式を採用している
サービスは専用アプリにて
残高は手軽に確認ができます。

レジに並ぶ前にアプリで残高を確認する
習慣を身に付ければ全く問題がありません。

基準②/リアルカードがあるか否か?

現金主義者が現金にこだわる理由の一つに、
「お金を使っている感覚があるから」
というのが挙げられます。


要は
スマホ決済のような目に見えない決済方法ではなく、
物質を使った目に見える決済方法に
安心感を抱いている
のだと想定されます。

実はあまり知られていないこともあるのですが、
プリペイド方式のキャッシュレスサービスの内
リアルカードも導入しているものって
結構ある
んです。

  • LINE Payカード
  • Kyash
  • au WALLET プリペイドカード
  • dカードプリペイド
さらにリアルカードがあることのメリットとして、
きちんと決済できているという
安心感を得られるだけでなく、
カードがあることで利用可能店舗が増える
ことも
挙げられます。

最近になってキャッシュレス決済に対応し始めた
店舗が一気に増えてきましたが、
未だそういったサービスに対応しておらず、
現金とクレジットカードにしか対応していない
店舗もたくさんあります。


そういった店舗に行った際も、
リアルカードがあり、店舗で指定されている
ブランド(VISA/MasterCard/JCBなど)に対応していれば
一部店舗を除き大体が決済可能
となっています。

基準③/セブン銀行でチャージできるか否か?

これが現金主義者の安心感を得られる
1番の基準
と言っても間違いありません。

これもあまり知られていないのですが、
キャッシュレスサービスの内
セブン銀行を使って現金(紙幣のみ)で
入金(チャージ)ができるサービスは
意外とある
んです。
  • PayPay
  • LINE Pay
  • au WALLET
  • Kyash
出典:ATMで使えるカード・サービス・手数料 : プリペイドカード・その他

さらに、セブン銀行はセブンイレブンだけでなく
ミスターマックスや商業施設、駅構内など

様々な場所に設置されています。

出典:セブン銀行 全国ATM検索 

なので、
会計をする予定がある際は
レジに並ぶ前にセブン銀行ATMチャージにて
入金をすればいいのです。

そうするだけで
レジで払う金額は一緒ですが、

  • お金を財布から出す手間が減る
  • お釣りをもらう時間が減る
  • キャッシュレスサービスの還元を得られる

などといったメリットを享受できるようになります。

これらのメリットを享受するためにも、
自分の生活圏内のどこに
セブン銀行ATMがあるのかは
事前に把握しておくことを
強くおすすめします。

活用法/セブン銀行にて入金後決済をする

では、これらの基準を含めて
活用法のフロー(流れ)を簡単にご紹介します。

  1. まず自分の利用する店舗がどの決済方法(バーコードorリアルカード)や
    どのキャッシュレスサービスに対応しているのかを事前確認する
  2. 必要最低限の使う予定の紙幣をセブン銀行ATMで入金(チャージ)する
  3. レジで入金(チャージ)したキャッシュレスサービスにて決済する
  4. 残高は各社が提供している専用アプリで確認を行い、
    不足しているようなら逐次セブン銀行ATMで入金する
この流れを習慣化すれば、
チャージする行程はめんどうだと思いますが、
それ以上のキャッシュレスのメリットを
感じてもらえる
かと思います。

エッセンシャリストがおすすめするサービスは?

私の中で1番おすすめする
キャッシュレスサービスと
なるものはありません。

その理由は、
人それぞれ利用する店舗や
重視するものの基準が違うから
です。

そこで、重視する基準別での
おすすめキャッシュレスサービスを
一覧形式でご紹介
したいと思います。

  • 利用可能店舗を重視したい
    PayPay/LINE Pay

  • リアルカードも活用したい
    LINE Pay/Kyash/au WALLET

  • 少しでも多くの還元を受けたい
    PayPay/Kyash

  • セブンイレブンによく行く
    PayPay/LINE Pay/メルペイ※現在キャンペーン開催中のため

  • セブン銀行ATMで現金チャージをしたい
    PayPay/LINE Pay/Kyash/au WALLET
この中で
私がメインで使用しているのが、
PayPayとLINE Pay
です。

なぜ使用しているのか?
そもそもこの2つの強みって何なのか?

それが気になる人は、
過去に書いたブログ記事を御覧ください。↓

<おすすめ記事>

このキャッシュレス祭り、参加しない人なんていんの?

<おすすめ書籍>





 

store-4039197_1280

皆さんはコンビニに行きますか?
ほとんどの人が日常的に利用しているであろう
コンビニ。

大手としては、
  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
などが挙げられますが、
私が1番最強だと思っているのが
ファミリーマート
です。

その理由は、
ずばり
「最速かつキャッシュレスで会計を済ませることができる」
からです。


なぜ最速かつキャッシュレスで会計を済ませられるのか
というと2つのポイントを兼ね備えているからです。

①セルフレジを導入している

ファミリーマートは一部店舗で
セルフレジを導入しています。


このセルフレジは、
すべての商品の会計ができるわけではありませんが、
弁当系や飲み物に関しては問題なく会計することが
可能
となっています。

なので、
  • レジにいる店員が明らかに新人っぽいとき
  • レジ前に長蛇の列ができているとき
  • 買うものが少ないとき
などにはセルフレジを使うだけで、
かなり時間効率をよく出来る
と思います。

②ほとんどのキャッシュレス決済に対応している

現時点で、
ファミリーマートは
  • auPay
  • ゆうちょペイ
  • メルペイ(QRコード決済)
  • セブンペイ
以外のほぼ全てのキャッシュレス決済に
対応しています。

出典/ご利用可能な決済サービス

今の時期だと現状1番還元額が多い
d払いを利用すれば、
普通の現金やカード決済以上に
おトクに買い物ができるわけです。

さらに、このキャッシュレス決済。
なんとこの7/1より
セルフレジでも利用可能となった
らしいのです。

今の時期だと現状1番還元額が多い
d払いを利用すれば、
普通の現金やカード決済以上に
おトクに買い物ができるわけです。

さらに、このキャッシュレス決済。
なんとこの7/1より
セルフレジでも利用可能となった
らしいのです。


実際に私がたまに
利用するファミリーマートに
本日行ったところ、
確かに対応していました。

こうなってくると、
コンビニに行く際に財布を持っていく
理由が全くなくなってきます。


つまり、この2点を押さえて利用するだけで、
  • スマホ一つでコンビニに行ける(=ウィルパワーの節約)
  • 長蛇の列に並ぶ必要が一切ない(=時間の節約)
  • 最速で決済できる(=時間の節約)
  • キャッシュレス決済での還元を享受できる(=お金の節約)

という節約シナリオを作り出すことができます。


コンビニもただただ高いだけではなく、
使い方次第で上記のような節約できる
余地は十分あるわけ
です。

皆さんも、今一度
コンビニの利用の仕方を
見直してみてはいかがでしょうか?


<おすすめ書籍>







<おすすめ記事>

このキャッシュレス祭り、参加しない人なんていんの?




IMG_2917


このキャッシュレス祭りとは、

【d払い】20%還元キャンペーン」のこと。


00FE1357-8E03-4850-A863-43346D2F6C0A


概要は上記リンクから

確認していただきたいのですが、

要約すると、

  • 支払い金額に対して20%分のポイントが帰ってくる
  • 携帯キャリアは関係ない
  • 還元上限は10000pt(支払い金額50000円までは対象)


って感じの内容。


決済方法も

  • クレジットカード
  • 携帯料金合算請求(ドコモユーザーのみ)

なので

チャージなどの手間もなくかなり楽。


しかも、dポイントカードのバーコードも

同じ画面内から表示可能なので

特にローソンでの決済はかなりスムーズ。


さらに使える店舗が幅広いため、

今月のキャッシュレス関連の

キャンペーンの中では頭一つ分出てます。


私はこのキャンペーンを、

  • 外食時や昼食の買い物をコンビニでする時はd払いで会計することで20%ゲット
  • 欲しいものがあったらアマゾンでd払いにて購入することで20%ゲット(アマゾンでのd払いは携帯キャリアがドコモの場合のみ利用可能)
って感じで活用していく予定です。

キャッシュレス派の皆さんも

そうじゃない皆さんも、
これを機会にお得な
キャッシュレス祭りに参加しませんか?


visa-3082813_1280

GWも折返しに突入しますが、
皆さんは買い物していますか?

このGW期間中に
コンビニで買い物をしている人は
ぜひ「メルペイ」を利用しましょう。


メルペイとはメルカリのアプリ内から
設定・利用ができるスマホ決済。


他のスマホ決済と違い、
コード決済だけでなく、
「iD(iPhone/AppleWatch)」での決済も可能
なので、
GW期間中のキャンペーンを含めて
スマホ決済の対応数が少ないセブンイレブンがバッチリ。

ただ、このメルペイ。
残金をちょうど0で消費することが難しいのですが、
PATEさんがこの攻略法を自身のnoteで公開しているので
そちらを参考に
してください。


私もGWは、、、
GW期間中はコンビニはセブンイレブン一択
キャッシュバック上限2500Pを手に入れる
残金はPATEさんの攻略法通りにSuicaにチャージ
本の購入費に充てる(本屋で紙の本orAmazonでKindle本)
上記のルートで本の購入を最終目標として利用していきます。

セブンイレブンによく行く方、今すぐ設定を!!

<おすすめガジェット>


IMG_2065

こんにちは、
エッセンシャリストYuです。

今回はちょっとしたお金ネタについて
書いていきます。

不要なものを手放し、お金を生む

皆さん、身の回りで
使っていないものって
どうしてますか?

主に使っていない物に対する処置は
私は2つしかないと考えています。
  1. 捨てる
  2. 売る
にてこう綴っています。
僕の考える物の理想の出口は 、 「売る 」 「譲る 」 「使い切る 」のどれかだ 。
私とミニマリストしぶさんで
共通している「売る」という選択肢。

もし売るなら、どうせなら
利益を最大化させたいと思いませんか?

以下より、不要なものを手放しつつ
利益を最大化できる、
ミニマリズム売却錬金術について
ご説明していきます。

ミニマリズム売却錬金術とは

必要なものは以下の3つ。
  • スマホ
  • Yahoo!ID (アカウント)
  • PayPayアカウント
そして、
ミニマリズム売却錬金術の流れがこちら。
  1. ヤフオクの売上金管理画面にて、受取方法をYahoo!マネーで受け取るに変更
  2. ヤフオクで不要なものを売る
  3. ヤフオクの売上金がYahoo!マネーに入っているかを確認
  4. 5月31日までにYahoo!マネーの残高内でPayPay決済を行う
  5. 翌月の下旬以降に20%のキャッシュバックをゲット
以上の流れで、
最終的に不要なものを手放せ、
かつ現金と同等のPayPayを利用することで
キャッシュバック(利益)の
最大化ができるわけです。

時間はない、今すぐアクションを

このミニマリズム売却錬金術は、
PayPayの第2弾100億円キャンペーンと
組み合わせることで利益の最大化が
見込めるものです。

キャンペーンも5/31までなので、
PayPayユーザーかつ、
不要なものを手放したいと思っている方は
今すぐにアクションすることを
強くおすすめします。

〈参考文献・おすすめアプリ〉
ヤフオク

PayPay

IMG_2055


こんにちは、エッセンシャリストYuです。

今回は、私が最近意識的に
使用するようになったスマホ決済サービスの
「LINE Pay」についてご紹介します。

LINE Payとは

LINE Payとは名前の通り、
LINEが提供しているスマホ決済サービス。

スマホ決済サービスの中でも古株に該当しますが、
当初はスマホ決済自体が認知・普及していなかったこともあり、
やや認知度・普及率ともに低い傾向にありました。

しかし、昨今は福岡市による
キャッシュレス実証実験に参加により、
利用店舗が一気に拡大したことで、
利用者も確実に増えているサービスとなっています。

LINE Payの3大メリット

かの私も、LINE Payのスタートに
すぐ利用開始をしていましたが、
当初は使える店舗が少なく、
かつ使える機能も少なかったので
正直全くといっていい程使っていませんでした。

しかし、ここ最近は利用店舗が増えたり、
期間限定のキャンペーンがあったこともあり
数回利用してみました。

その中で見つけた、LINE Payのメリットを
いくつかご紹介したいと思います。

①チャージ式のスマホ決済であること

これは他社サービスと比較するとデメリットに見えますが、
利用回数が多い人にとってはメリットとなります。

というのも、現代においては
クレジットカードやスマホ決済などの
キャッシュレス化がなかなか進まない要因として
「お金の動きが見えないから」というのがあります。

普通、現金を使っていたら、
使ってくうちに財布の中の現金が減ることを実感できるため
「無駄遣いをしないようにしないと」という心理が働くと思います。

しかしクレジットカードや
クレジットカードを紐づけたスマホ決済だと、
際限なく利用できるため、
実際にいくら使ったかがわかるのが
クレジットカードの引き落とし日...なんてことも多々あります。

そういった意味では、
①今持っている資金(使える資金)はどれぐらいあるのか?
②そのある資金内でどういったものを買おうか?
と考えることが大切になってきます。

上記の①と②を考えざるを得ない状況にしてくれるのが、
チャージ式でのみ利用可能な、このLINE Payなのです。

さらに、チャージ方法も多様で、
主に以下の方法でチャージが可能となっています。

①銀行口座からチャージ
②セブン銀行ATMからチャージ
③QRコード/バーコードでチャージ
④LINE Payカード レジチャージ(主にローソン)
⑤コンビニ(ファミリーマート)

一番おすすめなのが、
コンビニを利用したチャージ方法(②④⑤)です。

銀行口座の情報を一切使用しないため、
個人情報などを気にする人には特におすすめ。

何より④と⑤に至っては、
ともにLINE Payが利用できるコンビニなので、
チャージと決済を一店舗で完結できるのも
かなりの強みだと思います。
(超コミュ障かつめんどくさがりな私は①か②でしかやらないw)

②LINE Payカード(プリペイド)と併用できる点

これは他のスマホ決済にはあまりない点でも
あるのですが、実はLINE Payはアプリでの決済だけでなく
プリペイドカードを発行し、それを使って決済することも可能。

実際のカードがこちら。
FullSizeRender
ご覧の通り、JCBブランドなので、
一部店舗を除き、JCBブランドのカードが
使えるお店で利用可能なのです。

しかも、残高はアプリ版と共有する形。
=使いすぎることなく、その店舗に合った決済方法を
 選べるので、現金のみの店舗以外では
 なんとでも対応が可能だという柔軟っぷり。

クレジットカードによる使いすぎが怖い。
スマホを使った決済方法に不安がある。
そんな人のキャッシュレスデビューにも
ピッタリだと思います。

③福岡市との相性が抜群

これがここ最近私が再び利用するようになった
最大のメリット。

ずばり福岡市の至るところで、
次々とLINE Payが利用可能となっているのです。

例えば、ミニマリストしぶさんと
LINE Fukuoka㈱の南方さんのツイートより、

なんと税金が払えるのです。そう、福岡市なら。

今までの現金・クレジットカードに加え、
第3の決済方法が加わったことはかなり大きなインパクトです。

一般的な商業施設や店舗はもちろん、
街ナカの屋台も、公共施設も、役所窓口も、
挙げ句の果てに請求書(市民税/自動車税/九州電力)も、
すべてLINE Payで支払いが可能。

そう、福岡市民にとって一番利便性が高い
唯一のスマホ決済サービスと言っても
過言ではないのです。

さぁ、LINE Payを最速スタートしよう!

LINE Payには独自のアプリは存在しません。

ほとんどの人のスマホの中に入っている
LINEのアプリ内から簡単に利用を開始することができます。

ホームページにて利用方法がわかりやすく解説されているので
興味がある方はぜひ試してみて下さい。



<追記>
この記事執筆時点では
独自アプリは存在していませんでしたが、
2020年12年22日時点では
独自アプリが既に存在しているだけでなく、
Apple Pay
にも対応
しています。

以前よりも利便性がより向上している
LINE Pay、ぜひ活用してみてください。


<おすすめ>





エッセンシャル思考 (オーディオブック版)

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 







※4/9 記事内の誤った情報部分を
        削除しました。

こんばんは、エッセンシャリストYuです。

今回は、昨今スマホ決済の中で
一番話題となっているPayPay
について
ご紹介したいと思います。

PayPayとは

言わずと知れたPayPay。
昨年の年末に100億円キャッシュバックで
一躍話題となったスマホ決済サービス。


私もこのサービス開始直後から、
ほぼ毎日利用しています。

PayPayのメリットとは

約4ヶ月利用してみてから
わかったメリットは以下の3点です。

①定期的に開催されているキャッシュバックキャンペーン

このサービスの一番のメリットが還元率(キャッシュバック)。
現在はサービス開始時ほど大盤振る舞いはしていませんが、
最大20%戻ってくる100億円キャンペーンの第2弾が開催中。
※詳細は上記リンク先を参照。

現時点において、
安定的かつ高還元率のキャッシュバックを
行えている数少ないサービス
なので、
スマホ決済を多用する方はこれをメインにするべきです。

②使えるお店の数が多い&拡大率が異常に高い

PayPayのメリット2つ目が使えるお店が多く、
かつさらに使える店舗が爆速的に増えている
点です。

PayPayのホームページをご確認いただければ
わかる通り、かなりの数の店舗で利用ができます。

特に私は、近所にあるMrMaxやコンビニ、
ドラッグストア、家電量販店等で
多用しています。

さらには、
昔から通っている歯医者や美容院も
つい最近PayPayに対応してくれたので、
本当の意味での
手ぶら生活ができています。

皆さん自身がよく通っている
個人経営の店舗オーナーに直接交渉したり、
加盟店リクエスト受付フォームよりリクエストすれば、
もしかしたら使えるようになるかも?
知れませんよ。

③3つの便利機能

PayPayは他社のスマホ決済に搭載されている
ほぼすべての機能を搭載
しています。

そのうちおすすめの3つの機能と
実際の活用できる時について
紹介します。
  1. 送金機能→家族や友達とのお金のやりとりが容易に
    ☆しかも送金で受け取った残高で会計すればキャッシュバックをGetできる

  2. 支払い方法が複数あり(クレカ/銀行からチャージ/Yahooマネー)→カードがいらない
    ☆複数のクレカを登録しておけば持ち歩く必要なく、スマホ上で使い分けられる
     &ヤフオクで得た売上金をYahooマネーにチャージして即決済として利用可能


  3. 決済時にメモを追記可能→大雑把に何を買ったのか記録が取れる
    ☆アプリ内の「お支払い履歴」が家計簿に早変わり
以上の3点だけでも、他社のスマホ決済サービスよりも
優位性があると自信を持って言えます。

まとめ

今回はスマホ決済のPayPayについてご紹介しました。

今一番勢いがあって、
利用者・事業者双方にメリットだらけ
数少ないスマホ決済サービス。

PayPayは現在、新規登録キャンペーンを実施しており、
最大20%戻ってくる100億円キャンペーンの第2弾
5/31まで開催しているので、
キャッシュレスに興味がある人は
今すぐ登録
して利便性を実感してみて下さい。

<おすすめアプリ>



こんにちは、エッセンシャリストYuです。

本日は私が愛用している財布について
紹介したいと思います。

というのも、
昨今キャッシュレス化が
かなりの速度で進んでおり、
特に私が在住している福岡市は
全国トップクラスにキャッシュレス化が
進んでいます。


そんな中で、そんなキャッシュレス化に
適用したお金のあり方の一つの参考例
として
この財布について紹介できればなと思った次第です。

エッセンシャリスト愛用の財布とは

FullSizeRender

私は半年以上前から、ビジネスレザーファクトリーで販売されている
マネークリップを愛用。

この財布には、私のテーマである
「TheEssentialism」という文字を印字しています。

FullSizeRender

(※1.ビジネスレザーファクトリーの店舗にて500円で印字可能)

この財布の一番のメリットはなんといっても小ささ&薄さ。

FullSizeRender
(※2.iPhone8との薄さを比較)

FullSizeRender
(※3.iPhone8との面積比較)

写真を見たら一目瞭然。
明らかにミニマムな財布だということが
おわかりいただけるかと思います。

マネークリップを開くとすぐにお札が見える。
FullSizeRender

かつ、お札を折り曲げることで、
FullSizeRender
数枚しか入らないサイズのカードポケットがあります。

そしてマネークリップを閉じてひっくり返すと、FullSizeRender
これまた、そんなに収納力のない小銭入れがあります。

そう。この財布は
キャッシュレス社会を見越して作られたとしか思えない、
まさに「より少なく、しかしより良く」な財布なのです。

実際に私はこの財布とスマホを併用することで、
完全なキャッシュレス主義者になりました。


実際に入れているものを公開

私が実際に入れているものはたったこれだけ。
FullSizeRender

①最低限の現金(お札)
②健康保険証
③クレジットカード
④ゆうちょ銀行のキャッシュカード

①最低限の現金(お札)
現代社会は未だ現金主義な人たちが多いこともあり、
現金しか使えないという店舗も多数あります。

また医療機関のほとんどが原則現金しか使用できないので
仕方なしにお札を最低限入れています。


②健康保険証
言わずもがな、緊急で病院に行った時に困らぬよう
入れているだけのただのお守り用途。

③クレジットカード
基本私はiPhoneやAppleWatchを使った、
電子マネー決済やQRコード決済をメインで使用
してます。

しかし、
そういった決済方法を導入していない
スーパーや飲食店が未だにあるので
これも仕方なしに持っている次第です。

④ゆうちょ銀行のキャッシュカード
私は基本現金を引き出したりすることがほとんどありません。

ではなぜこのキャッシュカードを持ち歩いているのか?

それはずばり現金を使って増えた小銭をATMに逃がすため。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
ゆうちょ銀行のATMは小銭の預け入れに対応しています。
(時間、曜日指定あり)

せっかくこの薄いマネークリップを持っていても、
小銭が大量に入れたままでは厚くなってしまい
全然スマートではありません。

ということで、
現金(お札)を使用する→小銭が残る→ゆうちょに預け入れる
というルーティンを行いたいが為に持ち歩いている
のです。

FullSizeRender
(※4.マネークリップ×ゆうちょ銀行のキャッシュカードのコンボは最強!)

キャッシュレス社会=「より少なく、しかしより良く」

おそらく、
皆さんが普段使っている財布の中身に比べて
私の財布の中身はかなり少ない
かと思います。

しかし、私にとってはこれでも多いぐらい。
というのも、前述した通り
私は電子マネー決済やQRコード決済をメインとしており、
さらに銀行からお金を引き出すのもスマホのみで行っています。

つまり、現代はスマホがあれば財布がいらない
社会になりつつあるということ。
(特に福岡はそういった社会に進んでいます)


PayPayなどの効果で以前に比べて
「キャッシュレス」という言葉自体は認知されていますが、
実際に理解・活用できている人は少ない
でしょう。

このブログを見てくださっているみなさんも、
自分が普段使っている財布の中身の見直しから
キャッシュレス社会への対策を考えてみては
いかがでしょうか?


このブログでは、今後もキャッシュレスに特化した
記事もどんどん更新していく予定
なので
参考にしていただければ幸いです。

<今回紹介したマネークリップ>
【名入れ】 マネークリップ 本革 札入れ 小さい 薄い 財布 小銭入れ 札ばさみ カード ブランド サイフ 二つ折り コインケース レディース おしゃれ 女性 レザー 祝い 牛革 金具 ギフト 贈り物 ペア 誕生日 新生活 新入学 入学 卒業 皮 社会人 お祝い 祝
【名入れ】 マネークリップ 本革 札入れ 小さい 薄い 財布 小銭入れ 札ばさみ カード ブランド サイフ 二つ折り コインケース レディース おしゃれ 女性 レザー 祝い 牛革 金具 ギフト 贈り物 ペア 誕生日 新生活 新入学 入学 卒業 皮 社会人 お祝い 祝

名入れ刻印は、ビジネスレザーファクトリーの革製品をご購入されたお客様のみ対象になります。
名入れ刻印は、ビジネスレザーファクトリーの革製品をご購入されたお客様のみ対象になります。

↑このページのトップヘ