タグ:チャレンジ
アレからの卒業と始まりの一歩を。

私の一番の弱点である
先延ばし癖。
今までは正直、
自分の中では大きな問題点だと
という意識は薄かった。
だがしかし、
- 時代や環境の変化
- 周りの仲間の新たな挑戦
などを肌で感じて
ここ最近ずっと思っていたことがあった。
ここ最近ずっと思っていたことがあった。
「俺っていつになったらやるの?」
こんな風に思ったことは
初めてではない。
社会人になって、
社会人になって、
今まで何度も訪れた逆境の場面で、
何度も何度も抱いた思い。
その当時は、
環境を変えることだけで済まして、
自分の思いと本気で
向き合ってこなかった。
時代や環境が
いい意味できっかけになるような
変化を遂げているのだ。
何より
スタートできる用意ができている
ことに気が付いた。
- 設備はある
- 知識はある
- 頼れる仲間がいる
だったら、
スタートする為にできることは
たった一つ。
†エッセンシャリストYu†@essentialist_yu
Coming soon.
2020/06/10 21:51:50
#DaiGo弟子
#youtube
#youtuber
#debut
#movie #live
#戦略的先延ばし https://t.co/MkUaC4aoxu
エッセンシャリストYuとして
新たな一歩を近日中に踏み出します。
<おすすめ>



《個人的メモ》YouTubeを始めている弟子のチャンネルをまとめてみた。

弟子が続々とYouTubeに…
近年、新たな挑戦の一つとして
YouTubeでの動画投稿を
開始するDaiGo弟子が
増え続けています。
†エッセンシャリストYu†@essentialist_yu
我らが飯田先生(@jill0126i)の
2020/01/01 21:14:47
初投稿動画がアップロード
されましたよ!
チャンネル登録必須やで、工藤!!
https://t.co/58ZQkTOwNR
私も近い内に
YouTubeデビューすることもあり、
参考にさせてもらうために、
私が交流している弟子の方々の
YouTubeチャンネルを
一覧化していきたいと
思います。
弟子のチャンネル一覧
私が交流したことがあって、YouTubeで活動しているのは
以下の方々となります。
①こばとーんさん
②飯田ゆきさん
③PTダイさん
④ゆーたさん
②飯田ゆきさん
③PTダイさん
④ゆーたさん
この方々の共通点は
DaiGo弟子というだけで、
それぞれが
自分の得意分野や専門分野に
特化した動画を投稿しています。
一度各チャンネルの動画を
見てみて、いいなと思ったら
チャンネル登録することを
強くおすすめします。
まとめ
この記事を書いてみて、私の周りの弟子は
専門性が非常に高い人で
溢れているなぁと思いました。
と同時に、
自分の人脈の無さを
痛感したのも事実です。
この記事に掲載できる
弟子のチャンネルが
増やすことを小目標とし、
人脈づくりも頑張っていきます!
もしこの記事を見てくださった
Twitterのフォロワーの方で、
「実は私もYouTubeやってるよ!」
って方はぜひリプライをお願いします!
では(・∀・)
<おすすめ>
[報告]輪廻転生しました。

突然ですが報告です。
突然ですが、この記事を覚えていますか?
そう、Twitterのサブ垢を
運用するといっていましたが、
急遽削除することになったことを
ご報告致します。
なぜ削除したのか?
サブ垢を削除しようと思ったきっかけはたくさんあります。
大きな要因とされるのが
以下のとおりです。
- 中途半端な運用だったため、誰も見ない&フォロー申請しない
- そもそもメイン垢だけで完結できる
- 自分の運用するモチベーションを保てなかった
などなど。
輪廻転生します。
今回は、ただサブ垢を削除しただけでは
ありません。
これはただ終わるだけ
ではないのです。
つまり輪廻転生する
ということです。
わかりやすく言うと
サブ垢の代わりに、
裏垢なるものに
実験として取り組んでいきます。
具体的な運用方法は?
具体的な運用イメージは以下のとおり。
一番の違いとしては
- メイン垢と競合にならないように、情報発信する場合は内容に差別化を持たせる
- 顔出しアイコン(加工あり)
- プライベートの一部内容を含むツイート
一番の違いとしては
顔出しにしろ、
プライベート内容含むツイートにしろ、
メイン垢では想像しづらい
私の人物像が一気に具体化されます。
ということもあり、
この裏垢なるものは
私の完全なる個人的趣味で
取り組むものになるので、
このブログやメイン垢での
公開をするつもりはありません。
※教えたとしても絡みのある
ごく少数の信用できる人だけ
まとめ
SNSはサービスだけでなく、運用方法も様々あり、
自分にあったスタイルを
見つけるためには
とにかくやってみる必要があるのだと
今回のことを通して実感しました。
これからも、
とにかく試行錯誤を繰り返し、
自分にとって最適な運用方法を
見つけていきたいと思います。
<おすすめ>
<おすすめ>
【告知】「ついに〇〇を始めるよ!」って話。

明日以降、
不定期で配信を始めていきます。
使う配信サービスは以下の通り。
- YouTubeLive
- ニコ生
- インスタライブ
- LINE Live
- ツイキャス
そして事前のリサーチとして、
フォロワーの方にもアンケートを実施。
アンケート結果を考慮し、
フォロワーの方にもアンケートを実施。
†エッセンシャリストYu†@essentialist_yu
貴方がよく見る配信アプリは?
2019/09/04 18:31:39
†エッセンシャリストYu†@essentialist_yu
その他を答えた人へ
2019/09/04 18:53:39
具体的にどの配信アプリですか?
アンケート結果を考慮し、
- YouTubeLive
- ニコ生
- ツイキャス
上記3サービスでの配信が
中心になる予定です。
ただし、
しばらくの間は
限られた人にだけ公開する
クローズな放送にします。
(配信初心者で、試したいことがあるので)
もし配信を見てくれるという
心優しい方がいたら
TwitterのDMにてお知らせください。
視聴に必要なURLや合言葉を
共有させていただきます。
<おすすめガジェット>
中心になる予定です。
ただし、
しばらくの間は
限られた人にだけ公開する
クローズな放送にします。
(配信初心者で、試したいことがあるので)
もし配信を見てくれるという
心優しい方がいたら
TwitterのDMにてお知らせください。
視聴に必要なURLや合言葉を
共有させていただきます。
<おすすめガジェット>
Hoplaza