The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:ミニマリスト

c7cce0b1ba251a29

昨日のブログ記事の中で、
超軽量の折りたたみ傘、
併せて、
と宣言しました。

このアイカサですが、
以前当ブログでも紹介したことがある
サービスなわけですが、
最近色々な変化を遂げていました。

その中で私が注目した
変化した点について紹介します。

①専用アプリの登場

一番の変化といえば、
なんと言っても「専用アプリ」が
登場したということです。

HPからのリンクから
ダウンロードページに
飛ぶことが可能。

iOS/Android問わずなのも
嬉しいですね。

②「使い放題」プランの提供開始

これはアプリの初期設定時に
初めて知りました。

Screenshot_20200704-232758

詳しい料金プランについては
HP上で解説されています。

20200705_134535

私のように、
  • 大きい傘を「所有」したくない方
だけでなく、
  • 同居の家族の傘も管理しないといけない方
などにとっても、
このサービスはうまく使えば、
今後傘を買う機会が
劇的に減ることでしょう。

この2点だけでも、
以前使っていた時よりも
かなり使いたい衝動に駆られますが、
未だ主要都市や駅にのみ
展開されている傾向があります。

如何に利用者が増え、
如何に提供エリアが広がるかが、
今後のサービスの命運を分けるかと思います。

このアイカサですが、
今月末まで利用料金がなんと0円という
かなり大盤振る舞いなキャンペーンを
好評実施中です。

雨天が続く今の時期には
有り難いキャンペーンだと言えます。

エリアは限られますが、
対象エリアにお住まいの方は
これを機にアイカサ」デビューを果たし、
  • 「カサ」を「所有」
するライフスタイルから
  • 「カサ」を「共有」
するライフスタイルに変えてみては
いかがてしょうか。

<おすすめ>
















<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 






20200704_225424

タイトルとサムネから
察しが付くかと思いますが…。

タイトルとサムネのまんまです。

ついに購入しましたよ、
WPC スーパーエアライトアンブレラを。


あのミニマリストしぶ氏が
かねてよりずっと推していた商品です。私は今回、
50cmモデルではなく、
55cmモデルを選択しました。


早速重さを計ってみましたが…

20200704_225230

袋を装着しての77g。

折りたたみ傘独特の
あの重量感との差に驚愕しました。

さらに予想以上だったのが
なんといっても大きさ。

20200704_225209


20200704_225219


写真から、
以下にコンパクトさが
伝わるかと思います。

このコンパクトさもあり、
私が愛用しているバッグにも
余裕で入るので、
今回のような紛失とは無縁となるわけです。

いやー、本当に買ってよかった。

この傘は、
雲行きが怪しい日に
愛用のバッグの中に忍ばせておき、
突発的な雨の時や小雨程度の時に
利用しようかと思います。

※重さや大きさを考慮した結果

本当の大雨時には
アイカサを利用するなどして、
雨天時にも
  • より少なく、しかしより良く

過ごすよう意識していきたいと思います。

<おすすめ>




<お知らせ>Essentialist Yuの
LINE公式アカウントがリニューアルしました! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




jpeg

あと2日で
7月1日ということで、
買い物の時にもらえていた
レジ袋が完全に有料化となります。

これを機会に、
マイエコバックを
準備しておくことを
強くおすすめします。

エコバック自体は
100均でも取り扱いがあるので、
気軽にライフスタイルに
取り入れることができます。

私が個人的におすすめなのが、
ミニマリストしぶ氏監修のブランド
『less is』の『手ぶらエコバック』です。

過去にブログ記事にも
したことがありますし、
何より携帯のしやすさが抜群なので
ほぼ肌身離さず持ち歩いています。

この『手ぶらエコバック』ですが、
本日のミニマリストしぶ氏の
YouTube動画にて、
  • Newカラーのグレーが追加
  • Lサイズも追加
といったアナウンスがなされています。


価格以上に活用できるシーンが多いので、
エコバック選びに拘りたい方は
ぜひチェックしてみて下さい。

<おすすめ>





<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


20200621_092058

タイトルの通り、最近
無印良品のアトマイザーを
購入しました。

アトマイザーを買うのは数年ぶり。

このアトマイザーを
購入した理由として
以下の3つがあげられます。
  • 以前よりシンプルなデザインの持ち物が増えてきたことから統一性を持たせたかった。
  • 香水のボトルごと携帯するのはキツい
  • いつでも買い替えられるようにしたかった(いつでも実店舗で買えるよう)
内容物がこちら。

20200621_092043

  • アトマイザー本体
  • スポイト
  • 説明書
といった具合に至ってシンプル。

私の愛用している香水は、
今回はこの香水を
アトマイザーに入れてみました。

20200621_092123
20200621_091936

香水のボトルとは違い、
シンプルさと携帯性が増したので
かなり満足度が高いですし、
ミニマリストの方にもおすすめです。

Amazonや楽天市場の
無印良品ではまだ
扱っていないようなので、
気になる方は
  • 無印良品の実店舗
  • 無印良品の公式オンラインショップ
いずれかをチェックしてみてください。

<おすすめ>

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 



photo-1501556424050-d4816356b73e

最近、
個人的にハマっていて、
かつ色んな人に推している
無印良品のあるグッズがあります。

そのグッズとは…

20200619_024317

これ。
「ケーブル収納」という商品です。

この商品の唯一にして
最大のメリットがこれ。

通常の充電ケーブルを
擬似的に巻き取り式ケーブルに
することが可能だということ。

しかも、
至ってシンプルな作りとなっており、

20200619_024333

蓋を開けてケーブルを通したのち…

20200619_024344

蓋を閉じた上で…

20200619_025210

裏のつまみを回すだけ。

これだけで簡単に
擬似的な巻き取り式ケーブルに
することができます。

ただし注意点が一つ。

私が持っている数本のケーブルで
試してみたところ、
  • Apple純正のライトニングケーブル
  • サードパーティ製のAppleWatch用ケーブル
などの比較的細くかつ柔らかい
ケーブルでないと
上手く巻くことができません。

特に、
サードパーティ製の
PD対応ケーブルなどで行うと
下手すると断線するリスクもあるので
注意が必要です。

これらのことから、
この商品はApple純正ケーブルとの
相性が抜群だと言えます。

先日紹介したケーブルも
勿論魅力的なのですが、
ミニマリストとして、
ケーブルが増えるのを
避けるためには、
こういった商品を取り入れるのも
面白いでしょう。

価格も税抜200円と
かなり安価なので、
気になる方は
ぜひチェックしてみて下さい。

<おすすめ>





<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


20200606_091227


ここ数ヶ月で、
Newガジェットが増えたこともあり、
この度収納ポーチとして
無印良品のアレをセレクトしました。

そのアレとはこちら。



吊せるケースです。

元々は、スキンケアグッズを
収納するものですが、
今回はガジェットポーチとして
使用するために購入しました。

20200606_091125

収納できる箇所が
3つはあるので、
最低限の仕分けは可能となっています。

このポーチを選んだ理由は
2つあります。

1つ目がこれ。

20200606_091138

商品名にもあるとおり、
フックが付いていることから
吊すことが可能だからです。

日常で活躍するシーンはほぼ皆無ですが、
旅行などのシーンにおいては、
  • 手間を減らす
  • スペースを確保する
などの意味での活躍が期待できます。

もう1つの理由は、
真ん中の大型ポーチが
着脱できる仕組みに
なっているからです。

20200606_091148

ボタンで着脱するタイプなので、
テープ型と違い
劣化しづらくなっている点が◎。

そして着脱後のポーチも
  • モバイルバッテリー
  • ケーブル
  • フルワイヤレスイヤホン×2
を入れたとしてもスペースがあるほど
収納力があります。

プライベートや仕事などの日常は、
  • 着脱ポーチ
で。

旅行時は
  • 吊せるケースと併用
といった運用が一番良さそう。

価格も比較的お手頃なので、
収納ポーチをお探しの方は
ぜひチェックしてみてください。

<おすすめ>



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


photo-1525858907241-d230b66fb9fa

つい先日ご紹介した
モバイルバッテリー

使い始めて早数日が経過しました。

使用するデバイスの変化に
十分適応できているので
個人的に満足しているわけですが、
もうひとつ気付いた点がありました。

そしてこの気付いた点というのが、
今後モバイルバッテリーを購入する際に
必ずチェックしておくべきことだと思ったので、
今回ブログ記事としてご紹介します。

結論から言うと、
チェックしておくべき点とはずばり
  • モバイルバッテリー自体の充電方法が
    複数用意されているかどうか
ということです。

私が先日購入しご紹介した
モバイルバッテリー
の場合...

IMG_7110

IMG_7111

ご覧の通り、
すべての充電器で充電できる仕様となっています。

特に、ライトニング端子で充電できる
モバイルバッテリーは当たりと言えます。

iPhoneユーザーなら共感できるでしょうが、
iPhoneユーザーが
一般的なモバイルバッテリーを使用する場合、
  • ライトニングケーブル
  • モバイルバッテリー自体を
    充電するためのケーブル
    (Type-B/C)
といったように複数のケーブルが
必要となるケースがほとんど。

ですが、
ライトニングケーブルで
充電できるモバイルバッテリーさえあれば
携帯するケーブルは一本で済むことから、
身軽さが増すので
ミニマリスト思考の方には恩恵があります。

ただし、
ライトニング端子が
搭載されていてかつ、
安定した充電ができるものは
数が少ないので注意が必要。

なかなか見つからないという場合は、
ACアダプタが搭載された
ハイブリット型モバイルバッテリー

選択することでも、
充電方法は2つとなるのでおすすめです。

直近でモバイルバッテリーの
購入予定がある方は、
ぜひこの点をチェックしてみてください。

<おすすめ>












<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 



jpeg
今日の朝9時から、
ガジェット界隈に衝撃の
ニュースが飛び込んできました。

第4の携帯キャリアである、
楽天モバイルの独自端末である
  • 「Rakuten mini」が一括1円で買える
というキャンペーンを開始しました。
  • Android9搭載
  • Felica搭載のスマホでは世界最小最軽量(3.6インチディスプレイ/79g)
  • 防滴対応(IPX2)
  • Wi-Fiは規格はacまで対応
  • テザリングは8台まで接続可能
上記の通り、
サブ端末としてはベストバイと言える
この端末が1円で買えるんです。
乗っからない理由がありません。

さらにこのキャンペーンの魅力は、
端末の安さだけでありません。

真の魅力はこの中のSIMカードにあります。

楽天モバイルが提供している
Rakuten UN-LIMITというプラン。

要点を纏めると、
こんな感じで
かなり充実したサービス内容。

さらに、
この2つのキャンペーンも
組み合わせることも可能です。
  • 一人につき一回限り
  • 5/27 9:00~6/17 8:59
上記の通りの
期間限定キャンペーンとなっているので、
気になる方はこちらから
チェックしてみて下さい。

<おすすめ>


<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


904d2dd2-fdc3-4202-a8d8-4915c1807b49

昨日、5/14より
あのキャッシュレス決済が
Coke ONアプリに対応しました。

それがこちら。

そう、auPAYです。

このブログでも、
過去に何度も取り上げており、
私が最も利用している
キャッシュレス決済でもあるので、
個人的には非常に喜ばしいニュースです。

それだけではありません。

5/18より以下のような
キャンペーンが開催される模様。

キャッシュレス決済という、
素晴らしい仕組みが
確立されているだけでなく、
今回のような明らかに
得するキャンペーンも
頻繁に開催されていることを
踏まえると、
  • 小銭で自販機でドリンクを買う
この行為が如何に愚かなことかが、
お分かりいただけるかと思います。

Coke ONアプリは現在、
  • PayPay
  • LINEペイ
  • 楽天ペイ
  • au PAY
のいずれかに対応しています。

小銭で自販機を利用している
そこのあなた。

これを機に、
小銭での利用は卒業しましょう。

そしてこれからは、
スマホで自販機を利用しましょう。

<おすすめ>

MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実


<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


appbankstore_4589406027188
当ブログにおいて、
何度も紹介している
PD充電器。


このPD充電器に、
最近また新たな商品が
ラインナップされました。

それが
CIOのPDQC18Wです。

大まかなスペックは以下の通り
  • PD(最大18W)対応のType-Cポート
  • QC3.0対応のType-Aポート
  • コンパクト仕様(重量:50g)
スマホでの使用がメインであれば
申し分ないと言えます。

この発売されたばかりの
PDQC18W」が、
5/14まで限定で
クーポンコードを
利用することで、
なんと999円で
購入可能となっています。

クーポンの入手方法は
以下の通りとなります。
1.商品ページ内の
「この商品の特別キャンペーン」
※下記スクショ参照
のすぐ下にある
「1点買うと¥409OFF」
をタップ。
IMG_6952

2.以下のような画面に移るので、
  • ①のコードをコピーしてレジで入力
  • ②のボタンを押す(推奨)
上記のいずれかを選択する。
IMG_6953

※購入前に会計画面できちんと
409円分の割引が
なされているかを確認しましょう。
  • 電源周りを整理したい
  • 持ち物の軽量化を図りたい
といった思いが
ある方々だけでなく、
  1. まだPD充電デビューしていない
  2. ワイヤレス充電器用のACアダプタを探している
  3. ミニマリスト思考
上記のいずれかに
該当する方々にとっても
絶好のチャンスと言えます。

ぜひチェックしてみて下さい。

<おすすめ>


<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 



↑このページのトップヘ