
昨日入ってきた嬉しいニュースがあります。
その嬉しいニュースがこちら。
そう、
「Googleアシスタント」が
同じ会社のメモアプリである
「Google Keep」に対応したというもの。
海外では、
以前から対応していたもので
日本にもやっとやってきた訳です。
早速、「Googleアシスタント」内の
設定を確認したところ…

「Googleアシスタント」と
「Google Keep」で
連携ができるようになっています。
私の場合、
- iPhoneXS
- Galaxy S20
- Rakuten mini
- Apple Watch
- Surface Pro6
- Google Home
- Google Home mini
- Amazon Echo dot
上記のデバイスを
所有・使用しており、
複数のOSであることから、
所有・使用しており、
複数のOSであることから、
- Googleアシスタントの
Goolge Keep対応
によって、
かなり作業効率がUPしそうです。
私の場合、
自宅にいる際は
極力スマホでのメモは控え、
かなり作業効率がUPしそうです。
私の場合、
自宅にいる際は
極力スマホでのメモは控え、
- 紙への手書き
- 音声アシスタントでのディクテーション
このいずれかでメモすることを
意識しています。
今回の、
意識しています。
今回の、
- Googleアシスタントの
Goolge Keep対応
のおかげで、
- Apple Watch
- Google Home/mini
いずれかさえあれば、
ディクテーションでのメモが行え、
どのデバイスからでも閲覧が
シームレスに行えるようになるわけです。
ここ最近はGoogle Keepの使用頻度が
以前に比べて激減していましたが、
今後は使用頻度がまた爆上げしそうです。
Appleのデバイスがメインの方にとっては
あまり旨味のない話ではありますが、
AndroidスマホやGoogle Homeを
日常的に利用している方は
ぜひ試してみてください。
ディクテーションでのメモが行え、
どのデバイスからでも閲覧が
シームレスに行えるようになるわけです。
ここ最近はGoogle Keepの使用頻度が
以前に比べて激減していましたが、
今後は使用頻度がまた爆上げしそうです。
Appleのデバイスがメインの方にとっては
あまり旨味のない話ではありますが、
AndroidスマホやGoogle Homeを
日常的に利用している方は
ぜひ試してみてください。
- 同期の速さ
- シンプルなUI
- メモをするためのフレーズの簡潔さ
(ex)「OK!Google、~とメモして」