
Kindle本を購入する際に
何の躊躇もなく、
「購入」ボタンを押す人。
大半の人がこれに
該当すると思いますが、
これは失敗しやすい
Kindle本の買い方なのです。
Kindle本購入における
「失敗」とは一体何なのか?
答えは「電子書籍としての機能欠如」です。
具体例をご紹介しましょう。
上の画像内の
①と②の文言があるか重要となります。
というのも、
これらの文言があるKindle本を
仮に買ったとしても、
- 文字の読み上げ(疑似オーディオブック化)
- 文字だけの拡大
- 文字列のハイライト
- 検索
- 引用
などといった電子書籍としての
機能が一切使えないからです。
ただのコレクション目的で
買うのであれば話は変わりますが、
Kindle本をフル活用したい人にとって
これらの機能が使えないのは
かなり痛いところ。
しかも
Kindle本は返品はできますが、
購入直後以外は
カスタマーセンターとのチャットでの
返品処理が基本となるため
少し面倒なのです。
面倒事の回避、
そして得るモノの
価値の最大化を図るべく、
Kindle本をよく買う人は
ぜひご注意下さい。
P.S.
今月発売予定の師匠の新刊の
P.S.
今月発売予定の師匠の新刊の
- Kindle版が発売決定
- Kindle版の予約開始
となりました。
気になる方は下記リンクより
チェック!
気になる方は下記リンクより
チェック!
<おすすめ書籍>