The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:対策

beauty-4644113_1280

突然ですが、
1つ質問です。
  • 皆さんは乾燥肌で悩んだことがありますか?
私の場合、
このぐらいの時期になると
いつも乾燥肌になりがちで、
このことにずっと悩んでいました。
  • 今シーズンこそは乾燥肌対策を徹底しよう!
と思っていた私はこれまでに
様々なアイテムを使ってみました。
その結果、サンプル数1ではあるものの、
私にとって乾燥肌対策として
効果を実感できた3つのアイテムを
確立できたのでご紹介します。


①ココナッツオイル

まずはじめにご紹介するのが
こちらのココナッツオイルとなります。


過去におすすめしたことがあるもので、
私もかれこれ2年ほどリピートしています。
  • 圧倒的にコスパがいい
  • 保湿効果が長時間持続してくれる
といった点が気に入っているポイントです。
  • 人によって香りの好みが分かれる
  • 夏の利用や使用量が多いとベタつく

などの若干のデメリットがありますが、
私個人としては許容範囲内。

私はこのココナッツオイル
お風呂上がりに塗布するように
しています。

こうすることで、
寝ている間の乾燥を最小限にでき、
朝まで保湿状態を持続させることが
できています。

特にこの時期は湿度の低下だけでなく、
エアコンの利用頻度増加などもあって
乾燥しやすい時期なので、
夜にこのココナッツオイルを使用するのは
おすすめできます。

②ニベア/プレミアムボディミルク&クリーム

次にご紹介するのはこちら。

20210116_084320

です。
については

私のフォロワーである
みとさんから教えていただいたものであり、
過去にも当ブログにて
紹介したこともあります。
まだ見たことがないって方は
ぜひ下記記事を一読いただければと思います。


そして今回フォーカスを当てたいのは…

20210116_084558

こちらのクリームの方です。

というのも、
コロナによって手洗いに対する
意識が高まっていることもあり、
  • 今までの冬に比べて、
    手を洗う頻度が増えた

って方もいるでしょう。

手洗い自体はいいことなのでしょうが、
手洗いのたびにそのまま放置していると
乾燥につながってしまいます。

そこでこのクリームを使用することで、
手洗い後の乾燥を防ぐことができます。

しかもこのクリーム
塗布するのは少量でいいだけでなく、
クリーム自体の価格が非常に安いので
コスパ最強だと思います。

③ユニクロ/ソフトタッチクルーネックT

最後にご紹介するのが、

です。

こちらの商品はアメブロにて
紹介したことがあるので、
ぜひ下記の記事をご覧ください。

このシーズンのインナーと言えば…
  • ヒートテック!
って方が多いでしょうが、
実はヒートテックに使われている
  • 化学繊維こそが乾燥の原因かも?

という情報を
で知ってからというもの、私はずっと綿素材のインナーを
ずっと探し続けていました。

今までは有名どこだと
無印良品でしか扱っていなかったのが、
  • ついにユニクロやGUでも扱い始めた!
ことを知ってからは、を愛用している次第です。

非常に安価かつタートルネックも
ラインナップされているなど、
バリエーションも豊富なので
おすすめです。

まとめ

今回は
  • エッセンシャリストが今シーズン、
    乾燥肌対策で活用したアイテム3選

と題しまして以下のアイテムを
ご紹介しました。


気になるものがあれば、
ぜひチェックしてみてください。

まだまだ続く寒いこの時期、

寒さだけでなく乾燥にも
しっかり対策を講じましょう。

<おすすめ>







エッセンシャル思考 (オーディオブック版)

ここに文章を入力。


<お知らせ>Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 



teenager-5693583_1280

はじめに。

ついに来週、
  • 大阪/京都旅行
を控えている私は現在、
持っていく荷物の選別をしていますが、
その中であるものが不足していることに
今更ながら気が付きました。

その不足しているものとは…


ずばり、
  • コロナ対策アイテム
です。

去年の旅行とは状況が異なり、
楽しむ中でも感染症対策は
必要となります。

ということで、
  • 旅行に備えて購入したコロナ対策アイテム3選
と題して、私が今回新たに購入した
コロナ対策アイテムをご紹介します。

今回、購入したアイテムは
以下の通りとなります。
  1. 携帯用ウェットティッシュ
  2. 携帯用消毒スプレー
  3. マルチタッチツール

では、それぞれを
簡単に紹介していきます。

①携帯用ウェットティッシュ

1つ目のアイテムは、
  • 携帯用ウェットティッシュ
となります。
これは人によっては、
コロナが流行る以前から
常備していたって方も
多いのではないでしょうか。

ちなみに私もそのうちの一人。
ティッシュよりも優先度が高い
アイテムとなっています。

20201107_164253

手拭きだけでなく
外食時のテーブルを拭いたりなど、
幅広い用途があるだけでなく、
100均やコンビニなどの身近な店舗で
気軽に購入できるのも魅力の一つです。

私は今回
費用を最小限に留めるべく、
3つセットで100円のものを
100均で購入しました。

②携帯用消毒スプレー

2つ目のアイテムは、
となります。

20201107_164240

ちなみに私は、
コロナが流行した時から
以下のような携帯用の
アルコールハンドジェルを
愛用していました。

20201107_170137

そんな私がなぜ、
を購入したのか。
その理由として、
  • 節約の為
というのが挙げられます。

今までのアルコールハンドジェルだと、
1プッシュで結構な量が出てしまいます。

それだけでなく、
揮発性も低いため
除菌のための手間も
若干かかります。

これらの無駄を省き、
お金の面や手間の面での
節約を図るべく、
今回新たに導入したわけです。

③マルチタッチツール


最後の3つ目のアイテムが、
となります。

20201107_163705

こちらに関しては、
下記の記事にて
詳細について解説しているので
ぜひご覧ください。



最後に。

今回は、

  • 旅行に備えて購入したコロナ対策アイテム3選

として、

  1. 携帯用ウェットティッシュ
  2. 携帯用消毒スプレー
  3. マルチタッチツール

上記3つを紹介しました。


これらのアイテムは、
旅行時だけでなくても
普段の日常においても
有効なものばかりです。

ぜひ参考にしてみてください。

<おすすめ>

エッセンシャル思考 (オーディオブック版)

<お知らせ>Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 



photo-1583324113626-70df0f4deaab

ついにリリースされました。

接触確認アプリが。

昨日、
早速インストールしてみました。

Screenshot_20200619-201411_COVID-19 Contact App
Screenshot_20200619-201416_COVID-19 Contact App
Screenshot_20200619-201428_COVID-19 Contact App
Screenshot_20200619-201439_COVID-19 Contact App
Screenshot_20200619-201448_Google Play services
Screenshot_20200619-201454_COVID-19 Contact App
Screenshot_20200619-201459_COVID-19 Contact App
Screenshot_20200619-201511_COVID-19 Contact App

アプリの機能自体が
至ってシンプルなこともあり、
設定も至ってシンプルでした。

このアプリはインストールした人の数が、
多ければ多いほど効果が発揮されます。

家族、恋人、友人、知人…
自分の身の回りへ
インストールをおすすめして、
第2波に備えましょう。

<おすすめ>

①iOS版

②Android版


<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 



IMG_4408

今日から10月となりました。
  • 消費税の増税
  • 携帯電話の端末代金の値引き規制
といった変化が始まり、
普通に生活すると
私たちの経済的負担が
増えやすい状況になってしまいます。

ですがご安心下さい。

この状況を打破するための
方法があるのです。

それは、ポイ活をすることです。

ポイ活とは、
  • ポイントを貯めたり、使ったりして、毎日の暮らしをお得にする活動
のことを指します。

これから出費が増えやすい状況と同時に
ポイントを手に入れるための
方法や選択肢がたくさん増えています。

これらをうまく活用することで、
普段の出費をかなり抑えることが
可能となります。

たとえば、

IMG_4405

普段の生活でかかる生活費を
クレジットカードで支払うor支払い設定する
だけで1年間で10000円分以上の
ポイントを獲得できたり、

FullSizeRender

最近よくあるQRコード決済の
キャンペーンをうまく使えば、
かなりのポイントを錬金できるわけです。

そして、条件&運次第では
決済した金額相当の
キャッシュバッグだって
獲得できるのです。

IMG_4407

※私の場合、
以前のPayPayの全額CBを活用したことで
AppleWatchを実質タダで手に入れたこと
があります。

今回取り上げたのは、
  • 楽天ポイント
  • dポイント
  • PayPayボーナス
で上記2点は今まで使える範囲が
かなり狭かったわけですが、
昨今のQRコード決済で
使える店舗の幅が広がり、
ほぼ現金に等しい扱いが
できるようになりました。
  • 楽天ポイント→楽天ペイ
  • dポイント→d払い
現金と同じ金額で決済し、
現金で決済した際に得られない
現金に等しいものが手に入る。

このやり方をマスターすれば、
増税だろうが何だろうが
全く問題ないわけです。

とにかくこれからは
ポイ活がアツい!!

そして、このポイ活を行うためには
キャッシュレス決済の活用が必須となります。

まだキャッシュレスを始めていない方、
今すぐ始めましょう。

P.S

あと4日後の10/5に
PayPayで大々的なキャンペーンが
開催されるとのこと。

FullSizeRender

1/50というかなりの低確率ですが、
全額CBを受けられる可能性があり
万が一当たらなくても
最大20%は返ってくるとのこと。

<おすすめグッズ>


IMG_4396

あと約一時間後に
消費税が8%→10%になってしまいます。

これは私たちの生活において
デメリットをもたらす反面、
社会におけるキャッシュレス化促進という
メリットをもたらしてもくれます。

このメリットを享受するために必須なのが
事前に必要な情報を収集しておくことです。




ミニマリストしぶさんの本日の動画の中で
紹介されていたこのページが特に重要となります。

参考/キャッシュレス・ポイント還元事業

この施策を簡単に要約すると、
  • 消費税が10%に増税されるのをきっかけにスタート
  • キャッシュレス化の促進
  • ポイント還元による消費者への負担軽減
といった内容。

そしてこのページの中で、
  • 自分が持っているor使っている
    クレジットカードやスマホ決済が
    ポイント還元の対象か否かの確認
  • ポイント還元の対象になるための条件
を確認できます。

IMG_4398

それだけでなく、別途用意されている
モバイルアプリを使うことで
  • 位置情報から当施策の対象店舗
  • 対象店舗における対応している決済方法
の確認も可能となっております。

FullSizeRender


キャッシュレスですでに生活している人も、
これからキャッシュレスデビューしようと
思っている人もこのアプリは入れておきましょう。

そして明日以降は今まで以上に
私も各情報媒体を駆使して、
キャッシュレス関連の情報を発信していきます。




wallet-669458_1280

あと数日で9月も終わり、
10月がスタートします。

10月といえば
私たちの生活への影響としては
消費税の増税があります。

その消費増税に伴い、
今後の出費を抑えたいと
思うのは万人共通の思想かと思います。

そこで鍵を握るのが、
「キャッシュレス決済」です。

現金で決済するメリットが
ほぼなく、
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • Felica決済(ID/Edy/QuickPay/交通系IC)
  • スマホ決済アプリ
を使った決済を行うことで、
消費増税の影響を
最小限に留めることができます。

特にスマホ決済アプリは、
様々なメディアで取り上げられることが
多いため、興味関心を抱いている人も
多いはずです。

その一方、
セキュリティ面や
「自分に使いこなせるか?」などの
不安を抱いている人も一定数います。

その上、
スマホ決済の種類は多数あるため、
どれを使えばいいのかわからないでしょう。

実はスマホ決済をデビューするのに、
重要となるたった1つの基準があります。

それは、
ATMで入金ができるか否か
です。

自分が事前に使う予定の金額を
使用する直前に入金(チャージ)をすることで
不正利用や使いすぎの防止ができます。

さらに、入金(チャージ)をする行程を
何度も繰り返すことでスマホ決済アプリを
使用する習慣が身につくため、
生活に取り込みやすいという
メリットもあります。

現時点でATMで入金(チャージ)が
できるスマホ決済アプリとしては、
  • LINE Pay
  • PayPay
  • au Pay(au WALLET)
  • d払い
などが挙げられます。

どれも大手企業が提供している
サービスなので安心。

ただし注意が必要なのは、
現時点でこれらのスマホ決済アプリの
入金(チャージ)に対応しているATM
  • セブン銀行ATM
のみです。

これらのスマホ決済アプリを
利用しようと思っている人は、
自分の生活圏内にある
  • セブンイレブン
  • セブン銀行ATM
のある場所を
事前に確認しておきましょう。

合わせて、
キャッシュレス社会に適応した
薄い財布やマネークリップ に
切り替えるのもおすすめ。

増税開始まであとわずか。
できることから始めましょう。

hustle-and-bustle-1738072_1280

ほとんどの人が
毎日使っているアプリ、LINE。

すごく便利なアプリですが、
これに依存し過ぎると
他人に振り回されるだけでなく、
自分の時間を失いかねない事態に

陥ってしまいます。

今回はその予防策として、
私が行っているLINE断食のテクニックを5つ
ご紹介したい
と思います。






其の五以外は誰でもすぐに実践できるものです。
ぜひ参考にしてみてください。

<おすすめガジェット>










↑このページのトップヘ