おはようございます。
エッセンシャリストYuです。
私のツイッターを
フォローいただいている方は
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、
数日前に2泊3日で大阪・京都旅行に
行ってきました。
その時の荷物がこちら。

今までの私なら絶対にしないことを
試みてみました。
今回はこのボディバッグに入れた中で
特に役に立ったガジェットTOP3を
ご紹介します。
第3位 モバイルWi-Fiルーター
私が使っている
モバイルWi-Fiルーターはこちら。
この中に以下の2社のSIMカードを
それぞれの用途で使用しています。
①LINEモバイル(Softbank回線)
→LINE/Twitter/Instagramの通信量無制限で利用するため
②UQmobile(au回線)
→高速通信したい時&AppleMusicなどの
音楽ストリーミングサービスを
通信量を気にせずに楽しみたい時
普段はこのような用途で
持ち歩いているのですが、
今回の旅行ではこのルーターが
かなり重宝しました。
その理由はズバリ、
ホテルのWi-Fiが全く使い物に
ならなかったからです。
朝〜昼にかけての利用者が少ない
時間帯は全く問題がなかったのですが、
夜のような利用者が集中する時間帯では
まともな通信ができませんでした。
ツイッターやインスタの更新を
どこでもするためにも、
モバイルWi-Fiルーターは
旅行時は必携しようと思いました。
第2位 Cheero PD Charger&Type-Cライトニングケーブル
これらは旅行の数日前に
Amazonで購入し、
旅行時に初めて使用した組み合わせでしたが、
これは持って行ってて本当に正解でした。
慣れない土地に行った時には
ナビや検索を行うなど
スマホを酷使することが多いと思います。
ただ、ホテルに帰ってきてからも
次に行く場所を調べたり、
ツイッターを更新するなど
出来るだけ長時間スマホを使いたいところ。
そんな時に
この組み合わせにて充電を行うと、
この組み合わせにて充電を行うと、
なんと30分で約50%という
超高速充電ができるのです。
この30分で約50%は
iPhoneXで計算した際のデータなので、
バッテリー容量の小さいiPhone8だと
理論上はもっと早く充電できると
思われます。
※超高速充電は以下の条件を満たす必要あり。
・Power Delivery対応のACアダプタとケーブル
・iPhone8以降
第1位 Apple Watch
栄えある第1位は、
エッセンシャリストが最もおすすめする
Apple Watchとなりました。
ちなみに、今回の旅行で
私はこのAppleWatchを以下のような
用途で利用しました。
①新幹線・在来線の乗車
②電子マネー決済
③予定管理・予定追加
④ツイッターの投稿下書きメモ
⑤LINEの返信
⑥Mapアプリのナビ
⑦目覚まし時計
⑧歩数確認
⑨雨が降る直前の通知を確認
これらのことはスマホでは一切行わず、
徹底してApple Watchだけで行うことで、
真の意味での手ぶらな状態で
旅行を楽しむことができました。
今回の私のように、
初めていく慣れていない地に
旅行に行こうと思っている方全員に
まとめ
正直、スマホと上記3つのガジェットがあれば
あとは現地で調達すればなんとかなるなとも
思った2泊3日の旅行でした。
今後の旅行も、超軽量の荷物で
行く予定です。
旅行に行く予定のある方、
ぜひ参考にしてみて下さい!