The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:独立

photo-1486403184395-fc4990866136

このツイートを見た瞬間、
自分の中に電流が走りました。



スマホアプリだけで、
  • 会社設立に必要な書類を一括作成
できるなんて....。

私もPATEさんと同様に、
  • 1個ぐらい作ってみようかな!
と気軽に思ってしまうほどに
感動を受けました。

私はまだ起業していませんが、
起業に関する本はいくつか読んでおり、
その中で一番億劫だなぁと感じていたのが
  • 会社設立に必要な書類作成
だったので、
このアプリのリリースには
喜びの感情を隠しきれず、
ニヤケが止まりませんでした。

  • より少なく、しかしより良く
が私の信条なので、
将来起業する際はこのアプリを使って
スマートにスタートしたいと思います。


<おすすめ>


エッセンシャル思考 (オーディオブック版)

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 


photo-1507679799987-c73779587ccf

過去に私はツイートで
このようなアンケートを
実施したことがあります。


私は言わずもがな
上記において
一番上に該当します。

「いずれは独立を…」
と思っているものの、
具体的なアクションに
欠けています。

そんな自分を、
そして今ある
変化のない安定に、
甘んじていた節がありました。

がしかし、
ここ1ヶ月ぐらい
今の自分の仕事や
置かれている環境に関して
常に思考する時間が
異常に増えたのです。

きっかけは昨今話題が尽きない、
「コロナウイルス」
と言って間違いないでしょう。


国や行政がどんなに
「自粛」と言っても
この言葉には強制力がありません。

結局のところ、
個人や企業に
裁量を丸投げしているのです。

このこと自体を否定する
つもりはありません。

ですが、
プライベートにおいて
個人的な「自粛」ができても。
仕事となると事業主が
  • NO!!
  • STOP!!
と言わなかったり、
  • リモートワーク
  • 労働時間の短縮
といった労働者を
守るための策を講じることが
できない企業に
属している人たちは、
  • 自粛
  • 自分の身を守る
これらに関するアクションを
起こせません。

そういった意味でも、
私も含め一般企業に
属している労働者は
今一度「働き方」について
考えてみる機会かも知れません。
  • 1つの収入源に依存する生活

  • 企業に属し、
    場所ややり方が縛られた生活

今ある状況を客観的に見た場合、
これらの生活が幸福とは
誰もが思えないでしょう。

私も、
  • 情報発信
  • ネットでできる副業
などに積極的に取り組むだけでなく、
習慣や行動を積み重ねていくことで、
  • 思考停止
  • 他者依存
このような現状を打破できるよう
自分を高めたいと思います。

<おすすめ>





<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 

↑このページのトップヘ