The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:超習慣術

IMG_5759



確実に習慣化させるために必要な3つのテクニック

数日前に瞑想を習慣化させる
方法についての記事を投稿しました。



この記事の最後に、
習慣化するのに
「あるもの」が必要になる
と明記していました。

今回はその「あるもの」に
該当する、
師匠の著書
の中で紹介されている
3つのテクニック
について
解説
したいと思います。

テクニック①/◯◯ルール


1つ目のテクニックが
  • 20秒ルール
です。

このテクニックは、
やりたいと思っている習慣を、
普段の状況より
20秒早くできるようにする

(短期間で“よい習慣"が身につき、
人生が思い通りになる! 超習慣術 
/P.25より引用)
というもの。

そして
このテクニックの
ポイントは、
20秒分の手間を減らせたなら、
さらにもう20秒分の手間を減らす。
それができたらまたさらに
20秒分の手間を減らす

(短期間で“よい習慣"が身につき、
人生が思い通りになる! 超習慣術 
/P.26より引用)
このことを追求し続けること。

例えば、
メントレ(瞑想)を
習慣化させたいのであれば、
アプリを起動するまでの時間を
如何に短くできるかが
重要となってきます。

具体的は、
  • ホーム画面の1ページ目かつ、
    自分がタップしやすい
    位置にアプリを配置する
  • Siriを使って、
    「メントレ」を一発起動する
  • 決まった時間に
    プッシュ通知がくるように
    設定しておき、
    プッシュ通知から
    ダイレクトに「メントレ」を
    起動するようにする
    IMG_5761
など、起動までの
時間を短縮する方法は
たくさんあります。

とにかく、
行動するまでの手間を
極限まで
「より少なく、しかしより良く」
することがポイントとなります。

テクニック②/◯◯◯◯ステップ

2つ目のテクニックが
  • スモールステップ
です。

このテクニックは
ある行動を習慣に
していくためには、
そのためのステップを
小刻みにするにすべき
という考え方

(短期間で“よい習慣"が身につき、
人生が思い通りになる! 超習慣術 
/P.38より引用)
のことを指します。

このスモールステップの
ポイントは、
目標実現に向けての過程を
できるだけ簡単なものから、
ステップバイステップで
分けていく

(短期間で“よい習慣"が身につき、
人生が思い通りになる! 超習慣術 
/P.39より引用)
このことを意識することです。

私も前回の記事において、
このテクニックを知らぬ間に
意識しており、
毎日こなすべき時間を
具体的に弾き出していました。



より具体化させることで、
目標達成に必要な
アクションを起こせるのです。

ここで注意すべきことが、
この小さな目標は
必ずしも達成しないと
いけないわけではないということ。

著書の中でも述べられていますが、
大切なのは

  • 前に進んでいる感覚
をきちんと感じることです。

メントレだと、
このスコア画面に
注目しましょう。

FullSizeRender

たとえ1日あたりの
目標を達成できなくても、
前に進んでいる感覚を
実感できればいいのです。

テクニック③/◯◯◯◯ルール

では、最後。
3つ目のテクニックが
  • if-then (イフゼン)ルール
です。

これはこのブログを
ご覧いただいている
弟子だと周知のテクニックです。

知らない方のために
著書を抜粋して説明すると、
「Aの状況に陥ったらBをする」
というように、
習慣化したい行動のタイミングを
あらかじめ決めておく方法

(短期間で“よい習慣"が身につき、
人生が思い通りになる! 超習慣術 
/P.48より引用)
このことをif-thenルールと言います。

私で言うと、
以下のようなツイート内容が
このif-thenルールに該当します。


このif-thenルールは、
習慣化させるための
テクニックの中でも
有効性がトップクラス
言われているので、
万人におすすめできます。

まとめ

今回は師匠の著書で
紹介されている
習慣化のために使える
テクニックをご紹介しました。

  • 「身につけたい習慣がある」
  • 「継続が苦手…」

上記に該当する人は
ぜひ参考にしてみて下さい。

<おすすめ>




<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




IMG_5661



瞑想が習慣化されつつある件

瞑想アプリ「メントレ」で
「神」を目指すことを
当ブログ内で宣言したこともあり、
瞑想の習慣化が着実に
身につき始めた
エッセンシャリストYuです。



この記事を投稿してから
というもの、
数人の方から
  • 「私も神を目指そうかなぁ」
  • 「私も神になれるかも」
といったポジティブな反応を
頂くことができたと同時に、
  • 「瞑想をする時間がない」
  • 「瞑想を習慣化させるのが
     難しい」
といったネガティブな反応も
ありました。

今回は瞑想を習慣化させるための
私なりのコツをご紹介します。

習慣化への一番の近道とは

瞑想を習慣化させるための
一番の近道は
  • とにかく数をこなす
これに尽きると思います。

ここで言う数というのは、
瞑想時間ではなく
瞑想を取り組んだ機会(回数)
のことを指します。

極論、1分間の瞑想でも
構いません。

習慣が身につくまでは、
自分の精神的負荷を
最小限にするべく
時間をとにかく最小化し、
回数の最大化に努めましょう。

習慣化させるために
おすすめのガジェット・アプリ 

前項でご紹介した、
  • 「時間を最小化、
    回数を最大化」させた瞑想
の習慣化させるのに
ピッタリのガジェットがあります。

それがこれ。

FullSizeRender

Apple Watchです。

Apple Watchには標準で
「呼吸」という瞑想アプリが
インストールされています。

5005

Apple Watch単独で、
瞑想時間を記録・確認できる
便利なアプリです。

おすすめポイントは以下の通り。

  • 「息を吸うタイミング」
    「息を吐くタイミング」を
    振動で示してくれるので
    呼吸瞑想が非常にやりやすい

  • 瞑想時間を
    1分~5分までしか設定できない
    →すきま時間に瞑想できる

  • リマインダーの設定が可能
    →1日に最低でも
     こなしたい回数を
     設定することで、
     通知表示されることで
     嫌でもやらざるを得ない
     環境を構築できる
    IMG_5651
    ※リマインダー設定画面

    5005
    ※実際の通知画面

  • 呼吸の頻度を調整可能
    →瞑想初心者~瞑想玄人まで
     幅広い人に対して
     最適な設定が可能
    IMG_5652
    ※呼吸の頻度の設定画面

  • 瞑想時間は
    「ヘルスケア」や
    「Google Fit」といった
    健康管理アプリで
    確認可能
    →取り組んだことが
     可視化されるので
     モチベーションを保てる

    IMG_5662
    ※「ヘルスケア」(iOSのみ)

    FullSizeRender
    ※Google Fit (iOS/Android)

私の場合、
スマホが使える環境は
できるだけ「メントレ」で
瞑想をするようにしています。

逆に、
  • スマホが手元にない状況
  • スマホが使用できない環境
  • ふとしたスキマ時間
にはApple Watchの
「呼吸」アプリで瞑想するように
しています。

もちろん分数は1分で
設定しています。

手軽に瞑想するのには
Apple Watchはマストアイテムです。

まとめ 

今回は私なりの
瞑想を習慣化させる方法について
ご紹介しました。

皆さんが思っている以上に、
瞑想に取り組む時間って
捻出することが可能なのです。

ただそのためには
工夫やガジェットだけではなく、
「あるもの」があることが
重要となってきます。

この「あるもの」については
いずれご紹介したいと思います。

では。

<おすすめ> 








<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




↑このページのトップヘ