The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:IoT

sk_echo_02

今年のAmazonは、
スマートスピーカーや
スマートディスプレイなどの
自社製品を複数台購入することでの
割引キャンペーンを実施する
印象がとても強いですね。

現時点で実施されている
キャンペーンとしては、
2台まとめ買いすることで、
50%オフという
これまた大盤振る舞いな
内容となっています。

本体が少し大きめであるだけでなく、
価格もそれなりにするものではありますが、
欲しいと思っていた方にとっては
乗っかってもいいキャンペーンだと思います。

このキャンペーンは明日で
終了してしまいます。

このまま終了するのか?
それとも延長になるのか?
はたまた別のキャンペーンが始まるのか?

まったく予想できませんが、
終わるものとして認識しましょう。

そして気になる方は
ぜひチェックをしてみて下さい。

<おすすめ>






エッセンシャル思考 (オーディオブック版)

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 




_AC_SX425_

昨日、WordPressブログでも
触れたスマートディスプレイ。

そのスマートディスプレイのうち、
Amazonが提供している
Echo Show 5がなんと
2台まとめ買いで50%オフという
大盤振る舞いなキャンペーンを
9/2まで実施中です。

簡単に言うと、
  • 一台分の金額で二台が入手できる
ということです。

競合他社であるGoogleが
ここまでの割引ができていないことから、
スマートディスプレイ業界では
独走状態と言って間違いないでしょう。

スマートスピーカーや
スマートディスプレイが気になっている方、
お早めにどうぞ。

<おすすめ>



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 



photo-1554260570-9140fd3b7614

皆さん、ステイホーム
楽しんでいますか?

例年のGWとは打って変わって、
自宅で過ごしている方が
圧倒的に多いでしょう。

今回は、

自宅での過ごし方で
差が生まれやすい
この時期だからこそ、
おすすめしたいIoT家電が
安くなってるよ~

ってお知らせの意味を込めた
記事となっています。

安くなっている
おすすめのガジェットは以下の2つ。

スマートスピーカーです。

このうち
Echo Show 5に関しては、
小型ディスプレイを搭載していることもあり、
  • 音声アシスタントAlexaによる、あらゆるサービスや家電の操作
だけでなく、
  • Prime VideoなどのVODの視聴
  • クックパッドを表示
など生活のあらゆるシーンでの活躍も、
期待できます。

特に今後は、
5GやWi-Fi 6が普及することから、
スマートスピーカーを始めとする
IoT家電の数も増加し、
スマートライフ化が加速することが
予測されています。
  • みんなが持っているから~
みたいな後発派特有の思考のままだと、
IoT家電に触れてこなかった時間の分だけ
機会損失だけでなく、
もしかしたら意志力や時間を
失っている…なんてことも
十二分に有り得ます。
  • 物は試し
という言葉がありますが、
出来るだけ低コストで行うのが鉄則です。

このスマートスピーカーのセールも
5/10までの期間限定とのことなので、
気になる方はお早めにどうぞ。

<おすすめ>








<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


FullSizeRender



念願のスマートプラグデビュー!


どうも、
エッセンシャリストYuです。

今回は、
「念願のスマートプラグデビューを果たしたよ!」
って話をしたいと思います。

エッセンシャリストが選んだのはこれ! 

私が今回購入した
スマートプラグがこちら。

FullSizeRender

TP-Link WiFi スマートプラグ HS105」です。

箱を空けてみると…

FullSizeRender

中に入っているのが
このようなプラグ1つだけ。

IMG_5713

コンセントの穴が1つあり、

IMG_5712

横にはボタンが搭載されています。

IMG_5714

裏面には型番だけでなく、
PSEマークもきちんと
印字されているので、
安心して使用できます。

この「TP-Link WiFi スマートプラグ HS105」を
選んだ理由として、
  • 家電量販店でも
    扱われている
    メーカーの商品

  • アプリがきちんと
    用意されている

  • Alexa(AIアシスタント)に
    対応している
などが挙げられます。

そもそもスマートプラグとは?

そもそも、
皆さんはスマートプラグなるものを
ご存知でしょうか?

スマートプラグとは、

スマホやスマートスピーカーを使って、
家電の電源をコントロールできるプラグ 

のことを指します。

IMG_5860
※イメージ図

最近の家電の大半は該当しませんが、
ごく一部の家電は、
コンセントの抜き差しでしか
電源オン/オフが出来ないものが
あるので、そういった
家電と組み合わせることで
用途の幅が広がります。

これだけでなく、
すべての家電で起こり得る
  • 電源の切り忘れに
    いつ如何なる時でも
    対処可能
という点は
大きなメリットだと言えます。

エッセンシャリスト流
スマートプラグの使い方!

私が
このスマートプラグを
購入した一番の理由は
ある家電の欠点を解消したかったからです。

その家電とは…


そう、
低温調理機のAnovaです。

このAnovaこそ、
前章でご紹介した
コンセントの抜き差しでしか
電源をコントロールすることが
できない家電の代表格なのです。

このAnovaのコンセント部分と
自宅のプラグ部分に
この「TP-Link WiFi スマートプラグ HS105」を
かませることで、
以下のことができるようになります。




これのおかげで、
生活上の無駄な動作を
削ることに成功できたので、
個人的には非常に満足しています。

まとめ。

今回はスマートプラグについて
ご紹介しました。

最後にスマートプラグについて
簡潔にまとめると、

  • 家電の電源を
    スマホやスマートスピーカーで
    コントロールできるもの

  • 外出時であっても、
    電源の切り忘れに対処出来るので、
    電気代節約が期待できる

  • 組み合わせる家電と
    スマートプラグの独自アプリを
    組み合わせることで、
    自分にとって最適な使い方を
    見つけられる楽しみもある
    IMG_5720
といった感じになります。

価格も決して高くないですし、
Anovaユーザーの方には
5億回おすすめできる商品なので、
気になる方はチェックしてみて
ください。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

<おすすめ>







<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




FullSizeRender

今回はIoT機器の紹介記事です。

IoTとは?

まず前提の知識として
IoTを簡単にご説明します。

IoTとはInternet of Things
(モノのインターネット)
と呼ばれるもので、
超簡潔にまとめると
インターネットに接続可能な家電
のことを指します。

Google HomeAmazon Echoなどを
はじめとするAIスピーカーや、
ロボット掃除機ルンバなどが
代表格とされています。

最近では今まで存在していた
  • テレビ
  • エアコン
  • 冷蔵庫
  • 洗濯機
などといった家電でも
インターネット接続できるものが
増えてきました。

ですが、そのためだけに
家電を買い替えるのは勿体ない…。

そこで起死回生の1手になるのが、
Nature Remoなのです!

<豆知識>
日本でのToT普及率は
10%以下との説が濃厚ですが、
逆に海外での普及率は
なんと90%超えと言われています。

そもそもNature Remoって何?

そもそもNature Remoとは、
赤外線リモコンの商品のことを指します。

赤外線リモコンとは、
普段リモコンで操作・制御が
可能な家電をリモコンいらずで
このデバイスとアプリや
AIアシスタントだけで
完結させることができるという
画期的な商品なのです。

FullSizeRender

つまり、リモコンが必要となる
  • エアコン
  • 窓用エアコン
  • テレビ
  • 証明
  • AV機器
  • 送風機
  • 掃除機
  • オーディオ
  • カーテン
  • 空気清浄機
などといった家電の操作が
可能となります。

FullSizeRender


またNature Remoは
他社でたまーにある
「指定のテレビ・エアコン・照明以外には
 対応していません」
と言ったケチくさい作りではなく、
赤外線リモコンがある家電に
対応しているので安心感だけでなく
活用の幅広さも持ち合わせているのが
魅力でもあります。

<豆知識>
「NatureRemoは
赤外線リモコンに対応している
家電を操作可能」
というのは事実ですが、
公式に動作確認されているものと
そうでないものには
表示で決定的な差が出てきます。

ex)動作確認されているエアコンの場合
IMG_5252
家電登録完了後、
オンオフや暖冷房除湿切り替え、
風量な風向などの項目が自動表示されます。

ex)動作確認されていないTVの場合
IMG_5251
登録完了後では一切の項目がないため、
ボタンの信号を一つずつ
NatureRemo本体に学習させる必要があります。

正直面倒な作業ですが、
一度切りなので
必要になりそうなボタンは
すべて登録しておくことをおすすめします。


エッセンシャリストが選んだ理由

私は約1年半前から
このNature Remoを愛用しており、
周りの知人にも赤外線リモコンは
これを選ぶべきだと
度々力説しています。

私がこのNature Remoを選んだ
理由は以下の5つを
全て備えているからです。

  1. Siri/Googleアシスタント/Alexaといった
    すべてのAIアシスタントに対応しているため、
    スマートスピーカーを使い
    音声だけで操作が可能
    IMG_5257

  2. シーン設定により、
    1タップor1フレーズだけで
    複数の家電の操作が可能
    IMG_5249

  3. IFTTTを活用すれば
    AppleWatchからでも
    1タップで家電操作が可能
    5005

  4. 曜日・時間・GPSをトリガーとする
    自動操作(ルール)設定が簡単
    IMG_5264


  5. 温度だけでなく、
    湿度・照度・人感をトリガーとして
    自動操作も可能(miniは非対応)
    IMG_5263
特に5に関しては
競合他社で対応していないので
絶対的優位点と言えます。

こんな人におすすめ!

このNatureRemoは
以下のような人におすすめです。

  • 家電操作する度にどこに
    リモコンがあるのか探してしまう人

  • リモコンの電池取り替えが
    めんどくさいなぁと思う人

  • 家電操作にある程度ルーティンがあり、
    そのルーティンのために
    意志力を使いたくないと思っている人

  • 家に着く前に照明を付けておき、
    ストーカーや尾行対策をしたいと
    思っている女性

  • 帰宅した時点で部屋を
    快適な温度に前もってしておきたい人

  • 朝寒くてベッドから出るのが苦痛だから、
    朝起きる頃に部屋が
    暖かくなっていることを強く望む人

                              etc...

挙げればキリがありませんが、
このNature Remoがあるだけで
生活の中から家電リモコンという
存在を消すことができ、
より自由な時間を生み出すことが
可能となります。

サイバーマンデーで
非常に安くなっているので、
気になる方は早めに
ポチることをおすすめします。


<購入前の注意事項>
NatureRemo Mini
NatureRemoに比べて
欠けているものが2つあります。
  1. ACアダプタ
  2. 湿度・照度・人感センサー
ACアダプタはスマホの付属品で
付いてくるようなものでも
十分ですが、
持っていない人は
NatureRemo Miniと合わせて
USB-Aポートがある
ACアダプタも購入しましょう。

湿度・照度・人感センサーは
家電操作の自動化を追求する
可能性がある人は
今一度必要かどうかを
考えた上でどちらを購入するかを
決めた方がいいでしょう。

<おすすめ>

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 







images (1)

スマートスピーカーが気になっているけど、
まだ導入していない人に朗報。

images


Amazon Alexaが使えて
単体だと約6000円で販売されている
Echo dot (3rd Gen)が
新規会員登録による
Amazon Music Unlimited1ヶ月分と
セットであれば999円で買えるんだとか。

出典:特価:スマートスピーカー「Echo Dot」爆安999円で投げ売り開始ッ!

しかも
Amazon Music Unlimitedは
自動更新ではあるものの、
初月無料とのことなので
購入費用は最小限に抑えることが可能です。

最近だと、
などなど
WindowsPCやスマートウォッチでも
Alexaが利用できるようになっています。

が、
使用しているスマホや
ライフスタイルを考慮すると、
やはりスマートスピーカーの方が
断然使いやすいわけです。

Alexaでできることとしては、
  • 天気
  • ニュース
  • 予定の追加・確認
  • Amazon Music Unlimited
  • Apple Music
  • 各銀行の残高確認
  • radiko
  • クロネコヤマトの追跡
  • 交通機関の運行情報確認
  • IoT家電(スマートリモコン、ルンバ)の操作
  • 自然音鑑賞
  • ポモドーロタイマー
など多種多様な使い方が可能です。

興味がある方は
お早めにチェックすることを
おすすめします。


<おすすめガジェット>

new-york-city-3671887_1280

2020年春に開始予定の5Gサービス。

このサービスを利用するには、
  • ドコモ
  • au
  • Softbank
  • 楽天
いずれかの大手キャリアを契約していないと
ユーザー体験できないものとされています。

そんな中、
本日auが発表会で5Gに向けて
  • 新プランの導入
  • サービスのキャリアフリー化

ということで
ざっくりまとめると、
  • 今回発表された新プランは2年契約なしか選択でき、解約金が1000円&→気軽に携帯キャリアを乗り換え出来るため通信費の節約がしやすくなる
  • スマホ単体であれば比較的安価な料金で無制限通信が可能→モバイルWi-Fiルーターが不要になる
  • 携帯キャリアがauでなくてもauPayやauWALLETプリペイドカードが利用可能→あらゆる店舗での決済やキャンペーンに柔軟に対応できるようになる
  • au契約者だけの特権だったauスマートパスプレミアムがキャリアフリー化→誰もが映画チケットの割引やクーポンなどの恩恵により、月額料以上の恩恵を受けやすくなる
などがあげられます。

つまりauはこれから訪れる
5G・キャッシュレス主流の社会に
向けた具体的なアクションを
今回の発表会で提示してくれた訳です。
感謝ですな。

私個人の見解としては、
  • お金の管理・節約
  • お得なクーポン割引
  • キャッシュレス
などに興味がある人は
絶対にauを契約した方がいいと思っています。

その根拠や具体的なノウハウについては
今後noteの方で公開していきたいと
思っています。

乞うご期待。

<おすすめ書籍>



city-4317139_1280

私たちの生活に欠かせないものといえば…
そう。スマートフォンです。

私たちのスマートフォンは
4Gと呼ばれる無線通信システムにより
使用することができています。

が、日本では来年2,020年を目処に
5Gと呼ばれる新しい無線通信システムが
導入されると言われています。

簡単に述べると、
あらゆるものがインターネットに
つながることで世界が大きく変わるわけです。

このことによる変化やメリットについて
オリラジの中田さんがYouTube上で
これ以上ないってぐらいわかりやすく
解説されているのでぜひ一度御覧ください。






この動画の中でも、
この5Gの未来が見えてる人が
これからの時代で勝てると
おっしゃっています。

この未来については待つしかないと
思われがちですが、
4Gが主流の現代であっても
5Gの未来を体験できるものがたくさんあります。

具体的にはこれらが挙げられます。
  • AppleWatchなどのウェアラブル端末
  • AppleMusicやKindle Unlimitedなどの定額サービス
  • DiDiなどのスマホだけで完結できる配車サービス
  • スマートスピーカー(GoogleHomeやAmazonEcho)から情報収集
  • ルンバやNatureRemoなどの自動で稼働してくれるIoT家電
  • AmazonEchoを使い音声だけでAmazon内の商品購入
  • auやソフトバンクが提供しているデータ通信無制限プラン
これらの中で特に私が一日でも早く
体験しておくべきと思っているのが
一番上のウェアラブル端末です。

今年の10月以降は
おそらくスマホを買う時の
私たちの負担が今以上に増えることが
予想されます。

だからこそ、
スマホよりも安価で
これから主流になるウェアラブル端末を
使った生活になれておこうよって話なわけです。

実際問題、私もごく一部のことを除き、
AppleWatchさえあれば生活できるように
仕組みづくりもしていますし、
使用頻度もiPhone<AppleWatchになる
習慣もできています。

現在AppleWatchが手元にある方も、
実験的にでいいので
一日だけAppleWatchだけで生活してみては
いかがでしょうか?

<おすすめガジェット>




















↑このページのトップヘ