
私がかれこれ
5年以上使用していた衣装箱を
今回手放すことを決心しました。
ジモティーで引き取ってもらうことも
一度は考えましたが、
清掃するのが面倒なのと、
- あるアプリを使っての粗大ゴミの回収依頼
今回は粗大ごみとして回収してもらうことに
決めました。
ここで述べた「あるアプリ」とは
タイトル内にある
- LINE

この公式アカウントから
アクセスすることで、
回収依頼を完結できるという
画期的なサービスです。
実は福岡は約2年前より
実証実験が開始していたサービスで、
昨年の5月より正式サービスとして
提供されています。
他の自治体だと、
でも提供しているのですが、
福岡市版だけは
- 粗大ゴミの処理券を
LINE Payで支払うことが可能
めんどくさがりかつ
キャッシュレス主義な
私にとってぴったりのサービス。
ということで、
早速上記のLINE公式アカウントから
手続きを行ってみました。
LINE上で、
- 回収依頼
- 処理券の支払い(LINE Pay支払いの場合)
で完了したら、
下記のような画面が表示されます。

この画面が表示された後は、
実際に回収してもらう物に
必要事項である
- 受付番号
- 収集日
- 金額
を記載した紙を貼り付けます。


これであとは、
収集日時に自分が指定した場所に
粗大ゴミを出しておくだけでOKとなります。
人と関わることでかなりの疲労感を
覚える私にとって、
- 人と関わることなく、
かつ現金を触ることなく
手続きが完結できるこのサービス
- 福岡市在住
- 内向型
- ミニマリスト
最適だと言えます。
人と現金に触れることなく、
— エッセンシャリストYu (@essentialist_yu) November 25, 2020
粗大ごみを手放すことが可能。
福岡市は内向型ミニマリストに
優しい街ですね。#DaiGo弟子 #エッセンシャリスト#ミニマリスト #内向型 #福岡市 #LINE pic.twitter.com/vlOsGKHvgK
もし今後粗大ごみが出てきた際は、
またこのサービスを活用してみたいと
思います。
福岡在住で、
粗大ゴミの回収依頼の予定がある方は、
ぜひこのサービスを活用してみてください。
手続きの方法は下記リンク先に詳しく解説されているので、こちらを参照してください。もしくは、ミニマリストしぶ氏がこのサービスについて2つの動画を投稿しているので、動画の方がわかりやすいって方はこちらをご覧ください。
<おすすめ>


