The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:MagSafe

d43212-233-2927b14cb597e262af59-1

※Amazonブラックフライデーは
終了しています。


どうも、
エッセンシャリストYuです。

絶賛開催中の

で私が最もおすすめしたい
ガジェットがあります。

そのガジェットは
サムネイルにもある

です。


d43212-233-02b1aaa146d062e96078-0

このアイテムはつい数ヶ月前まで
クラファンで話題を呼んでいた
モバイルバッテリーなのですが、
今回のブラックフライデー
タイミングで各ECサイトにて
発売が開始されました。
このガジェットの特徴は
以下の通り。
  1. マグネットを内蔵しているので、MagSafeに対応しているiPhone12/13シリーズの人は手軽にワイヤレス充電ができる!(充電方式はMagSafeの最大15Wではなく、Qiの最大7.5W)
  2. ケーブルなしでAppleWatchが充電できる!
  3. 最大20WのPD充電にも対応!有線でも高速充電できる!
  4. パススルー充電にも対応しているので、iPhone&モバイルバッテリーを一つの電源で充電できる!
つい数日前の記事でも軽く触れましたが、
競合他社であるAnkerが
つい最近発表・発売した

よりも機能面・スペック面ともに
優れているだけでなく、

Screenshot_20211201-102734_Chrome
ブラックフライデーの効果も相まって、

Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)よりも

安く購入できることなら、
現時点におけるこの手のモバイルバッテリーを
買うなら

一択だと思います。

…しかし
このモバイルバッテリーですが、
人気商品なこともあって
今ポチったとしても
届くのは来年になります。

Screenshot_20211201-104333_Chrome

付け加えて言っておくと、
数日前までは年内の配送が
可能であったことから、
これから更に延びる可能性があります。

も終了まで残りわずか。

気になる方は
ぜひチェックしてみて下さい。
<おすすめ> 

~エッセンシャリストのバイブル~

bm_l

※Amazonブラックフライデーは
終了しています。


どうも、
エッセンシャリストYuです。

絶賛開催中の
皆さんはもう何か買いましたか?

今回も例年と同様に
数多くの商品がお得な価格で
手に入れることができるように
なっていますが、
  • その中でも特に注目していただきたいメーカー
があります。

そのメーカーとは
タイトルにもあるズバリ
です。

私もお気に入りの
ガジェットメーカーであり、
これまでいくつかの商品を
ブログでも取り上げています。

  • PD充電(超高速充電)技術に精通している
  • 軽量かつコンパクトな商品が多い
  • 業界内で見ても先進性の高い商品を開発・販売している
  • ほぼ全ての製品がシンプルなカラーリング

という多くの魅力のあるCIOが、
今回のAmazon ブラックフライデー
以下の商品たちを
ディスカウントしています。






私が過去にブログでも取り上げたことがある

も対象となっているので、
これから充電器まわりを新調しようと
していた方にはすごくおすすめできます。

が、それ以上におすすめなのが
つい最近までクラウドファンディングで
話題を呼んだMagsafe/AppleWatch対応の
モバイルバッテリーである


数日前までは発売開始のアナウンスが
一切なかったものの、今回のAmazon ブラックフライデー
ついに御披露目となりました。

  • iPhone12/13シリーズのMagSafeに対応(充電は7.5W)
  • AirPodsProやAppleWatchの充電も可能

とかなり魅力的な内容であり、
つい最近発売された

よりもお手頃な価格であることから、
iPhone12/13シリーズをお使いの方は
必見の商品となっています。
このAmazon ブラックフライデーは、
  • 12/2までの期間限定開催

となっているので、
ぜひお早めにチェックしてみて下さい!

<おすすめ> 


~エッセンシャリストのバイブル~

41vZhKfLC4L


iPhone12シリーズから
新たに搭載された【MagSafe】

この【MagSafe】に対応した
サードパーティ製のスマホアクセサリーが
徐々に市場に出回ってきていますが、
ついにモバイルバッテリー市場でも
注目されている『CIO』から
  • MagSafeに対応したモバイルバッテリー
がつい最近発売されました。



それがこの
となります。


スペックは以下の通りとなります。

sub6_l
  • 最大18WのPD
  • 最大15WのQi
  • MagSafe(15W)
上記3つの充電方法に対応している
万能モデルとなります。

バッテリー容量が5000mAhとなっている点に
不安を感じる方々がいるかも知れませんが、
  • モバイルバッテリーへの充電も最大18WのPDで充電可能
  • Lightningケーブルでモバイルバッテリーへの充電が可能
  • 重さが130g(iPhone12miniと同等)

これらの点を踏まえると、
そこまでデメリットに
感じないと思います。

しかもこのモバイルバッテリー、
  • スタンド機能
も内蔵されているのも魅力の1つ。


CIO-MB5000-MAG_700x525-620x466


動画の視聴時にも重宝すると思います。

なぜ今回この
を紹介したのかというと、

2/8までであればお得に
入手できる方法があることを
共有したかったからです。

クーポンコード
  • CIOMB5000
を利用することで、

  • 3608円→2800円
と808円の割引を受けることができます。


iPhone12シリーズをお持ちの方で、
  • 5000mAhクラスのモバイルバッテリーを探していた!
  • ケーブルを別途持ち運びたくない!
  • 外出先でMagSafeで充電したい!
なんて方々はぜひお早めに
チェックしてみてください。
<おすすめ>



エッセンシャル思考 (オーディオブック版)


<お知らせ>Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、以下のリンクから
友だち追加してください。 



21_3x-80_1512x
 
先月に執筆した

を覚えているでしょうか。

この記事は昨年度における
当ブログの人気記事となっており、
今もなお毎日多くの方に
読んでいただいております。

私はこの記事の中で、

と高らかに宣言し
予約をしていましたが、
先日キャンセルをしました。

その理由は何故か?

理由は大きく3つあります。
  • 入荷予定日が大幅に遅れていたから
  • 交通系ICカードの利用可否の情報が少なすぎるから
  • MagSafeにしてしまうことで、余計な手間や費用、時間が増えてしまうことに気づいたから
それぞれの理由について
簡単に説明したいと思います。
  • 入荷予定日が大幅に遅れていたから
これがキャンセルに至った
1番のトリガーとなったことは
紛れもない事実です。

IMG_9694
上記の画像の通り、
  • 大雪による配送遅延

によって本来であれば後数日で
到着予定だったものが
先延ばしになってしまった訳です。
  • そんなに楽しみだったら待てばいいのに

そう思う方もいるでしょうが、
これから述べる別の理由が
2つあったこともあって、
私はキャンセルすることを決断しました。
  • 交通系ICカードの利用可否の情報が少なすぎるから
この
  • 交通系ICカードの利用可否

に関しては今の私にとっては
非常に重要な要素でもあります。

というのも、
私は転職したことをきっかけに
交通費(経費)を申告する都合で
  • どうしても物理の交通系ICカードを利用しないといけない

という制約が生まれてしまったからです。

だからこそ、
  • カードを収納できる
  • 交通系ICカードが利用できる

この2つの条件を満たしたものを
どうしても手に入れたいわけです。
ですが、今回の

に関しては、
  • 入手している人の数
  • 同じニーズを持っている人の数
  • 検証し情報発信している人の数

これらが圧倒的に不足しているため
確証が得られていません。

なお、楽天市場のの商品ページ内にこんな画像があります。

IMG_9711
この文言だと
磁気ストリップカードに属さない
  • 交通系ICカード
に影響はなさそうですが、
これと改札口での利用可否は
また別の問題となります。

そういった意味でも、
現時点における情報不足こそが
購入するモチベーション低下にも
繋がったと言えます。
  • MagSafeにしてしまうことで、余計な手間や費用、時間が増えてしまうことに気づいたから

最後の理由が上記に書いてある
  1. 余計な手間
  2. 費用
  3. 時間
これら3点が増えてしまうことに
気付いたからというものです。

具体的に説明するとなると
以下の通りとなります。
  1. 余計な手間→ワイヤレス/MagSafeによる充電のために、①外す→②置く/くっつけるといったアクションが必要(ケーブルだと①挿すだけのアクションで済む)
  2. 費用→MagSafe対応MOFTだけでなく、MagSafe対応のケースおよび充電器類が必要となり費用が嵩む
  3. 時間→ワイヤレス充電だと7.5W、MagSafeでも15Wとなるため充電時間が必然的に増える(有線充電だと20W)

これらを総合的に判断した結果、
  • コスパが良くない
と思っただけでなく、
以上、
  • 購入する理由もないな
との結論に至った次第です。
そして改めて、

  • 現状のスマホスタンドが最適格だ!
と思えるようになりました。


近いうちに
私が選んだスマホスタンド
についてご紹介したいと思います。

<おすすめ>



エッセンシャル思考 (オーディオブック版)



<お知らせ>Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、以下のリンクから
友だち追加してください。 



25_3x-80_d4efd91c-5d7c-4f03-b742-3cc437533d22_900x


この日が来るのを待っていました。iPhone12シリーズに対応している
MagSafeに対応した

が発表
されました。

今までは、
しかMagSafeに対応した
ウォレット系のアクセサリーが
ありませんでした
が、
スタンド&ウォレットで
有名なMOFT社が、
をベースとしたMagSafeに対応した
スタンド&ウォレットを
発表・発売してくれた
って訳です。

これはガジェッターにとっては、
朗報中の朗報でしょう。

ただ、私はこのをすぐには購入しません。

何故ならば、
  • 磁気問題がクリアできているかが確認できていないから
です。

まずこの
に関しては現時点では
米国の公式サイトからしか購入できず
日本の各ECサイトでは
購入することができません。


これが何をするかと言いますと、
  • サポート面での不安要素を抱えている
ことを意味しています。

先に述べた、
  • 磁気問題をクリアしているのか問題

に疑問がありますし、日本人が日常的に利用する
  • 交通系ICカード
を入れて使用する場合の
注意事項などが記載されていないですし、
もし返品するとしたら公式サイトかつ
米国とのやりとりとなるため、
各ECサイトでの返品より
確実に手間はかかる
でしょう。

そういった意味から、
  • 今はステイ(買わない)
という選択を取りました。

ですが、
  • 日本のECサイトでの取扱開始
  • 磁気問題をクリアしていることを掲載
上記2点が確認出来次第、
ソッコー購入する予定
です。

これが手に入れば、
  • スマホスタンドとしての機能を維持できる
だけでなく、
  • 手軽かつ確実にワイヤレス充電を行える

ようにもなります。


まさに理想型といえるこの商品。

各ECサイトでの取扱が開始次第、
当ブログでもご紹介します。


尚、今回の

に関しては現時点では
  • iPhone12シリーズ

のみに対応しているものとなります。

上記以外の方には
従来のスタンド&ウォレットが
おすすめとなります。

私が過去に執筆した、

それぞれに関する記事を下に掲載しておくので、
気になる方はぜひチェックしてみてください。

【P.S(2021年2月12日)】

既に日本でもこの

が購入できる
ようになっています。

私は購入するのを見送っていますが、
気になる方はぜひチェックしてみてください。

<おすすめ>






エッセンシャル思考 (オーディオブック版)



<お知らせ>Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 




↑このページのトップヘ