The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:UNIQLO

30 1

タイトル通り、
今更ながら購入しました。

購入した理由は大きく3つあります。
  1. 使用しているマスクが劣化してきた
  2. 使用しているが暑苦しい
  3. 使用しているマスクを洗うのが面倒
これらの不満を全て解消してくれると思い、
ユニクロを数店舗回り続け、
結果的に3店舗でやっと見つけたので
衝動買いをしました。

早速開けて実物を見てみました。

10 1

ネットでの口コミどおりの
見た目でした。

正直な感想…
  • やっぱり安っぽいなぁ…
といった第一印象がありました。

が、実際に付けてみたことで
一気にイメージが180℃変わりました。

27 1

内側がエアリズムTシャツと
同じ素材なこともあってか、
サラサラとした素材で気持ちよく
蒸れることも少ない印象を抱きました。 

見た目に関しても、
マスクを付けている
当人の目には入らないので、
あんまり気にならなくなりました。

何より本日より付け始めた訳ですが、
  • 洗濯機で手軽に洗えること
  • 在庫さえあればいつでも買い直せる
などを考慮したら
このマスクは買うに値する
商品だと言えます。

このユニクロのエアリズムマスクですが、
  • 1人1点までと制限付き
  • 店舗によっては入荷数が少ない
これらの状況にあるため、
必ずしも全店でいつでも買えると
保証できるものでもありません。

しかし、
コロナの第2波が
いつ来るかわかりませんし、
それに伴いマスクが
また品薄になる可能性もあります。

この真夏を快適に過ごしたい方は
ぜひこのユニクロのエアリズムマスクを
手にとってみて下さい。

<おすすめ>

<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


uniqlo-1737665_1280

最近のユニクロが素敵すぎる件

12月に入り、
全国的に寒さを感じるように
なったこの時期。

寒さ対策用の
服を買おうとした際に
候補に上がるであろう
「ユニクロ」。

私は学生時代にカーディガンを
買うぐらいでしか利用しておらず、
社会人になってからというもの、
ほとんど見向きもしていませんでした。

がしかし、
ここ数年で
自分のライフスタイルや
思想が変わり、
ユニクロを利用するように
なってからは、
  • 「最近のユニクロって素敵すぎる…」
って度々思うようになっています。

  • なぜ素敵だと思うようになったのか?
その理由を述べていきたいと
思います。

素敵と思える3つの理由

私が最近のユニクロを素敵だと
思っている理由は大きく分けて
3つあります。

  1. キャッシュレス対応
  2. アプリの使い勝手が抜群
  3. いつでもどこでも手に入る

次項以降で
それぞれの理由について、
深堀りしていきます。

①キャッシュレス対応

ユニクロは
キャッシュレス決済にも
積極的に対応しようとしている
企業の一つとも言えます。

決済方法としては、
  • 現金
  • クレジットカード
  • UNIQLOギフトカード
  • JCBギフトカード
  • QuickPay※
  • iD※
  • PayPay※
に対応していると
アナウンスされています。
(※に関しては店舗によっては
 対応していない場合あり)

この点はキャッシュレス主義者である
私にとってはこれだけでも
利用する価値がある店舗だと言えます。

<豆知識>
公式HPでは非対応とされている
交通系ICカードですが、

対応している店舗が実際にあります。
※主に駅構内にある店舗

店舗毎の規模や集客力によって、
対応している決済方法に
違いがあるので、
実際に店舗に足を運んで
確認するのが間違いないでしょう。

②アプリの使い勝手が抜群

素敵だなと思える理由
2つ目は
  • アプリの使い勝手が抜群

ということです。

昔からあったこのアプリですが、
昨今のアップデートで
かなり使い勝手が
よくなってきています。

アプリでできることと
メリットは以下の通りとなります。
  • 会員証(会員IDバーコード)表示
    →購入した商品を
     履歴として保存してくれる。

  • オンラインストアでの商品購入
    →店舗に行く時間がない時でも
     ユニクロの商品を購入でき、
     受け取り場所も
     自宅orコンビニorユニクロ
     から選べるため便利。

  • 購入履歴
    →会員証を通して購入した商品は
     サイズ・色といった情報を
     含めて保存されるので、
     再度同じ商品を購入する際の
     手間が最小化される。

  • 在庫検索
    →キーワードからの検索だけでなく、
     画像検索も可能。
     撮影した画像でも
     結構な精度で探し出してくれるので
     商品名などを覚えておく必要がない。
     
  • バーコードからの商品検索
    →後日またはオンラインショップで
     その商品を購入する際に
     この機能を使えば、
     アプリに商品情報が
     表示されるだけでなく、
     お気に入り登録もできるので、
     買い間違い防止にも繋がる。

  • My Size CAMERA
    →スマホのカメラ×AIを使って、
     自分の身体のサイズを計測できる。
     ボトムなどサイズが重要となる
     アイテムをオンラインショップで
     購入する際に役立つ。
このアプリ自体は
無料で利用できるので、
気になる方は今すぐ入れて
いろいろと触ってみてください。

③いつでもどこでも手に入る

最後の理由は、
  • いつでもどこでも手に入る
ということです。

言わずもがな、
ユニクロは47都道府県、
つまり全国に店舗があるだけでなく
近年はオンラインショップでも
商品を購入できるようになっています。

つまり、
仮にユニクロの商品を
  • 買い足したい
  • 買い直したい

といったニーズが生まれたとしても
かなり低い労力で購入できるわけです。

しかも、アプリを使えば
自分にあったサイズかつ
自分が求めている商品を
確実に手に入れることができるのです。

これは当たり前のようで
実はすごいことなのです。

この本質を理解している人は、
敢えてユニクロの商品を
買い込むことはせず、
必要になった時だけ
購入している人もいるんだとか…
(主にミニマリスト界隈)

私もこの利点を活用することで、
必要な時に必要な分だけしか
購入しないようにしています。

おかげで衣類の
管理コスト(時間・お金・労力)を
最小化できているので
かなり助かっています。

まとめ

今回取り上げたユニクロですが、
最近では
  • ROLAND氏
  • ミニマリストしぶ氏

などが愛用していることから
一般層だけでなく、
ミニマリストの中でも
愛用者が増えている印象が強いです。

私のフォロワーの中でも
数名愛用している方がいます。


傾向としては、
  • ミニマリスト
  • シンプルなものが好き

な人に好まれている模様。

もちろん、
  • より少なく、しかしより良く

が信条のエッセンシャリストである
私も愛用者の一人です。


冬用の衣類をこれから
買おうと思っているそこの貴方。

まずは近くのユニクロに
足を運んでみてください。

<おすすめ>




<お知らせ>Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 


↑このページのトップヘ