The Essentialism

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

ガジェットや心理学を駆使し、 人生を「より少なく、しかしより良く」 するためのノウハウを発信中。

タグ:YouTube




<おすすめ>



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 



photo-1540655037529-dec987208707

数年越しの夢を、
そして数ヶ月前の宣言を
本日無事に果たすことが出来ました。



「YouTubeに動画を投稿する」って
夢と宣言をね。

ブログと違い
不定期更新となりますが、
ブログ以上にわかりやすさに
重点を置いたコンテンツづくりに
努めていきます。

ぜひ応援とチャンネル登録を
宜しくお願い致します。

<おすすめ>







ルーキー・スマート
Liz Wiseman
海と月社
2017-05-10



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 



photo-1521939094609-93aba1af40d7

DaiGo弟子なら
お馴染みのアプリ
「ぬこみこ動画」。

20200612_082451


この「ぬこみこ動画」の
Android版に待望の機能が
追加されていました。

待望の機能とはこちら!

2020年6月13日 92106 JST

サブスクリプションの
クロスプラットフォーム

です!

この文言だけ見ても
「?」ってなる方が多いと思うので
補足説明すると、
今までは

iPhoneで「ぬこみこ動画」の
サブスクリプションを
AppleStore経由で登録
Androidでも同様の機能を
利用するためには、
別途Playストア経由で登録

といった具合に、
両端末でフル機能を
使用するためには
二重課金が必要だったわけです。

それが今回の機能が追加されたことで、

AppleStore経由で登録済
Android版にて
「購入を復元」を押すことで
登録情報が引き継げるので、
二重に課金する必要がなくなった

というわけです。

2020年6月13日 92325 JST

私はこの機能がなかった故に
Androidスマホでの
「ぬこみこ動画」は避け、
YouTubeの方で動画を
視聴していましたが、
また一つYouTubeを利用する
理由が減りました。

iOS/Androidのデバイスを
併用しているDaiGo弟子は
ぜひチェックしてみて下さい。

<おすすめ>



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


photo-1584907797015-7554cd315667

私の一番の弱点である
先延ばし癖。

今までは正直、
自分の中では大きな問題点だと
という意識は薄かった。

だがしかし、
  • 時代や環境の変化
  • 周りの仲間の新たな挑戦
などを肌で感じて
ここ最近ずっと思っていたことがあった。

「俺っていつになったらやるの?」

こんな風に思ったことは
初めてではない。

社会人になって、
今まで何度も訪れた逆境の場面で、
何度も何度も抱いた思い。

その当時は、
環境を変えることだけで済まして、
自分の思いと本気で
向き合ってこなかった。

だが、今回は違う。

時代や環境が
いい意味できっかけになるような
変化を遂げているのだ。

何より
スタートできる用意ができている
ことに気が付いた。
  • 設備はある
  • 知識はある
  • 頼れる仲間がいる
だったら、
スタートする為にできることは
たった一つ。

エッセンシャリストYuとして
新たな一歩を近日中に踏み出します。

<おすすめ>




YouTube革命 メディアを変える挑戦者たち (文春e-book)
マーニー・ペイヴァン
文藝春秋
2018-03-15



<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから
友だち追加してください。 


photo-1587905069134-008460d7a636

私がつい最近、
Twitterにて
ある新たな試みを
開始したことを
皆さんはお気付きでしょうか?

ヒントはこれらのツイート。





正解は、
bot(自動ツイート)ツールの導入
です。

私はTwittbotと呼ばれる
一番メジャーであり、
過去に使用していた
このbotツールを利用しています。

このbotツールに設定しているものは
以下の2つ。
  • 私のブログにおける人気の記事のリンク
  • 数の多い問い合わせへの回答となる記事のリンク

この2つを定刻、
ならびに数時間単位で、
自動ツイートするようにしてから、
『あるもの』が顕在化されてきました。

ここでいう『あるもの』とは
ずばり、
Twitterで繰り返し
紹介した記事へのアクセス数が多い

ことを指します。

今月分のブログ内の
人気記事ランキングを見れば
わかります。

20200505_101852

今月分の新着記事よりも、
自動ツイートで宣伝している
過去記事の方が上位に
食い込んでいる現象

以前までもブログの記事内の
『おすすめ』欄に、
過去の記事リンクを
掲載していましたが、
Twitterで紹介した方が
これよりもアクセス数が多いことが
わかりました。

まぁ、
ブログの読者数<Twitterのフォロワー
という事実があるので、
この結果になることは予測できます。

がしかし、
あまりにも自動ツイートが
多くなってしまうと、
フォロワーの方々にとっての
ノイズにもなりかねません。

だからといって、
現状のライブドアブログでの
過去記事の表示も、
YouTubeなどに比べたら
弱いのは否めなません。
…こうなったら、
  1. SEO対策
  2. WordPressブログのカスタマイズ
  3. YouTube投稿開始
この3点を本格的に
開始しないとな
と思ったGW中日。

今からやれることに、
取り組みたいと思います。

<おすすめ>


<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


FullSizeRender

皆さんは昨日の師匠の
YouTube Liveをご覧になりましたか?


実は私はこの配信の中で、
人生で初のスーパーチャットを
投げただけでなく、
師匠に2つの質問をしてみました。

私が師匠のニコ生を知ったのが
ちょうど5年前ぐらい前。


この配信の中で、
  • 「エッセンシャル思考」を読んだことはありますか?
  • 月の書籍代はいくらですか?
と質問したのを今でも覚えています。

ニコ生会員になって、
あれから5年が経過した
今だからこそ、
質問したいと思えること
2つだけありました。

この2つの質問というのは、
ずっと自分の中で答えが
見つからなかったものでもあったので、
今回の配信をきっかけとし、
師匠に質問してみましたというわけです。

質問してみた感想はこちら。
きちんと質問内容を理解された上で、
師匠が持ち得る数多くの知識の中から
最適な回答をしてもらえた
印象を強く抱くことができました。

このおかげで、
見つからなかった答えが
見つかりました。

あとはどう行動するか?
これだけです。

師匠に直々に回答してもらえたという
モチベーションが高いうちに、
具体的なアクションプランを
組み立てていきます。

<おすすめ>

↓帯に師匠が載っている我がバイブル↓




<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


IMG_6379

YouTubeを始めるための
最低限の準備が整ったので
ご報告致します。
当初はライブ配信のみ
実施予定でしたが、
VTubeでの動画投稿も
予定に入れたいと思います。


前以て言っておきますが、
現時点でYouTube活動の
開始時期は決まっておりません。

それを踏まえた上で
希望する方に向けて、
事前アナウンスした通り、
YouTubeチャンネルのURLを
LINE公式アカウントにて配布します。

既にLINE公式アカウントで
友だち申請済みの方で、
YouTubeチャンネルのURLを
知りたい場合は一言お願いします。

<おすすめ>




<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
この記事に関する質問希望の方は、
以下のリンクから

友だち追加してください。 


photo-1541877944-ac82a091518a


「さよなら、YouTube」

今回はタイトル通り、
  • YouTubeとの決別
を宣言するための
記事を書き記していきます。

タイトルの真意。

事前に言っておきたいのが、
今後一生YouTubeを見ないと
言っているわけではない

ということです。

私が決別するのは…そう。
  • スマホ版YouTube
のことを指します。
 

◯◯◯版YouTubeの恐ろしさ。

スマホ版YouTubeは
利用者が圧倒的に多いでしょう。

今まではPCの画面の前に
いないと見れなかったコンテンツが
いつでもどこでも見れるように
なった
のだから。

しかし、
この弊害として、
スキマ時間にやることがなかったら
とりあえずYouTubeを見るという
中毒になりがちな人が
年々増えている
ように感じます。

また、
自分の趣味嗜好に
ドンピシャな動画のサムネが
次々と視界に入ってくるため、
  • ついつい視聴し続けてしまう
なんてこともあるでしょう。


実際に最近の私が
上記2つに該当しており、
  • 知的生産活動に悪影響を与えている
  • 最近、自制心が低下してきたかも…
と実感させられる出来事があったので、
この機会にスマホから
「YouTube」のアプリを削除しました。

決別のための対策法とは…?

では、私は今後
  • どうやってYouTubeを見るのか?
  • どうやって有益な動画だけ
    チェックするのか?
という疑問が出てきます。

が、これに関しては
過去に書いた記事の中に
答えがありました。

  • どうやってYouTubeを見るのか?







  • どうやって有益な情報だけ
    チェックするのか?




これらの記事の中のノウハウを
すべて組み合わせれば、
スマホ版のYouTubeがなくても
全く影響を受けなくて済みます。

まとめ。

今回は
  • スマホ版YouTubeとの決別
という内容の記事でした。

これからも
スマホに触れる時間を
最小化することに努め、
生産性および
自由な時間の量産に
努めていきたい
と思います。

<おすすめ>




<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 



youtube-2449144_1280




弟子が続々とYouTubeに…

近年、
新たな挑戦の一つとして
YouTubeでの動画投稿を
開始するDaiGo弟子が
増え続けています。


私も近い内に
YouTubeデビューすることもあり、
参考にさせてもらうために、
私が交流している弟子の方々の
YouTubeチャンネルを
一覧化していきたいと
思います。

弟子のチャンネル一覧

私が交流したことがあって、
YouTubeで活動しているのは
以下の方々となります。

①こばとーんさん


②飯田ゆきさん


③PTダイさん


④ゆーたさん



この方々の共通点は
DaiGo弟子というだけで、
それぞれが
自分の得意分野や専門分野に
特化した動画を投稿しています。

一度各チャンネルの動画を
見てみて、いいなと思ったら
チャンネル登録することを
強くおすすめします。

まとめ 

この記事を書いてみて、
私の周りの弟子は
専門性が非常に高い人で
溢れているなぁと思いました。

と同時に、
自分の人脈の無さを
痛感したのも事実です。

この記事に掲載できる
弟子のチャンネルが
増やすことを小目標とし、
人脈づくりも頑張っていきます!

もしこの記事を見てくださった
Twitterのフォロワーの方で、
「実は私もYouTubeやってるよ!」
って方はぜひリプライをお願いします!

では(・∀・)

<おすすめ>





<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから

友だち追加してください。 




human-995562_1280

※この記事は
昨日の記事について
補足するためのものとなります。

昨日の記事でも宣言したとおり、
来年2020年に
私は配信に取り組んでいきます。

それに先立ち、
私の配信を見てくださるという方は
ぜひこの機会に
LINE公式アカウントへの
友だち登録をお願いいたします。

実は私の公式アカウントは、
数ヶ月前より運用していました。
※過去の記事では旧名称である
 LINE@と記載していました。





このアカウントを作ってから
ここ最近までは、
公約していたような運用が
全くできていませんでした。

これが原因で数名の方からの期待を
大きく裏切る形になっていたことを
この場を借りてお詫びいたします。

ですが、今回配信を始めることに
なったことをきっかけに、
今まで以上にしっかり運用していきます。

この公式アカウントでの
役割は大きく分けて
以下の4つとなります。

~役割~
  1. 配信視聴に必要な情報の共有
    (URLやパスワードなど)
  2. ブログの鍵付き記事
    閲覧に必要なパスワード共有
  3. note更新時の優先通知
  4. 1対1での質疑応答&交流
上記の役割について、
価値を見出してくださる方からの
友だち登録をお待ちしております。

なお、
以前までの運用と違い
不用意な更新通知などは発信せず、
上記の役割に沿った発信しか
行いません。

皆さんのLINEの通知バッジを
埋めるようなノイズになることは
ないのでご安心ください。

※どうしても通知はいらないと
 いう方は通知オフに
 設定していただければと思います。

皆さんからの友だち追加を
お待ちしております。

<おすすめ>


<お知らせ>
Essentialist Yuが
LINE公式アカウントに登場! 
お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから
友だち追加してください。 








↑このページのトップヘ