
iPhone12/12Proの
予約が開始され、
早24時間以上が経過しました。
今から予約をしようと
思っているけれど、
- できるだけ早く手に入れたい!
と思っている方に向けて
本日10/18時点での
なるだけ早く手に入れるための
予約のポイントを
考察していきたいと思います。
①iPhone12の予約ポイント
iPhone12に関しては
以下の2つを避けておく
必要があります。
- グリーン/ブルーなどの新色
- 256GBのストレージ
この2つに該当しないモデルであれば
現時点からの予約でも比較的早く
手元に届くようです。
Proに比べると、
予約数が少ないようなので
これ以上の深堀りはしません。
②iPhone12Proの予約ポイント
iPhone12Proに関しては、
以下の2点を避けるように
しましょう。
- シルバー/ゴールド
- 256GBのストレージ
その上で、
以下のような選択であれば
AppleOnlineStoreのデータ上は
早期に入手できる可能性が
高いと言えます。
- グラファイト/パシフィックブルー
- 512GBのストレージ
- 予約はネット、受け取りはAppleStoreの店舗で

<カラー>
今回のProシリーズにおける
人気カラーは
- シルバー
- ゴールド
この2色のようです。
より明るく光沢感が強調された
デザイン変更が要因かと思います。
逆にスタンダートなグラファイトや
新色のパシフィックブルーといった
暗めの色だと変わった感が
クリアケース等でなければ
伝わりづらいからなのか、
出荷日が上記2カラーに比べると
早くなっています。
無理にカラーを妥協する
必要はありませんが、
自分にとって真の意味で
納得できるカラーはどれなのかを
吟味しましょう。
<容量>
容量は512GBが
出荷日が最も早く設定されています。
価格が高価だけでなく、
そこまで容量が必要でないという
ユーザーの思惑が顕在化しています。
しかし、
今回に関しては512GBを
購入していたほうがいい
あるパターンがあります。
それは
iPhone=カメラとして認識している
場合です。
今回の12Proのカメラのスペックや
新機能等を考慮すると、
撮影方法や利用頻度によっては
いつも以上のストレージ容量が
必要になる可能性が高くなります。
さらにその写真や動画を元にした
動画編集等をする場合でも
ストレージ容量が必要となってきます。
いつもならおすすめしない容量ですが、
今回に関しては場合によっては
512GBを選んだ方が幸せになれる
って方も出てくると思うので、
自分に必要な容量かを
今一度考えてみるのもありでしょう。
<受け取り方法>
Appleのオンラインストアは
一カ所からの発送となるのに対して、
全国に数カ所ある直営店の方が
入手できる可能性はあるといえます。
しかしながら、
入荷数も余るほどあるってことは
ないでしょうし、
コロナ対策により
密を避けなければならないって意味でも
入荷数は少量だと認識した上で
- 予約はネットから行い、受け取りは直営店で行う
このフローが入手確率が
高そうです。
ただし、
カラーや容量、地域によって
差があることは理解しておきましょう。
以上が、
この記事の執筆時点
(2020/10/18 10:00時点)
での考察となります。
【注意】
あくまで一個人の考察となります。
一つの考えとして
捉えていただければと思います。